出場種目:ハーフマラソン
大会運営に全く関係ないが、国会議員の本人が誰も来ず、代理の秘書ばかりなのに、開会式で紹介する必要はない。誰も関心はない。市民マラソンの政治利用はやめて欲しい。
雨で着替えるため、初めて体育館を利用したが、快適で大変助かった。
- 総合評価:
- 76.0点
ウォーバックス さん 2023年10月30日 22時22分
71.9 点
(現在の評価数329人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:329人
出場種目:ハーフマラソン
大会運営に全く関係ないが、国会議員の本人が誰も来ず、代理の秘書ばかりなのに、開会式で紹介する必要はない。誰も関心はない。市民マラソンの政治利用はやめて欲しい。
雨で着替えるため、初めて体育館を利用したが、快適で大変助かった。
ウォーバックス さん 2023年10月30日 22時22分
出場種目:ハーフマラソン
荷物を預けにスタートの30分前に行きましたが長蛇の列で、結局すたあの号砲に間に合いませんでした。数多くの大会に出たことがありますがこのような経験は初めてです。担当の方々は申し訳なさそうですが、これだけ多くのランナーがスタートに間に合わないのはおかしいと思います。もうエントリーしないと思います。
タッキーパパ さん 2023年10月29日 19時5分
出場種目:ハーフマラソン
様々な世代の方が参加されていたのがいいなと思いました。手賀沼エコマラソンを走れてよかったです。また走りたいと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2023年10月29日 18時29分
出場種目:ハーフマラソン
雨の中、スタッフの方、応援の方、大会を盛り上げて頂いて、ありがとうございました。 大会評価の上位に位置する大会だけあって、運営がスムーズで、雨でも、ストレスなく、参加する事ができました。同日にメジャーな大会が各地で開催されていますが、手賀沼を選んで参加される方が多い事を納得できます。
いたさん さん 2023年10月29日 17時9分
出場種目:ハーフマラソン
スタートが10時と比較的ゆっくりのため、都内からでも行きやすいです。ただし、スタートが遅いからとのんびりしていると、スタートに間に合わなくなることも。
参加者が多いと、荷物預けにも長蛇の列。列の最後尾を見つけて並ぶのにも一苦労。荷物を預けるのに20分くらいかかり、ようやく荷物を預けたと思ったら、スタート5分前で、スタート地点に移動している途中で号砲がなってしまいました。慣れないうちは、会場のどこに何があるか、ぴんと来ないので、ちょっとしたことでも時間がかかります。やはり会場には早めに行った方がよいでしょう。
ラン子 さん 2023年11月27日 23時31分
出場種目:ハーフマラソン
朝から雨、公園内の更衣室の案内もわかりにくかった。また荷物預けの行列が酷く、参加人数と施設のキャパシティが合っていないと思いました。
結局スタートに間に合わず最後尾からのスタートとなり、コース幅が狭いこともあり満足に走れず本当に残念でした。
ユカ さん 2023年10月29日 18時59分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりの雨のスタートでしたが、気温が高めで体が冷えること無く、気持ちよく走れました。沿道の方の応援は力になりました。本当にありがとうございました。最後はラストスパートまでしちゃって、次回はフルマラソンと思わせてくれました。昔は水質ワーストワンだったとは思えない手賀沼の自然を満喫したマラソン大会でした。
いの さん 2023年11月6日 11時5分
出場種目:ハーフマラソン
家が近いため毎年参加しているが、例年Tシャツと分厚いパンフの郵送物がある一方、記録証がないなど、最近のランナーの意向はあまり聴いていない様子。Tシャツと分厚いパンフは不要なのでその分参加費を安くしてほしい。
給水所が五本松公園のフタコブの間にあるが、上り坂で安定していないところの給水は心拍数上がりっぱなしになるので、できれば2段目の坂を下ったところに設置してほしいと毎年思います。
県知事も参加した由緒ある大会(?)ですので、ぜひ来年はランナーの声を反映した送付物、給水所をお願いします!
Takemaro さん 2023年11月2日 22時19分
出場種目:ハーフマラソン
坂の上で車いすのおばあちゃんたちがマジ最高。15kmで急な坂がきついけど、のぼった所で毎年手をふってくれる。来年も元気に手をふってほしいな。
はしりゅ さん 2023年10月30日 21時52分
出場種目:ハーフマラソン
雨の大会となりましたが、特に問題なく走ることができました。
Cブロック配置でしたが、皆さん近隣店舗の軒先で雨宿りされていたため、とてもいい位置からスタートすることができました。
スタート後も自分のペースで走ることができ、この大会で毎回感じていたスタート直後の大混雑も今回はさほど感じませんでした。
今大会からブラスバンドの応援が復活し、また中央学院大学の学生によるペースメイクもあり、とても楽しい大会でした。
パンフレットに、満天の湯のクーポン券がついているのだけれど、徒歩だとちょっと距離があるので毎回利用できずにいます。いつか利用したいなあ…
a.co-op さん 2023年10月29日 16時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |