大会情報

第40回記念洞爺湖マラソン2014

開催日:
2014年5月18日 (日)
開催地:
北海道(洞爺湖町)

種目:42.195km,10km,5km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

78.5

(現在の評価数55人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:55人

ゼッケンの色分けして

出場種目:5キロ

男女ゼッケン色分け管理してください。
女性で入賞したかた、(外人)表彰式に現れず
オールスポーツ写真で私の前後にいて確認しましたが、
入賞したけど、表彰式にこなかった理由
代走で、男性が走っていたんです。
表彰式にこれるはずないですよね男性なので。
ゼッケンつけた代走の写真(男性)もお手紙にいれ本部へ送りましたが
なんの返事もないです。
繰り上がり入賞するであろう、7位に位置づけの方が可哀想

男女で色分けしたら、ゴール前でわかりますよね?
入賞者数名くらい
しかもその男、ショートカットまでして
まったくもってフェアじゃないです

総合評価:
50.0点

あーちゃん☆ さん 2014年7月29日 1時54分

詳細を見る

7

やはり,あの折り返しが鬼門か

出場種目:男子フルマラソン

肌寒いくらいの天気で,マラソンには絶好のコンディションだったと思います。これなら自己ベスト更新も・・・と張り切って走ったのですが,結果は惨敗。あの25キロ前後の折り返しには,去年もやられてしまい,今年は事前に予想ができていたので何とかなるはずと思っていたのですが,ダメでした。そんなに急な上り坂というわけでもないのに,なぜ,あの折り返しがあんなに心と体に効くのでしょう?
 ただ,大会自体は,とても楽しめました。温泉街以外には沿道の方もほとんどいませんが,ボランティアの学生さんなどがあちらでもこちらでも応援してくれて,本当に励みになりました。毎年の私設エイドにも助けられました。
 来年こそ,リベンジしたいと思います。

総合評価:
88.5点

goma さん 2014年6月27日 15時2分

詳細を見る

0

初フルマラソンとして参加

出場種目:フルマラソン

参加人数に対して宿泊キャパが少ないので相当早めに宿を手配しないと希望通りにはならない。受付場所は広くPもありスムーズだが大会会場からちょっと距離あり。有料の前夜祭に参加しましたが食事、飲み物ともに充実してました。大会当日、スタート時のロスタイムも少ない印象。コースはアナウンス通り基本平坦ですが7キロくらいにそこそこな坂あります。メインは23キロくらいにある距離合わせのゆるやかな坂道。私はここで一気にペースダウンしました…。終盤はほぼ平坦ですが北海道特有?のセンターラインを中心とした傾斜のある路面はじわじわ足にきます。できる限りセンターライン近くを走るべきと思いました。40回記念大会と言うことでTシャツ、タオルの他巾着もいただき5000円(確か)の参加費は安い!大会後の温泉は大混雑でのんびりとはいきませんが汗は流せます。温泉好きならもう1泊すべきかと(かなり空いてます)。個人的には目標だったサブ4達成できず、足もかなりダメージありましたがまたリベンジしたい大会です。ラップタイム付きの記録証も素晴らしい!改善できるならキロごとに距離表示ほしいです。運営、ボランティアの方々に感謝です。

総合評価:
86.5点

ちび さん 2014年6月20日 2時56分

詳細を見る

0

何とか走れました。ありがとう。

出場種目:10K 50代

前泊時から、膝に不安を持ちながらの参加。直前に無料の鍼パッチを張ってもらい、そのおかげか10Kを完走できました。参加賞もたくさんでよかった。景色を見ながらゆっくりと走ることができました。帰りは宿の人に教えてもらったミシュランのラーメン屋(一本亭)で昼食。おいしかったです。赤羽さんがゴールで待っていてくれてタッチうれしいものですね。ありがとう。来年も半分は温泉目的で参加させてもらいます。スタッフのみなさんよろしくお願いします。
パンフレットにもっと飲食店の料理の紹介など載せてはどうですか?

総合評価:
67.0点

ysk さん 2014年6月7日 1時43分

詳細を見る

0

自然豊かな大会

出場種目:フルマラソン

初フル完走させてもらいました!朝は寒くてどうなるかな?と思いましたが、走って行くうちに暑くもなく寒くもなく、木陰もあり、天気気温ともにちょうど良かったです。道内からですが、エントリーの時点で洞爺湖のホテルが全て予約済みになってしまったので、北湯沢温泉に前もって宿を取りましたが、大会前日受付のためにサンパレスさんの側を通りかかったら、本日空き室あり、となっていたので、あれは何故だったのでしょうか?それならサンパレスさんに宿を取ったのですが。でもなんと言っても、新緑の美しさ、うぐいすやその他の鳥のさえずり、湖面の水辺の美しさとかすかな水の音に癒されながら走ることができました。地元の方々、特に高校生の方々の一生懸命な応援は、とても力になりました。大会受付でいただいた、四葉のクローバーは、どなたが集められたのでしょうか?よくあれほど沢山見つかりましたね!でもラッキーをいただきましたよ。大事にとってあります。大会後、駐車場行きのバスを待つ間、汗がひいてちょっと寒かったですが、関係者の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。来年は洞爺湖の前泊して、また絶対走りたいです!

総合評価:
71.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年6月6日 17時23分

詳細を見る

0

また来年も出たい。

出場種目:フルマラソン男子39歳以下

初めて洞爺湖マラソンに参加しました。景色がよく、参加人数も適正でストレスなく参加できました。コースは財田の坂はきつかったですが、HPで高低差を事前に確認できたのでうまくペース配分ができました。なんといっても、ボランティアの皆様(特に給水所)が元気で清々しく好印象でした。
個人的な要望としては、道東在住なので道内便の飛行機を利用しましたが、新千歳空港からのバスの本数がもう少しあるといいなと思いました。

総合評価:
89.0点

りょうたパパ さん 2014年6月4日 15時43分

詳細を見る

0

北海道を味わう

出場種目:フルマラソン

仲間との旅ラン。寒気が入り込み、前日までは荒れ気味の冬のような天気でしたが、一転ランニング日和となりました。洞爺湖とそれを取り囲む地形は神秘的。さわやかな気候が調和して中間点までは順調に走れました。湖畔コースは想像以上のアップダウンがあって、足に疲労が蓄積したようで、後半ペースダウン。残り2kmは公園内の歩道、大勢の声援を受けて、いい気持ちでフィニッシュできました。有難うございました。
北海道出身の仲間のお勧めのコース、いい思い出ができました。北海道のおいしい料理とビールの誘惑がありますが、前夜は控え目にしたほうが良いようです。

総合評価:
91.0点

ぐっちゃ さん 2014年5月31日 19時5分

詳細を見る

0

日本での私の第二のマラソン

出場種目:Full marathon

私が最も美しい湖を愛する

総合評価:
99.0点

Allen さん 2014年5月31日 12時8分

詳細を見る

0

エントリー代 5千円 以上の価値がある大会

出場種目:フルマラソン男子40歳代

昨年夏に初フル挑戦して、撃沈した悪いイメージを払拭すべく、春の洞爺湖にエントリーしました。
前日の台風並みの強風も吹かず、雨も降らず絶好のマラソン日和でした!

沿道にほとんど応援はいません(^_^;) 
でも、10Km辺りでどこかの施設が私設エイドでバナナを出してくれたり、
車いすのおばあちゃん達が肌寒いのに応援してくれたり、
農家の飼い犬の吠える声(ランナーいる間、ずっと吠えてたのかな…)や
各所のエイドで地元の方達の元気な声援を励みに、
初めて歩かず完走でき、さらに初サブフォーまで達成することができました!

応援に来た妻も、ホテルやお菓子屋、ゴールエリアの出店などで楽しく暇つぶししたようです。

他のコメントにあった救護や帰りのバスへの案内は利用してませんが、40回の実績があれば
しっかりしてほしいと思います。
でも、当日の記録票を出せとか、5キロ毎の速報を出せというのは、費用もかかるでしょうし
エントリー代に跳ね返るくらいなら、無くてもいいと思います。

大自然のワンウェイのフルマラソンなんて滅多にありません。十分価値があると思いますよ。

総合評価:
75.0点

なるパパ さん 2014年5月30日 23時6分

詳細を見る

1

楽しく走ることが出来ました

出場種目:フル

やっと今日、完走記録証が届きました。(出来れば当日順位だけでも知りたい)
この大会に出場する為、冬の間もトレーニングを欠かさず、2度目のフルで念願の4時間を切ることが出来ました。
桜吹雪が舞ってたり、鳥のさえずりが聞こえたり、暑すぎず寒すぎず、景色もよく、本当に気持ちが良かったです。
今年の大会レポを拝見すると、駐車場(送迎バス待ち)の事にあまり触れられていないようですが、例年に比べて改善されていたと言うことなのかな?(私は前日から車中泊でしたので)
主会場では色々なものが販売されていました。(山ウドを30本位の一山を500円でゲット!ラッキー!!)
スタート地点は主会場から少し離れてますが、そのお陰で地形的にも割り込みしずらくなっていていいと思います。
30km付近の給水所が素晴らしかったです。特にチーズケーキは本当に美味しく、シソジュースもありがたかったです。
去年、羊蹄山の頂から見下ろした景色を思い出しながら、ジオパークを感じながら走らせて頂きました。

総合評価:
87.5点

takabou さん 2014年5月30日 22時43分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上