大会情報

柏の葉キャンパスマラソンフェスタ 2024秋

開催日:
2024年10月12日 (土)
開催地:
千葉県(柏市)

種目:フルリレー(42km) ,30km,ハーフリレー(21km) ,ハーフマラソン(21.0975km),10km,ミニマラソン(3km),親子ペアマラソン(3km),チャレンジラン(400m)

74.1

(現在の評価数33人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
33人
0人
0人
0人
0人
快適だった
8人
暑かった
26人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    22
  • 友達・同僚と楽しめる
    21
  • 記録が狙える
    10
  • 初心者向き
    25
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    4
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:33人

随分久しぶりのような感覚で訪れた柏の葉公園

出場種目:30kmマラソン

約1年ぶりの柏の葉公園。今回は来月のフルに向けての30Km走として参加。極端なアップダウンがあるわけでもない1周3kmのコース(しかしカーブは多め、かつ歩行者やチャリカスがときどき邪魔)を10周するだけなので、ペース走としてはちょうどよいコース設定。エントリー時には当日の天候を想定できないけど、とても当日は30km走をやれる天候(25℃以上30℃未満)ではなく、あえなく8周(24km)でリタイア。前回の柏の葉キャンパスマラソン秋もリタイアだったので、またしてもリタイアとなり、単なる平日練と変わり映えしない内容だった。

総合評価:
72.5点

アッキー さん 2024年10月13日 18時16分

詳細を見る

2

毎度の柏の葉キャンパス

出場種目:10kmマラソン

今年はなかったみたいだけど、昨年は夏大会に出て何故か周回の途中で折り返すコースでしたが、今回はいつものコースでした。10キロは1キロコースを周回後、3キロコースを3周します。
給水所は競技場出口に1箇所、(公園管理センターあたりにもある時がありますが今回は無かった)
やはり雨よりは今日のような晴天の方がいいですね。
しいていえば日程が10キロ.ハーフ、30キロとスタート時間が集中していて会場内がいつもより混雑してたかな。
いつもグッドスポーツさんの大会は長い距離は午前中にやっていたと思いましたが、特に朝の路線バスは激混みで乗り切れない人もいました。
参加賞のTシャツは以前にももらったことがあるカラー(グレー)で残念でした。

総合評価:
71.0点

カトちゃん さん 2024年10月13日 20時57分

詳細を見る

2

還暦まじかに思うこと

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。ペースメーカ-が5分ごとにいたので目標として走りやすかったです。
目標タイムに届きませんでしたが、この夏に走って来た成果がどの程度なのか良くわかりました。
そもそも人生でハーフマラソンは2回目ですが、昨年、初めて参加した他の大会をキッカケに
インタ-バル走・ペース走・距離走もどきに取り組みました。
正直、苦しい事が増えましたが、それまでのランニングより充実して楽しいと思える様になって来てます。
また、公園に遊びに来ているお子様たちの声援が多く、後半は特に励みになりました。
普段はひとりで走っているので、どんな声援でも支えになります。
それとコース上に石畳みのレーン状になっているところがありますが、かまぼこの上を走るより、溝走りした方が楽だと感じました。来年は還暦ですが、ココを活かしたいと考えています。
かまぼこと溝の意味が分からないと思いますので、一度公園に遊びに来て確かめてはどうでしょうか。
最後に、大会関係者および、スタッフの皆様、とても暑い中、ありがとう御座いました。

総合評価:
63.5点

チャカチン さん 2024年10月22日 13時37分

詳細を見る

1

10年ぶりに親子で参加。10km完走!

出場種目:10kmマラソン

自閉症の息子とその母二人で、制限時間内で10km完走しました!
息子と一緒に頑張ってみたい!と急に思い立ち、締め切り3日前にエントリーしました。
2.5kmのジョギングは日課となっていますが、完走を目指し10kmを2回練習で走って本番に挑みました。
無事にゴールテープを切れて、嬉しかったです。心身共に浄化されました。
どうもありがとうございました。

総合評価:
65.0点

ひま さん 2024年10月20日 13時53分

詳細を見る

1

暑かったですが楽しめました。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンに出場しました。最近は涼しくなってきてはいましたが、この時期としては暑かったです。97.5m+一周3キロのコースを7周しましたが、給水所1か所というのが今日の天候にはちょっときつかったです。でもまぁこれは仕方ないと思いました。手荷物預かりもトイレの数などの環境は充実していて、とても楽しい大会でした。参加賞のTシャツのデザインがとても気に入っています。私はこの参加賞が欲しくてここ数年は毎年参加しています。
公園内の周回コースをとにかく走るだけなので、フルマラソンのための練習としては最適な大会だと思いました。参加賞が欲しいので多分来年も参加します!

総合評価:
85.5点

jinichi0064 さん 2024年10月12日 16時56分

詳細を見る

1

大会開催、ありがとうございました。

出場種目:10kmマラソン

11月のフルマラソンに向けてのスピード練習として参加しました。今秋初のロード大会で、例年に比べて暑かったですが、目標設定タイムはクリアできました。このくらいの規模の大会が、スタート時のモタモタ、トイレ・更衣室渋滞もなく、快適に走ることができ、適切な大会運営に感謝申し上げます。年代別表彰も、最近の大会からは、10キロの部にも適用拡大していただき、シニアランナーとしては大変励みになります。また、紙の記録証の即日発行も堅持していただき、これも大きな評価点です。なお、当該評価レポートの設問から、いつも間にか「記録証の即日発行」の項目が、こそっと消されてしまっていますので、当該設問の復活を熱望いたします。

総合評価:
83.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月14日 12時57分

詳細を見る

1

練習には最高!

出場種目:ハーフマラソン

秋冬の本命大会に向けた練習として参加しました。すべてがコンパクトにまとまっていてストレスなく心地よい大会でした。ありがとうございました。

総合評価:
91.5点

h.o さん 2024年10月12日 18時32分

詳細を見る

1

練習としてならば良いと思う。

出場種目:30kmマラソン

冬の大会のための練習として30キロに参加しました。
練習目的で参加されるならば、
良い大会だと思います。
改善してほしいのは、
水、クエン酸水です。
クエン酸水はうすくてマズイです。
両方ともぬるいです。
また、バナナ、カステラ、塩タブレットなどの給食がでましたが、20キロ近く走った後に出てきました。
もう少し早めに出てくると良いかと思います。
来年、冬にフルマラソンの大会にでるならば、こちらで30キロ走を走ろうかと思います。

総合評価:
55.0点

あくあく さん 2024年10月12日 15時6分

詳細を見る

1

給水所は増やしたほうが

出場種目:ハーフマラソン

数年ぶりにハーフマラソンの部に参加しました。都内から車で会場入りしたのですが、第1駐車場の入り口でトラブルがあったためか、車が行列して動かず、やむなく第2駐車場に入れました。さすがに陸上競技場からは遠かったです。コンディション的には、気温が高く、日差しもきつかったですが、公園内は木々も茂り、コースも比較的日陰が多かったので、何とかなった感じです。それでも給水所が1か所だとさすがにきついですね。せめて2か所にしていただけると有難いかなと思いました。それから柏の葉公園のコースは石畳が結構あるので、脚へのダメージがそれなりに大きいかなと思いました。スタッフの方々は皆さん明るい感じで印象よかったです。また、機会があれば参加させていただきます。

総合評価:
62.0点

ひろ さん 2024年10月12日 21時43分

詳細を見る

1

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

初めてのハーフマラソン大会で不安でしたが、大会スタッフも丁寧な対応でたのしく走れました

総合評価:
66.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月12日 17時2分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上