大会情報

第18回いわて銀河ウルトラマラソン

開催日:
2024年6月9日 (日)
開催地:
岩手県(北上市~金ケ崎町~花巻市~西和賀町~雫石町)

種目:【アーリーエントリー】100km,【アーリーエントリー】50km,100km駅伝,100km,50km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.8

(現在の評価数58人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
4人
23人
0人
0人
0人
快適だった
22人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    5
  • 友達・同僚と楽しめる
    22
  • 記録が狙える
    5
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    52
  • 観光名所とセット
    15
  • おもてなし
    24

75.9

(現在の評価数55人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:58人

辛いけれどゴール後は楽しく飲めました

出場種目:ウルトラマラソン

他県から初参加。
なめとこラインの上りにかなりビビっていたけれど、思っていたほどの傾斜ではなく、中くらいの坂が長ーく続く感じで、やっぱりきつかったです。90km過ぎてからの上り坂では死にそうになりました。ゴール後は参加賞としてビールをもらい、楽しく飲めました。
エイドは悪くは無いのですが、岩手らしい食べ物が少なかったように思いました。米推しでシャリ玉ということかな?
トンネルで暗いところがあって、少し怖かったです。

総合評価:
71.0点

WT-R さん 2024年6月9日 17時12分

詳細を見る

1

駅伝参加者への対応が雑

出場種目:駅伝・リレー

駅伝チームでエイドを利用した際、(7)エイドのスタッフに「あんたらのためのじゃない!しっしっ!」と言われた。
しっしっ!って何?
駅伝も安くない参加費を払っているし、エイドを利用するのは当たり前。
たとえ大会参加者ではない人に対する態度だったとしてもあり得ない。
そもそも駅伝があることを知らないスタッフも多い。

総合評価:
57.5点

ゆーきゃん さん 2024年6月9日 17時30分

詳細を見る

0

自然豊かな大会

出場種目:ウルトラマラソン

走っているコースは、基本的に山道が多く、アップダウン多めでした。
エイドは、バナナ、スポドリ、コーラ、梅干し、オレンジです。
たまに、寿司メシ?です。

曇りで、走りやすかったですが、
ボッチになる事が多く一体感の無い大会だと感じました。

駅伝の応援マナー悪いと感じました。

熊出没注意の看板は、恐怖です。

総合評価:
69.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月9日 18時9分

詳細を見る

0

山の中を走るレース

出場種目:ウルトラマラソン

50kmに参加しました。
ずっと細かいアップダウンが続く山道を走るコースで、木陰が涼しかったけど、熊出没注意の看板があるのが怖かったです。。一人旅の時間もそこそこあったので。

順位の1桁が5だったので、副賞の岩手のお米がもらえました

総合評価:
68.0点

Mari さん 2024年6月9日 21時3分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ウルトラマラソン

5年ぶりに100km挑戦しました!
普段寝ない時間に就寝するのができなくて、なかなか寝付けず寝不足でした・・・
体調もよくなくリタイヤもよぎったけど、付近を走ってたランナーさんと並走させてもらったりで無事ゴールまではたどり着けました!
初めて参加したけど道路端を走らされるのですが、足場が悪いので走りずらいと思いました。
あと距離表示が1kmごとではないため、わかりずらかったです。
次のエイドステーションまであと何キロとかほしかったです!

総合評価:
66.5点

レオ さん 2024年6月9日 22時55分

詳細を見る

0

真っ暗で、危険な道があります。

出場種目:ウルトラマラソン

コース内のトンネルで真っ暗な上規制してないため、危険な箇所が何ヵ所もあります。車にひかれないかと怖いです。

総合評価:
42.5点

ゆじじ さん 2024年6月9日 23時31分

詳細を見る

0

アップダウンコース

出場種目:ウルトラマラソン

6年ぶりの銀河100km
コース後半変更で助かった
なめとこライン、ゴールまで
いくつかの急な登り!
大変だった!
銀河を走ったらどこでも走れそう^_^

総合評価:
91.5点

1世紀ランナー さん 2024年6月10日 6時54分

詳細を見る

0

距離表示を細かくほしい

出場種目:ウルトラマラソン

2回目の参加でしたが、いつもながらコース、沿道の応援、エイドのおもてなしなど素敵でした。
最後、自分の時計の電源が切れてしまい、表示に頼ったんですが5キロごろしか距離表示がなく苦労しました。せめて残り10キロからは1キロごとの距離表示が欲しかったです。
ゴール後のベアレンビールが最高でした!

総合評価:
68.0点

Baerenbeer さん 2024年6月10日 9時14分

詳細を見る

0

50kmでも厳しかった。

出場種目:ウルトラマラソン

初めて参加しました。いきなり100kmは自信がなく、最初は50kmから。北上市内に宿泊し、駅からの有料シャトルバスでスタート会場へ。大自然に囲まれた50kmのスタート地点は、「この後、どんなコースを走るのか」興味を駆り立てられます。参加者がそれほど多くないので、受付や着替え、トイレなどもスムーズでした。コースですが、50km中、約48kmは大自然の中。応援もなく、見るべき物もたぶんなく、ひび割れの目立つ舗装路面で躓かないように、黙々と集中して走るしかありません。不要なことを考えないので、意外と良いかも知れません。長い登り、下りが繰り返すのですが、100kmに挑戦しているランナーがいるのに、弱音は吐けないと思いながら走ってました。「今度は100km」と簡単には言えない厳しさのあるコースでした。

総合評価:
72.0点

0608runrun さん 2024年6月10日 9時20分

詳細を見る

0

新旧バランスのとれた大会

出場種目:ウルトラマラソン

最初、エイドが平凡かと思ったけど、シャリ玉の他に「オレは摂取す」「パワーバランス」もあれば、豚汁の肉野菜は細かく刻んであり、お汁粉のお餅も小さな四角で、配慮を感じるものでした。
長いたくさんのトンネルはクールダウンに最適で記録向上を助けてくれました。岩手出身の大谷翔平のドジャーズにヒントを得たのかな、というTシャツも、プラスティクのメダル🎖️もおしゃれ、うれしかったです。

総合評価:
85.5点

でゅお さん 2024年6月10日 9時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上