大会情報

さいたまマラソン

開催日:
2024年2月12日 (月)
開催地:
埼玉県(さいたま市)

種目:マラソンの部,マラソンの部,マラソンの部,マラソンの部

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.6

(現在の評価数897人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
8人
1人
0人
0人
0人
快適だった
6人
暑かった
1人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    272
  • 友達・同僚と楽しめる
    565
  • 記録が狙える
    230
  • 初心者向き
    236
  • シリアスランナー向き
    161
  • 自然満喫
    70
  • 観光名所とセット
    60
  • おもてなし
    311

みんなのレポート

評価者:897人

第一関門タイム設定変更のお願い

出場種目:フルマラソン

私は第六関門にて、レースを終えたものです。その為、このレースで、自分の実力の無さを痛感しました。しかし、一つだけ、次回大会での、コースタイム設定変更のお願いはあります。それは、スタート直後、第一関門のタイム設定です。私は最後尾よりスタートをしたので、スタートラインを通過をしたのは、スタートの号砲がなってから、25分後でした。その為、2.9kmの第一関門通過は閉鎖時刻、1分前の通過となりました。これは、主に自分の実力の無さが要因ではなく、参加人数が多く、スタート位置にゲストランナーがいて、渋滞の状態だったからだと思います。第一関門でレースを終わりそうになったのは、精神的に非常に辛かったのを覚えています。その為、第一関門だけは現状より、二分でも三分で良いので、設定時間の延長をお願いします。

総合評価:
61.0点

こうちゃん さん 2024年2月17日 14時6分

詳細を見る

8

また消滅する大会ですね

出場種目:フルマラソン

(1)せっかくさいたまスーパーアリーナという素晴らしい施設が使えるにもかかわらず、入場が大渋滞。以前の消滅前の大会と全く同じ。主催者の能力が疑われます。
(2)補給食ですが、人気のあるものは全くありませんでした。これはサブ4.5以下のランナーには金だけとって人気の補給食は与えないんですね。参加人数も事前にわかっているでしょうに。馬鹿にしてますね。

総合評価:
29.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月12日 16時58分

詳細を見る

8

完走ギリギリランナーに優しい大会にして欲しいです

出場種目:フルマラソン

さいたま市民で前身のさいたまシティハーフマラソンの頃から参加しています。さいたまスーパーアリーナを会場とすることでのアクセスの良さは抜群だと思いますが、会場の使い方が残念です。今回荷物預けの動線が悪かったようです。女性は更衣エリアと同じ階で荷物預けができるのでスムーズでしたが、男性は更衣エリアの5階から荷物預けの1階へ降りるのに時間がかかりすぎて、夫はスタート整列が間に合わず最後尾に並ばされてしまったようです。どこに行くにも長蛇の列で、トイレの列なのか、荷物預けの列なのか、スタート地点まで行くための列なのか分かりづらい。非常階段もあり、大人数を動かせる動線が施設内にあるはずなのに、かつ、たくさんいるボランティアの方も動線が徹底されていないようにも思えて、皆さんは熱心ですし、警備も大勢いるのに、動線が残念でした。また、最終ランナースタートまで20分以上かかるのであれば、最終ランナーが通過してから6時間でアリーナの門を閉めるくらいの対応はあって然るべきだと思います。40キロの最終関門を通過したランナーをアリーナの扉を閉めてフィニッシュさせないのは意地悪にしか思えません。

総合評価:
61.5点

ykykykykykyk さん 2024年2月14日 18時43分

詳細を見る

6

何しろ更衣と荷物返却はなんとかしていただきたい

出場種目:フルマラソン

男性更衣が5階通路だけで大変混雑。
荷物返却に1時間(時間帯にもよると思いますが)。
ぜひとも改善をお願いします。
ボランティアの方が文句を言われ、気の毒でした。運営側の問題だと思います。真剣に改善を検討していただきたいと思います。

総合評価:
45.0点

ひろりんます さん 2024年2月12日 17時45分

詳細を見る

6

6時間ランナーには厳しい大会だった

出場種目:フルマラソン

ネットタイムが6時間ぎりぎりぐらいのランナーです。
参加者が多かったので仕方ないですが、号砲が鳴ってからスタートラインを越えるまで20分ほどかかりました。その後の関門の設定はスタート時刻に合わせた設定だった様に思います。前半粘ってみましたが、ハーフを越えたあたりからスピードが落ちてしまい、28kmの関門を越えられませんでした。
制限時間6時間となっていますが、実質的には5時間40分で走れるランナーでないと完走は難しい様に思いました。

総合評価:
48.5点

KT@富山 さん 2024年2月19日 7時59分

詳細を見る

5

手荷物預かりのオペレーションは要改善です

出場種目:フルマラソン

皆さん、一生懸命に盛り上げていただき、とても気分よく参加しました。
ただし
手荷物預かり、引き取りは、見たこともないほど、酷いオペレーションで、ボランティアの方も気の毒でした。

総合評価:
64.5点

Sumi さん 2024年2月12日 17時49分

詳細を見る

4

着替えと給食配分に難あり

出場種目:フルマラソン

着替えの場所が狭すぎて、着替える場所がありませんでした。観客席で着替えられる等の工夫が必要だと思います。
ゴール後の荷物の受け取りも分かり難く、混雑していました。
また、給食も多くの種類が紹介されていますが、早いランナーは食べられるかもしれませんが、5時間以降のタイムの選手には食べられる給食が限られます。
うなぎなどは人数分用意されているのでしょうか。人気のある給食は一人1つに限定する等の工夫が必要です。
4年ぶりの大会は非常に喜ばしく、沿道の応援も素晴らしいのですが、大会運営にはもう少し工夫していただくことを期待します。

総合評価:
72.5点

ばんぶーぱぱ さん 2024年2月12日 23時43分

詳細を見る

4

運営の質が悪いにもほどがある。極めて気分が悪い

出場種目:フルマラソン

さいたまスーパーアリーナ内での案内、誘導が不十分どころか、ほぼ無い。会場内は混乱を極めており、参加者を大切に思う気持ちが微塵も感じられない。非常に不愉快で、二度と参加したくない大会だと思った。フルマラソン、ハーフマラソンの大規模大会にこれまで2ケタ回出場しているが、これほどまで運営の質がひどい大会は他になかったと断言できる。費用を支払って参加するレベルの大会ではない。

総合評価:
17.5点

ロッキー さん 2024年2月12日 18時45分

詳細を見る

4

満足ではあるが課題も多い

出場種目:フルマラソン

最寄駅からのアクセスが抜群に良いし、ゴールがスーパーアリーナで盛り上がり、ボランティアの方の熱意も感じました。

しかし、手荷物の返却は30分以上待たされましたし、自分の荷物の返却場所の表示や誘導が不十分でした。そもそも返却のフローが良くないなぁ、、、と残念。

また男性用のトイレが激混みで、女性トイレは閑散としているため、うまく割り振れないのかなーと疑問です。

会場内は企業の出店や出店が沢山出ており、コンテンツが豊富で走らない家族も楽しめるイベントなのは素晴らしいと感じました。

今回の課題が次回しっかりと改善されれば、最高峰のマラソン大会になり得るポテンシャルを秘めている

総合評価:
67.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月14日 8時2分

詳細を見る

4

手荷物渋滞

出場種目:フルマラソン

他の方のレビューにも書かれていますが、タイトル通り預ける際も受け取る際も渋滞がひどかったです。スタートの整列に間に合わないかと思いました。スーパーアリーナに入れる特別感はありましたが、渋滞のせいで印象としてはマイナスです。動線を一方通行にするなど工夫が必要だったと思います。また、ゴールは外、受け取りをアリーナ内とすればもっとスムーズだったのではないでしょうか?アリーナの席を手荷物の保管場所にしているため、応援席として利用できるわけでもないので、ゴール付近の盛り上がりもいまいちに感じました。
コース自体は走りがいがあり、ボランティアの方々の熱意も気持ちよかったので、上記の点が解消されればとても良い大会だと思いました。
来年以降に期待します。

総合評価:
65.5点

Blue3 さん 2024年2月13日 9時21分

詳細を見る

4

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上