出場種目:フルマラソン
かなり寒かったけど、良いコースですね。トイレや更衣室もスムーズに使用でき、最後の上り坂を子供達が一緒に走ってくれるのも感動しました。スタッフには学生さんが多数参加されていて、地元をあげての大会だなと感じました。いろいろお土産を買ったり食べたりしたかったのですが、今年はあまりに寒くてそこが残念でした。又来年も参加したいです
- 総合評価:
- 84.0点
ニックネーム未登録 さん 2017年1月23日 15時58分
種目:42.195km,42.195km(視覚障害者の部),ステップラン10km,ファンラン3km,ファンラン3km,ファンラン2km
73.2 点
(現在の評価数466人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:466人
出場種目:フルマラソン
かなり寒かったけど、良いコースですね。トイレや更衣室もスムーズに使用でき、最後の上り坂を子供達が一緒に走ってくれるのも感動しました。スタッフには学生さんが多数参加されていて、地元をあげての大会だなと感じました。いろいろお土産を買ったり食べたりしたかったのですが、今年はあまりに寒くてそこが残念でした。又来年も参加したいです
ニックネーム未登録 さん 2017年1月23日 15時58分
出場種目:フルマラソン
福知山マラソン号で行ったが、福知山駅で乗るバスがなかなか来ず、受付締め切り時間までに着かなかった。
毎年思うが、福知山マラソン号はもう少し早い時間の方がいいと思う。
マラソンコースとしては、問題無く、沿道の声援も絶え間無くあって、活力を貰えます。
ゴールしてから、雨が本降りになったので、助かりました。
千ーちゃん さん 2017年1月20日 20時7分
出場種目:フルマラソン
2年ぶりの参加でした。
今年は生憎の雨でしたが、参加賞にカッパが入っていたので、雨風が凌げて良かったです。
他の方も書かれていますが、河川敷の駐車場の帰りの大渋滞は、本当に凄くて2時間以上出庫出来ませんでした。
来年も参加させていただきますので、改善出来る点は改善して頂ければと思います。
大会関係者の皆さん、ありがとうございました。
らんまる さん 2017年1月8日 22時36分
出場種目:10kmマラソン
今年は11月に他の大会でフルを走らねばならくなったため、10キロステップランに参加させて頂きました。コースと高低図はフルしか掲載がなかったため、10キロもフル同様にゴールかと思いきや、数100メートル坂の追加あり…\(◎o◎)/!いつものフルで絶句するほど苦しい坂に更に奥があるなんて、フタを開けるまで知りませんでした。ファンランとは言え、コース表示は欲しかったです。しかし、坂の途中の応援は、10キロでも熱く、沢山いただけて力になりました!福知山の皆さん、来年もよろしくお願いします!
vale46 さん 2017年1月2日 20時36分
出場種目:フルマラソン
確かに男子仮設トイレは大行列だけど、最後尾がはっきりしていて、ほとんど停滞せずに流れているので、10分程待ちましたがそんな時間を感じずにすみました。体育館の激込は何か手立てはないのかと思いますが、大人数での場所取りを厳しく取り締まれば少しは解決するかと。
2回目以上の参加者は、込み具合などを十分理解して早め早めに行動すれば、そんなにくげんはでてこないとおもいます。
でも、そもそもキャパオーバーなのかもしれませんが。
それと小さなことですが、30km過ぎの銘菓エイドで大きな和菓子を丸ごと受け取ってしまいましたが、あれは大きすぎ。受け取った私も悪いのだけど、もったいないので全部食べましたが、ちょっと辛かった。2つか3つに切って手渡していただければ良いかと。
最後は両足がつってまたも最後の坂はヘロヘロでしたが、来年こそは笑顔で駆け抜けたいと思います。
ふじふじ さん 2016年12月31日 22時18分
出場種目:フルマラソン
初参加でした。とても良い大会でした。コースは、記録がねらえます。前日にランニング教室がありました。地元が密着した大会です。
はじめくん さん 2016年12月30日 13時25分
出場種目:フルマラソン
膝の調子が良くなく、完走目指してスタートしました。当日の天候は少し肌寒く、雨に降られないか心配でしたが、なんとかゴールするまで大丈夫でした。コースは大きなアップダウンもなく走りやすいと思います。沿道の応援の方も大勢おり、ゴール直前のメッセージにも励まされました。完走が目標でしたので給水やエイドステーションではなるべく止まり、地元の和菓子も美味しかったです。男性更衣場所の体育館は貴重品預かり場所も併設してあり、混雑していたので体育館の外で着替えました。昨年はマラソン列車とシャトルバスで移動し、シャトルバス待ちで困ったこともあり、今年は車で行きましたがとてもスムーズに行けました。少し出庫するのに時間はかかりましたが。来年は体調を整えて参加したいです。
たか さん 2016年12月28日 18時7分
出場種目:フルマラソン
個人的には加古川マラソンの調整的な意味合いでまったりファンラン/マラニック的に参加しました。
参加人数がかなり多い大会の為、控室的な体育館に人が一杯になってしまっていました。
陣地取りの如くマットを敷いている人がたくさんいらっしゃいますので、初参加の方はその辺りも留意しながら参加されるといいと思います。
スタート前のトイレは非常に混んでおり、注意が必要です。スタート10分前にスタート位置にいないと最後列に回されてしまいます。
それを見越してスタート直後立小便をされる方が多いので、なんとかしてほしいです。また、参加人数の割にコース途中のトイレの数も少なく、常に並んでいる方がいらっしゃるので行く気もなくなりますし、女性は特につらいのではないかと思います。
一番の魅力はマラソンが福知山の市民の方々にいきわたっているのか、非常に応援が素晴らしいことです。
食べ物や飲み物を配っている応援者が多く、非常にありがたいです。
市民の皆様の温かさに触れることができる素晴らしいマラソンだと感激しました。
次回も市民の皆様の温かさにふれあう為参加したいと思います。
白井 さん 2016年12月24日 15時56分
出場種目:フルマラソン
初フル挑戦した大会でもあり2007年から毎年参加させて頂いております。この大会唯一の難点は駐車場のほぼ9割を河川敷に依存しており、帰りの混雑が避けらない所ですが、今年のように大会前後が休日ではないとなるとストレスを感じずにはいられません。食に対するブースも大会の規模にしては若干少ないかな。時期的に走り込み解消として使えるのでこれからも参加したいです。
シバハゲ さん 2016年12月23日 13時31分
出場種目:フルマラソン
初めての参加でしたが、ほぼフラットで走りやすかったです。
練習不足で後半は余裕がありませんでしたが、景色もよく応援もたくさんあり気持ちの良いコースでした。最後の登りはさすがにかなりきつくてくじけそうでしたが、周りの人たちのがんばりや応援に後押しされ、達成感はありました。
はまっち さん 2016年12月22日 5時37分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |