大会情報

第3回いたばしリバーサイド・ハーフマラソン

開催日:
2009年12月6日 (日)
開催地:
東京都(板橋区)

種目:ハーフ,5km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

68.0

(現在の評価数79人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:79人

地元的な…

出場種目:

地元優先型なレースですね。まぁ荒川沿いだからわざわざ遠方から、はないか。そんなわけで案内等はちゃんと調べてきてね、的です。コースは広くないので序盤はバタバタしますし、なんちゃっての参加も多いので終盤はかなり歩きの方も多いようです。とりあえず出ます、という方には好適。私それです。

総合評価:
51.0点

tommy さん 2010年1月31日 16時18分

詳細を見る

0

フルマラソン前のステップアップに最適なレース

出場種目:

はじめて参加しましたが、参加人数やコースなどちょうどいい規模の大会でした。レース後半、足が少し痛くなりましたが、景色などを見て気を紛らし完走できました。この時期、自分の走力など確認するのにとてもよい大会だと思いました。

総合評価:
72.0点

通りすがりのガンダム さん 2010年1月11日 14時57分

詳細を見る

0

荒川の本来の規模

出場種目:

混雑も無く、河川敷の規模に合った参加数でした。タイムアタック(自己ベスト)目的なら最適な大会です。走らない人も意外と集まっています。ベーシックないい大会でした。

総合評価:
74.0点

furu さん 2010年1月11日 13時39分

詳細を見る

0

超フラット

出場種目:

河川敷のコースで超フラットのため自己ベストがでました。あいにくの雨のあとだったのでスタート2kmくらいまでは水たまりのなかを走らなければならずちょっときけんでした。記録証を当日すぐいただけるサービスはよかったです。また参加したいと思います。

総合評価:
65.0点

Iron Arrow さん 2010年1月11日 11時8分

詳細を見る

0

初のハーフマラソン

出場種目:

初めてのハーフ参加で完走できるか不安でしたが、2時間11分でゴールでき感動しました。
これからは、ハーフ参加の回数も増やし記録を縮めていきたいと思います。

総合評価:
72.0点

タツ さん 2010年1月9日 22時33分

詳細を見る

0

初マラソン

出場種目:

30代の頃住んでいた板橋で初ハーフ挑戦することにしました!コースがフラットで初心者でも走りやすかったです。河川敷コースも思っていたより広かったです。でも参加者がこれ以上増えるとスタート直後が大渋滞するでしょうから、今のままの人数制限でいいでしょう。気になったのは貴重品の預けかたで、ペラペラの透明ビニールジップは破けたり中身が出ちゃうんじゃない?とか思いました。他の大会に出たことないんでわかりませんが?後は16キロ地点が最後の給水ポイントでしたが、その先にも増やして欲しいです。自分のトレーニング不足ですが18〜19キロで足が痙攣してスローダウンしてしまったからです。でも最後は気持ちよくゴールすることができました!河川敷の景色は単調だし沿道の熱い声援もありませんが、それが自分の走りに集中することにプラスに働いた気がします!来年も40代男子の部に出ますヨ!

総合評価:
58.0点

マルガリン さん 2009年12月30日 3時42分

詳細を見る

0

手作り感のある規模に見合った大会

出場種目:

地元の学校の吹奏楽部の演奏や給水の学生さんが一生懸命に役割を果たそうとしている姿は、走っていても感謝の気持ちでいっぱいになりました。参加賞の黄緑のTシャツは普段なら購入しない色ですが、せっかくなので走るときに袖を通そうと思っています。
コース上にあと1,2箇所くらい給水所があると良いかなと思います。
来年もエントリーしたい大会です。

総合評価:
82.0点

がんちゃん さん 2009年12月29日 22時15分

詳細を見る

0

初ハーフ

出場種目:

個人的には初のハーフにしては体調もよくいままでになく気持ちよく走れました。前日の雨で5kmまでの水たまりも走りにくかたけど、最初の入りがオーバーペースぎみな自分にはちょうど良かった。記録表が即発行はとても良い。しかし不満もいろいろ。1キロごとの表示がちいさ〜くってわかりにくい。係の人も少ない。途中倒れたらだれが助けてくれるんだろう。トイレ少ない。荷物預け/引取が各自にまかされていて雑。かわりに貴重品預け/引取が長蛇の列。

総合評価:
45.0点

tuntun さん 2009年12月25日 18時20分

詳細を見る

0

昨年に続き

出場種目:

この大会に2度目の出場です。
記録としては7分縮まりました。
荷物預かり、記録証当日発行などに関しては
昨年よりよくなっていたと思います。

ただ、コース上のサイクリングの人間に対する注意をもっとしてもらわないと
本当に危険だし、コース上のスタッフの警戒も
全然足りない

総合評価:
60.0点

きよきよ さん 2009年12月24日 10時37分

詳細を見る

0

生涯初参加のレース

出場種目:

50を前に健康作りの為に走り始め、まさかレースに出場できるとは夢にも考えず。
ドンどこ抜かれるが参加することに意義あり。
何とか完走出来た喜びでいまだに浸っている次第。
もっと走りたい、もっと遠くへ行きたい・・
全くスピードはないがいいのです。どこまでもいつまでも走れる自分で行きたいと思う。

総合評価:
69.0点

ファラオ君 さん 2009年12月18日 21時54分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上