大会情報

第39回奥びわ湖健康マラソン

開催日:
2019年5月19日 (日)
開催地:
滋賀県(長浜市)

種目:15km,5km,1.5km

56.2

(現在の評価数110人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    60
  • 友達・同僚と楽しめる
    72
  • 記録が狙える
    21
  • 初心者向き
    60
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    92
  • 観光名所とセット
    18
  • おもてなし
    29

みんなのレポート

評価者:110人

走って楽しい、貰って嬉しい大会

出場種目:ハーフマラソン

ここ数年、参加賞Tシャツがユニークで大人から子どもまで着用できるデザインですし、柔らかい生地なので着心地がよいです!
女性や子どもさんなど比較的敏感な肌の方にはよいです。
シャツの色も今回はメタセコイヤ並木とマッチ!
沢山のランナーさんが着られててとても綺麗でした。
栗は剥くのが面倒なので甘栗が理想です。

ごみステーションは完走後に配布されたペットボトルがあふれていました。来年は大きなごみ箱の設置をお願いします。
燃えるゴミには、お隣ブースの納税協会の資料が多く捨てられていました。とても心苦しかったですが、スポーツ大会において納税の資料は場違いかと思います。大会目的にそわないので納税協会の経費無駄使いです。ある意味不経済と感じました。
販売ブースでは買い物をしたくても、貴重品を預けた後ですと買い物ができない。ゴール後にわざわざ戻って買い物もしんどいので、そのあたりの動線を来年改善してほしいです。

総合評価:
81.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月30日 18時49分

詳細を見る

0

フラットで良いコースです

出場種目:その他

景色は抜群です
自身は少し体調が悪く 余り回りを見る余裕はありませんでしたが…😓

総合評価:
46.5点

マサラッキ さん 2019年8月25日 16時42分

詳細を見る

0

走りやすい

出場種目:その他

基本的にフラットで走りやすいコースでした。
当日は、時折激しい突風が吹いていて大変でしたが晴れていたら自然を満喫できて気持ちよかっただろうにと思います。
残念だったのは、駅周辺にコンビニなど買い物するところや温泉が近くにないこと。

総合評価:
40.0点

ひまっさん さん 2019年6月11日 0時39分

詳細を見る

0

毎回走るのが楽しみなコースです

出場種目:その他

緑に囲まれた湖畔のコース。中学生たちのエイドでの応援。駅近の会場など楽しみで参加しやすいコースです。出来たらハーフの距離にしていただけたらと思っています。一点残念に思うことは、15キロを走って着替えを済ませて模擬店へ行けば、かなりの商品が売り切れ状態でした。

総合評価:
69.0点

ふくちゃん さん 2019年6月8日 21時20分

詳細を見る

0

参加してみて

出場種目:その他

琵琶湖の景色を楽しめるし、地元の中学生達のの応援もすごく良くてまた来年も参加したいと思います。

総合評価:
55.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月3日 19時25分

詳細を見る

1

何故か毎年来てしまう

出場種目:その他

昨年と比べ暑くなく、風も適度にあり走りやすかった。殆どフラットコースで景色を楽しみながら走って毎年満足してます。何故か毎年来てしまってます。

総合評価:
65.0点

ハイブリッドオヤジ さん 2019年6月2日 18時57分

詳細を見る

0

みんなで参加しました

出場種目:その他

久しぶりの参加です。以前は子供と2人とか、1人での参加でしたが、今回は5人で参加しました。最初はあまりペースが上がらず、しんどかったのですが、中盤以降はテンポよく走れました。少し風がきついときもありましたが、楽しく走れました。

総合評価:
49.5点

タカさん さん 2019年5月26日 17時42分

詳細を見る

0

練習には丁度良い

出場種目:その他

初参加の大会でしたが、常連さんが多い印象でした。

会場はさほど大きいわけではありませんが、地元の中学生たちが元気で、活発なのでこちらも笑顔になります。

コースの起伏は、多少はあるもののほぼ平坦。
風の影響は受けやすいコースなので、風のある日は要注意。

距離は最大で15kmなので、ハーフ前の調整には丁度良いです。


交通面ですが、まず電車の本数が少ないので、要注意です。
行きの改札ですが、ICは一ヶ所しかなく非常に込み合うので、切符を買っているとスムーズに出られます。

総合評価:
47.5点

ぽえ さん 2019年5月25日 19時17分

詳細を見る

1

自然の中で心癒されます。

出場種目:その他

15キロに出ました。
駅から会場までが近く、10時受付終了にも関わらず、9:44着の電車で十分間に合いました。
女子だけなのかな?荷物置き場の大部屋が畳敷きでしたので、スタート前に横になって休んでいる方もみえました。自己計測なので、評価点は低くなってしまいますが、給水の中学生の子達が本当に一生懸命やってくれました。ありがたかったです。
コースは湖畔往復ですが、景色も良く癒されました。
コース上に係員がいないため、少し不安があります。
現に男性を2人の人が介抱していました。
ゴミ箱はもう少し大きく、数があると助かります。
計測がない分、普通の大会と違って、ただただ走る。己と向き合うそんな初心に返れる大会です。

総合評価:
59.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月23日 19時19分

詳細を見る

1

自然とRunと美味しい食べ物で、贅沢な15k満喫デス

出場種目:その他

暑くもなく、寒くもなく、強風には、苦戦しましたが、いいRun日和で良かったです。売店が、すぐ完売するので、今回は、走る前だけど、食べたいモン食べよーって思い、鹿バーガー筆頭に獅子コロッケなど色々、めちゃ味わいました、とても美味しかったデス(^^)売店のスタッフ様に感謝デス…この大会には、心の洗濯に来てます。毎回運営の皆様に感謝デス、また来年も遊びに来ますので、宜しくお願いします。

総合評価:
75.0点

ミッチェル さん 2019年5月23日 7時33分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上