出場種目:トレイル
16kmに2度目の参加でした。当日は結構しっかり雨が降っていて、特に下りの木々の間を通り抜ける急傾斜地では、ぬかるんでいて、かなりスリッピーだったので、コケました。タイムは前回よりも+16分なので、あーあという感じですが、それもトレイルと感じました。
- 総合評価:
- 96.6点
Naka さん 2017年10月24日 14時43分
88.4 点
(現在の評価数26人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:26人
出場種目:トレイル
16kmに2度目の参加でした。当日は結構しっかり雨が降っていて、特に下りの木々の間を通り抜ける急傾斜地では、ぬかるんでいて、かなりスリッピーだったので、コケました。タイムは前回よりも+16分なので、あーあという感じですが、それもトレイルと感じました。
Naka さん 2017年10月24日 14時43分
出場種目:トレイル
前日からの雨でぬかるんでいましたが、それはそれでトレイルの醍醐味として楽しめました。また、蛾ヶ岳の頂上から富士山が見えなかったのは残念でしたが、次回の楽しみとします。
今年から後半の長いロード区間が変更になり、芦川を眺めながらのロードも楽しかったですが、たいら山から桜峠までのトレイルを楽しく走ることができました。
エイドは飲み物・補給食とも充実しており、また最後の苦しい場所で私設エイドがあり助かりました。
累積標高は2000m以上ありましたが、稜線上など気持ち良く走れる箇所はたくさんあり、制限時間も余裕があるので、初心者の方でも十分楽しめる大会だと思います。
必ず来年も参加します。
tomi さん 2017年10月18日 21時51分
出場種目:トレイル
3回目の出場でしたが、今回はコースが変更しており、かなり走り甲斐のある大会でした。大会運営もスムーズだし、沿道の応援もあり(私設エイドのそうめんが美味しかった!)、良い大会だと思います。雨のなか、大会運営ありがとうございました!
ニックネーム未登録 さん 2017年10月16日 15時37分
出場種目:トレイル
地元開催の為、毎年参加しています。今年で5回目ですが今年から34K⇒35Kになり、コースも変更となりトレイル率がUP、後半での登りが増え為かなりキツイコース設定になったと思います。残念ながら今年は雨の中でのスタートだった為、富士山や景色はみれませんでした。おまけにコースは泥で滑り、かなり体力を消耗しましたが、途中からはこの泥すべりを楽しみながら走れました。毎年楽しみの最終エイドのフルーツポンチもホントに美味しかったです。 また今年はゴール前に(2K位)私設エイドあり、そこのそうめんは最高に美味しくて、あれで生き返りゴールまで走りきれました。ホントに嬉しかったですありがとうございました。 コースは厳しくなりましたがまた来年も参加したい大会です。
ハル さん 2017年10月16日 20時43分
出場種目:トレイル
2回目の参加で今回は35kにエントリー。当日は雨で冬のような寒さ。半袖、ショートパンツのランナーも結構いましたがマネしないほうが無難でしょう。レース中ほぼ降り続けましたが、雨粒も木々に遮られそれほどびしょぬれにはなりません。苦戦したのはコースの泥で、あまりにも滑るので前になかなか前に進めず、何度も尻もちをつき、這いつくばりながらゴールを目指しました。あらゆるコンディションを想定し、楽しんでしまうのがトレイルの醍醐味だとも思います。地元の方と密着しているレースなのがよくわかり、毎度充実しているエイドの補給にも手作りのものがあってとても美味しいです。今回はキュウリ漬けがとても美味!レース全体にアットホームな雰囲気と優しい手作り感が溢れ、誰でも好きになれると思います。初心者の方でも入り込みやすいでしょう。
今回は雨でしたが、晴れていればかなり上質なトレイルと甲府盆地を望む眺望が期待できる最高のコースだと思います。スポーツエイドさんは他のレースでも感じますが、コースの発見&設定が非常にうまいと思います。私イチ押しの主催者さんです。いつもありがとうございます。
来年は、、晴れて‥欲しいな‥。
maru さん 2017年10月17日 23時20分
出場種目:トレイル
駐車場が会場のすぐ近で、台数も十分に確保されているので駐車による混雑は一切ありませんでした。
選手控えの体育館は雨でしたが、スペースは十分過ぎるくらいあります。
トイレ混雑はありません。
今回の第5回大会からコース変更がされて途中9キロあった長いロード区間が3キロになり、その分トレイル率がアップしてます。
晴れた日にコースをすべて試走しましたが、最高のコースでした。
トレイルはよく整備されて走りやすく、落ち葉でふかふかの下りは気持ちいいです。森も景色も綺麗!四尾連湖も神秘的な雰囲気でうっとりしてしまいます。
大会当日が雨でその魅力が半減してしまったのが本当に残念です。
累積標高は2264m(エプソンMZ500による計測)。試走の時の累積標高もほぼ同じでした。仲間が計測した累積標高は2329mでした。
エイドステーションの数もドリンクも充実しています。最後の私設エイドは素晴らしい。
進路表示も誘導員も十分にいて安心して走れます。
手作り感のある町の大会です。都会の大会のような派手さは無いですけど
、楽しい。すごく好きな大会になりました。しかも参加費安い。
トミーわんちゃん さん 2017年10月16日 22時33分
出場種目:トレイル
今回で4回目の出場ですが、今回はコース変更もあり楽しみでした。
今回は雨でスリッピーでしたけど、それもまた楽しめました。
大会運営や大会の雰囲気・スタッフさんも良かったですし、エイドも充実してました。
町民の方の声援も励みになり、ゴール2km前辺りでは私設エイドもありアットホーム感が良かったです‼︎
今回は雨だったので残念でしたが晴れてれば四尾連湖や蛾ヶ岳からの富士山の絶景もありますし、コース変更された所も絶景が期待出来そうな箇所がありました。
また来年も参加したいと思います‼︎
ニックネーム未登録 さん 2017年10月16日 19時19分
初出場、雨だったけど良いコースでした。来年も是非出場したい。
出場種目:トレイル
35kmに初出場しました。
最高点の11km地点蛾ヶ岳までは試走して、富士山が良く見える素晴らしいコースは知っていましたが、残念ながら雨で雲の中でした。反対方向の南アルプスや八ヶ岳も見えず、コースは雨でぬかるんで場所によっては田んぼのようでした。
走りにくかったですが、これもトレイルの醍醐味でしょう。エイドステーションのスタッフは、「個人で雨の山を走ろうとは思わないでしょう。あいにく雨ですが、あなたはついていますよ!」ものは考えようで、一理有りかな。
コースはアップダウンが適度にあり、個人的には好きです。また岐路ごとにスタックが立って案内して温かい声援も送ってくれたので、雨で濡れてヘトヘトでしたがパワーがで出ました。
ゴール後に地元のおばちゃん手作りの無料トン汁が食べれ、具沢山でお代わりもオッケーでとても嬉しかったです。
来年も是非出場したいので、晴れますように~!
神くん さん 2017年10月16日 19時24分
出場種目:トレイル
昨年までとコースが変わり、さらにキツくなった印象です。
でも、最後まで楽しんで走ることができました。雨だったが甲府盆地が一望できる場所もあり、景色も楽しめました!
FUMI さん 2017年10月21日 8時1分
出場種目:トレイル
第五エイドの炭酸フルーツが絶品だった!!是非来年もよろしくお願いします!(^^)
コースについては、平山の登りが辛すぎた!!歩くこともできず止まってしまった!!来年リベンジ!!
ニックネーム未登録 さん 2017年10月19日 21時59分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |