大会情報

奈良マラソン2024

開催日:
2024年12月7日 (土) ・ 8日 (日)
開催地:
奈良県(奈良市・天理市)

種目:マラソン(42.195km)【12/8】,ペアリレーマラソン(42.2km)【12/8】,世界遺産10K(10km)【12/8】,ミニ奈良マラソン(2km×2周)【12/7】,ミニ奈良マラソン(2km×2周)【12/7】,ミニ奈良マラソン(2.2km)【12/7】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング

81.6

(現在の評価数625人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
424人
378人
38人
0人
1人
快適だった
276人
暑かった
21人
寒かった
296人
風が強かった
66人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    203
  • 友達・同僚と楽しめる
    320
  • 記録が狙える
    20
  • 初心者向き
    26
  • シリアスランナー向き
    132
  • 自然満喫
    359
  • 観光名所とセット
    406
  • おもてなし
    271

82.3

(現在の評価数522人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
346人
339人
36人
0人
0人
快適だった
223人
暑かった
20人
寒かった
251人
風が強かった
56人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    7
  • 友達・同僚と楽しめる
    11
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    13
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    14

99.3

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.9 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    2

93.6

(現在の評価数7人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt
みんなの天気・コンディション
5人
2人
1人
0人
0人
快適だった
4人
暑かった
0人
寒かった
2人
風が強かった
2人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    3
  • 友達・同僚と楽しめる
    4
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    4
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    3

88.7

(現在の評価数10人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
8人
5人
0人
0人
0人
快適だった
5人
暑かった
0人
寒かった
4人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    6
  • 観光名所とセット
    8
  • おもてなし
    6

96.3

(現在の評価数3人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt
みんなの天気・コンディション
3人
0人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
1人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    3

81.9

(現在の評価数500人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
329人
331人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
242人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

77.1

(現在の評価数91人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
66人
0人
0人
0人
0人
快適だった
47人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:625人

ずーっと続けてください!

出場種目:フルマラソン

奈良マラソンは、奈良マラソンでしか味わえないものがあるんです。
そして少なくとも連続して出場している私には欠かせないものになっています。

他の方のレビューを拝見すると、確かにそうかもなーという改善点もあると思います。
ゼッケンを事前配布しないのは、前日から奈良市内に人を集めたいんですよ。
奈良を盛り上げたいんです。Tシャツの受け取り場所がEXPOの一番奥なのも、EXPOに出店しているお店全部を見て欲しいんです。
すべては奈良の人たちのためなんですよ。

そして奈良の人たちのためにやっているマラソン大会だからこそ、奈良の人たちみんなが応援してくれているんです。
あの応援気持ちよかったでしょみなさん?
だったら前日ちょっと遠くても会場に行くぐらいいいじゃないですか。
導線がちょっと不便なくらいいいじゃないですか。

応援してくれている皆さんは、別に私たちが参加料払っているから応援してくれているわけじゃないですよ。
本当に来てくれてありがとうって思って下さっているから、応援してくれているんですよ。
ありがたいじゃないですか。
素晴らしい大会です。

総合評価:
97.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月9日 23時6分

詳細を見る

11

荷預かり、フィニッシュ後の給水等リスク管理面で課題

出場種目:フルマラソン

(1)荷預かり
今回は、ランナー自身でビニールの荷物袋を所定場所に置き、受け取りは自身で取り出し出口でスタッフが袋番号とビブス番号を照合する方式。
私の場合、受け取り時に、朝置いた場所に袋がなくスタッフ数名に手伝って頂きながら探しても見つからず。袋を移動させられたらしく、結局、1時間ほど後に別のスタッフが別の場所で発見。汗冷えで寒いし後の予定にも影響。同様事例は私の付近のランナーに限っても数件あった。
問題は、ランナーが荷物置き場に自由に出入りできる点。置き場所の勝手な変更以上に重大なのは悪意の第三者による荷物抜き取り。出口チェックはスタッフの目視番号照合だけで中身確認までしないため、悪意の第三者が他人の袋から荷物を盗み自分の袋に入れて持ち出せてしまう。
(2)フィニッシュ後の給水
前回までは、フィニッシュ地点で給水のペットボトルを受け取り。今回はフィニッシュ地点から遠く離れた場所でたまたま受け取った。酷使した身体にとってフィニッシュ後まずすべきは給水かと思われるので、今回の方式は問題。

総合評価:
88.5点

Hiroshi さん 2024年12月10日 20時9分

詳細を見る

6

前日受付と荷物預かり

出場種目:フルマラソン

公式Web等よりボランティアの募集(期間延長や前日ランナーボランティア募集を行うほど)に苦労されている状況より必要人数が集まらなかったのか、当日の荷物預かりがセルフになり、前日受付終了後からのセッティング作業簡略化のためか昨年は3面あった前日受付が真正面の1面のみとなり、かなり手狭な感じでオペレーションに苦労されている感じがした。荷物預かりのセルフは出口で番号チェックはありましたが、置台付近の警備はあまりなく、盗難のリスクがあるのではと心配であった。また、参加選手名簿のDX化(緊急時における敏速な選手台帳の情報検索等)のためか今年からQRコードの受付に変わったが、QRコードとゼッケン番号が離れているためスクショを取ることができないために再度Web表示をさせなければならず、おまけに電波事情が悪いために滞留が発生し、ボランティアさんが苦労されている風景を見かけた。参加費を値上げしても良いので、コロナ時代の2011年、2022年大会時みたいに郵送を復活させればボランティアさん不足も、参加選手も一挙両得となるので、ぜひ郵送の復活を希望します。

総合評価:
73.5点

Mr.X さん 2024年12月9日 21時59分

詳細を見る

5

運営が?

出場種目:フルマラソン

今まで数多くの大会に出ていますが、ちょっと運営に
疑問が残りました。

・事前受付については、わざわざする必要があるのかと思います。しかも駅から離れていて無料シャトルバスもなし。お金も時間も無駄にかかります。さらに本人確認もしないのであれば、郵送してほしい。
・案内の冊子がいろいろあって、どれを見ていいかわからず。もっと分かりやすく簡潔にしてほしい。ごちゃごちゃすぎ。
前日も当日も会場の動線の
プラカードがなく、わかりづらい。聞くスタッフも少なかった。
スタッフの配置が適正なのか?5人くらいが立っていて何もしてなかったり、肝心のポイントにいなかったり。
案内冊子には、ゴール後の帰路は歩道橋がなくなった影響で、かなり遠回りになると記載されているのに、実際はスタバの横のところから横断できるように並ばせていて、それを知らない人は遠回りしたと思う。もっと不公平のないように案内してほしい。
・皆さん指摘しているが荷物預かりが最悪。紛失のリスクもありかなり不安。セルフにするなら、もっとセキュリティチェックをしっかりしてほしい。荷物がなく探している人がたくさんいた。

総合評価:
19.5点

むさしくん さん 2024年12月9日 0時39分

詳細を見る

5

来年は防寒用ポンチョを全ランナーに提供してください!!

出場種目:フルマラソン

今年は、防寒用ポンチョが前日受付会場で希望者のみ支給に変更されていた。事前案内資料に書かれていたが、記載が目立たなかったので、知らなかったランナーは多かったはず。決して安くない参加費だし、来年は全ランナーに提供されたい。

総合評価:
61.0点

アンディ さん 2024年12月9日 9時22分

詳細を見る

4

2年連続。ぜんざいは、ゴール後に。ボランティアの献身さに感謝

出場種目:フルマラソン

やはり、厳しいアップダウンに前半抑えていたつもりも26km過ぎから足へダメージが、攣り始めてペースが大きくダウン。これまで10数回フルマラソンを走ってますが、初めて36kmて前の救護所にお世話になりました。スタッフの方の献身的なケアと走り方のコツや励ましで完走することが出来ました!!沿道の声援も地元の子供達から歌や演奏、太鼓で励まされたのも大きな原動力になりました。攻略しがいのあるコースで、来年も挑戦しようと思ってます!!
受付からゴール後の配置等の改善点(主催者のメッセージに記載)はあり、コースは、ハードですが、ボランティアスタッフの献身さ、沿道の声援の大きさ、自然の美しさを考えると走る価値は充分にある大会だと思います!

総合評価:
94.0点

たけし さん 2024年12月11日 7時9分

詳細を見る

4

乳がん、今年も世界遺産を走る。

出場種目:10kmマラソン

1年の集大成として、毎年参加しています。
今年も走っていて楽しい大会でした。心より御礼申し上げます。
朝早くから気合を入れて早起きするのも、駅から会場まで歩きながらドキドキするのも、寒いと思いつつスタート号砲を待つのも、走りながらワクワクするのも、沿道の応援が嬉しいのも、元気な学生ボランティアさんとハイタッチをするのも、坂道がキツイと思うのも、ゴールした時の達成感を感じるのも、全部生きている証拠です!!
来年も乳がんと闘いながら、生きて参加して完走することを目標としています。
有難う、奈良マラソン。毎年のしめくくりとしてまた来年も会えますように。

総合評価:
98.5点

pina さん 2024年12月11日 23時7分

詳細を見る

4

運営の方はマラソンのこと知ってるのか疑問

出場種目:フルマラソン

エイドが少なすぎて25キロくらいから常に空腹感、数少ないエイドで上り坂前の柿モナカで登坂。エイドが少ないならせめてスペシャルドリンクを置かせて欲しい。去年は気温が高く水が25キロ以降くらいから給水できずコンビニに大行列ができていましたが今年は後ろの方では紙コップがなくなった給水所があり手に注いで飲んでいたと聞きました。ペアマラソンでは奈良市から天理まで走ったランナーは自力で帰らないといけないし駅まで25分かかる距離だったみたいで、奈良から天理まで荷物運べるなら天理から後半のランナーの荷物と前半のランナー運べよと思いました。地元にお金を落として欲しいのか、必要のない前日の事前エントリーもやめて欲しい。アクセスもとにかく最悪なのにシャトルバスすら出さない。

総合評価:
41.0点

ハナ さん 2024年12月8日 19時6分

詳細を見る

4

手荷物預け

出場種目:フルマラソン

今までで初めてあんな酷い手荷物預けを感じたことはない。各自で好きなところに置いていって下さい。とのことでした。びっくりです。案の定手荷物が無いと言っているランナーがいたりして、、、
その後は知りませんが、手荷物預けがあるのならしっかりと運営側で預かって欲しい!次回大会に期待してます。

総合評価:
45.0点

はやと さん 2024年12月8日 19時22分

詳細を見る

4

応援が濃くて参加する大会だが改善すべき点は改善して

出場種目:フルマラソン

坂が多い大会でも名物応援の方々が濃くてなんやかんやで参加してしまう大会ですが改善すべき所は改善して欲しい。

・会場のネット接続が悪過ぎる
KCNにも協力してもらって来年は改善しないと

・手荷物預かりはスタッフ経由で
間違い防止のために

・完走後のおかきはバナナ同様全員配布で
ケチな出し方をするなら来年から出さない方がいい

総合評価:
92.5点

T さん 2024年12月10日 19時19分

詳細を見る

4

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上