大会情報

第5回 市川三郷四尾連稜線トレイルラン

開催日:
2017年10月15日 (日)
開催地:
山梨県(市川三郷町)

種目:35km,16km,トレイルウォーク8km

88.4

(現在の評価数26人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:26人

絶対オススメの大会です!!

出場種目:トレイル

駐車場が会場のすぐ近で、台数も十分に確保されているので駐車による混雑は一切ありませんでした。
選手控えの体育館は雨でしたが、スペースは十分過ぎるくらいあります。
トイレ混雑はありません。
今回の第5回大会からコース変更がされて途中9キロあった長いロード区間が3キロになり、その分トレイル率がアップしてます。
晴れた日にコースをすべて試走しましたが、最高のコースでした。
トレイルはよく整備されて走りやすく、落ち葉でふかふかの下りは気持ちいいです。森も景色も綺麗!四尾連湖も神秘的な雰囲気でうっとりしてしまいます。
大会当日が雨でその魅力が半減してしまったのが本当に残念です。
累積標高は2264m(エプソンMZ500による計測)。試走の時の累積標高もほぼ同じでした。仲間が計測した累積標高は2329mでした。
エイドステーションの数もドリンクも充実しています。最後の私設エイドは素晴らしい。
進路表示も誘導員も十分にいて安心して走れます。
手作り感のある町の大会です。都会の大会のような派手さは無いですけど
、楽しい。すごく好きな大会になりました。しかも参加費安い。

総合評価:
92.6点

トミーわんちゃん さん 2017年10月16日 22時33分

詳細を見る

9

雨でしたが

出場種目:トレイル

2回目の参加で今回は35kにエントリー。当日は雨で冬のような寒さ。半袖、ショートパンツのランナーも結構いましたがマネしないほうが無難でしょう。レース中ほぼ降り続けましたが、雨粒も木々に遮られそれほどびしょぬれにはなりません。苦戦したのはコースの泥で、あまりにも滑るので前になかなか前に進めず、何度も尻もちをつき、這いつくばりながらゴールを目指しました。あらゆるコンディションを想定し、楽しんでしまうのがトレイルの醍醐味だとも思います。地元の方と密着しているレースなのがよくわかり、毎度充実しているエイドの補給にも手作りのものがあってとても美味しいです。今回はキュウリ漬けがとても美味!レース全体にアットホームな雰囲気と優しい手作り感が溢れ、誰でも好きになれると思います。初心者の方でも入り込みやすいでしょう。
今回は雨でしたが、晴れていればかなり上質なトレイルと甲府盆地を望む眺望が期待できる最高のコースだと思います。スポーツエイドさんは他のレースでも感じますが、コースの発見&設定が非常にうまいと思います。私イチ押しの主催者さんです。いつもありがとうございます。
来年は、、晴れて‥欲しいな‥。

総合評価:
92.6点

maru さん 2017年10月17日 23時20分

詳細を見る

6

新コースはきっかった。

出場種目:トレイル

四年連続の参加でしたが、今回初めての雨の大会となりました。
ギリギリ足切りは免れ、かろうじて七時間を切ゴールすることが出来ました。先行のランナーが多数通過した後の路面はとにかく滑るし、前後のランナーと協力しながら難所を通過する状況でした。
コース自体邪魔な木は切り倒され、斜面にウッドチップが撒かれている等、コース維持の為の地元の方の熱意も大変伝わり、コース運営のスタッフの方々も雨の中、例年同様の内容でエイドの対応頂き感謝しております。だからこそ、レースによりトレイルを大幅に壊してしまっていることを申し訳なく思っています。特に新しいルートでは、元々この人数が通過することを前提としていない路面を雨の中、多数の人数で走った為、トレイルが斜面になり果てていいる場所が多数あり、ドベ近くを走りながら「トレイルが破壊されるとは、こういうことか。」と実感しました。レース後登山に訪れた方々には大変ご迷惑を掛けていると思います。毎年期待している大会でもあり、トレイルの再生と、来年もレースが継続されることを期待しております。

総合評価:
82.7点

まこっちゃん さん 2017年10月24日 20時29分

詳細を見る

6

雨のトレラン、泥遊び

出場種目:トレイル

毎年参加しています。晴れていたら綺麗な景色でしたが、これはこれでありですね。泥遊びも楽しめました。大会運営の皆さま方、ありがとうございました。ゴール手前2キロ、私設エイドの温かいそうめんが冷えた体に染み入りました。ごちそうさまでした。

総合評価:
88.3点

ま さん 2017年10月19日 1時16分

詳細を見る

5

炭酸フルーツ!!

出場種目:トレイル

第五エイドの炭酸フルーツが絶品だった!!是非来年もよろしくお願いします!(^^)
コースについては、平山の登りが辛すぎた!!歩くこともできず止まってしまった!!来年リベンジ!!

総合評価:
90.2点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月19日 21時59分

詳細を見る

4

キツくなった

出場種目:トレイル

昨年までとコースが変わり、さらにキツくなった印象です。
でも、最後まで楽しんで走ることができました。雨だったが甲府盆地が一望できる場所もあり、景色も楽しめました!

総合評価:
90.2点

FUMI さん 2017年10月21日 8時1分

詳細を見る

4

とても素晴らしい大会でした‼︎

出場種目:トレイル

今回で4回目の出場ですが、今回はコース変更もあり楽しみでした。
今回は雨でスリッピーでしたけど、それもまた楽しめました。
大会運営や大会の雰囲気・スタッフさんも良かったですし、エイドも充実してました。
町民の方の声援も励みになり、ゴール2km前辺りでは私設エイドもありアットホーム感が良かったです‼︎
今回は雨だったので残念でしたが晴れてれば四尾連湖や蛾ヶ岳からの富士山の絶景もありますし、コース変更された所も絶景が期待出来そうな箇所がありました。
また来年も参加したいと思います‼︎

総合評価:
91.2点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月16日 19時19分

詳細を見る

4

楽しく走れて、おススメです!

出場種目:トレイル

前日からの雨でぬかるんでいましたが、それはそれでトレイルの醍醐味として楽しめました。また、蛾ヶ岳の頂上から富士山が見えなかったのは残念でしたが、次回の楽しみとします。
今年から後半の長いロード区間が変更になり、芦川を眺めながらのロードも楽しかったですが、たいら山から桜峠までのトレイルを楽しく走ることができました。
エイドは飲み物・補給食とも充実しており、また最後の苦しい場所で私設エイドがあり助かりました。
累積標高は2000m以上ありましたが、稜線上など気持ち良く走れる箇所はたくさんあり、制限時間も余裕があるので、初心者の方でも十分楽しめる大会だと思います。
必ず来年も参加します。

総合評価:
95.6点

tomi さん 2017年10月18日 21時51分

詳細を見る

4

はじめての雨ラン

出場種目:トレイル

あいにくの雨で、コースはところどころぬかるんで、かなり足に疲労がきました。眺望は残念ながら悪かったです。はじめは雨で嫌だなと思ってましたが、2~3回コケたら、吹っ切れてぬかるみも楽しめました。
アップダウンはきつかったけど、スタッフの声援やエイドの充実ぶりはとてもよかったです。中盤と後半はかなり走れてコンディションがよいときにまた走ってみたいと思いました。
山を下りてからの私設エイドの温かいそうめんをいただいて、ラストはゴールまで走り切ることができました。ごちそうさまでした。
地元商店街の声援もゴール前でハイタッチで迎えてくれて、感動しました。また来年も参加したいです。

総合評価:
88.6点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月16日 22時31分

詳細を見る

4

龍神様がいない…

出場種目:トレイル

第2回からロングに参加しています。今年からコース変更になり、トレイル率がアップしました。とても良いコースになったと思います。エイドも充実しているし、地元の方の応援も暖かいし、もっと人気があっても良いと思います。
さて、このレースは私の記憶では第2回から毎回快晴だったと思います。快晴が続いたのは、四尾連湖の龍神様のご加護、と言われていましたが、今回は残念ながら天気予報は雨。当日になれば予報が外れるのでは、と密かに期待していましたが、期待に外れて当日は朝から雨。落胆しながら、会場入りし、参加賞のTシャツを受取って驚きました。毎年参加賞のTシャツに描かれていた龍神様のイラストがありません。雨天の原因はこれかと悟った次第です...来年は龍神様の復活を期待しております。
復活と言えば、ゴールデンキウイの販売を復活してほしいです。よろしくお願いします。

総合評価:
87.7点

kane99 さん 2017年10月16日 22時29分

詳細を見る

4

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上