出場種目:フルマラソン
初フル完走した、思い出のある大会で、毎年参加しています。その後様々な大会に参加しましたが、沿道の応援や特色あるエイドが魅力です。給水、トイレなども十分です。比較的フラットなコースですが、中間あたりで割とクランクがあり、30km辺りからの向かい風と緩く長い上りがキツいです。
- 総合評価:
- 98.5点
ぽんさな さん 2025年1月13日 16時31分
種目:フルマラソン(42.195km),10kmマラソン,リバーサイドジョギング(約4.2km)【ジュニアスピードラン】12:00スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【ジュニアスピードラン】12:05スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【A】12:10スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【B】12:30スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【C】12:50スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【D】13:10スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【E】13:30スタート
87.1 点
(現在の評価数351人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
351人
8人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
192人
|
|
暑かった
153人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
65人
|
87.3 点
(現在の評価数254人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
254人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
123人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
98.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:351人
出場種目:フルマラソン
初フル完走した、思い出のある大会で、毎年参加しています。その後様々な大会に参加しましたが、沿道の応援や特色あるエイドが魅力です。給水、トイレなども十分です。比較的フラットなコースですが、中間あたりで割とクランクがあり、30km辺りからの向かい風と緩く長い上りがキツいです。
ぽんさな さん 2025年1月13日 16時31分
出場種目:フルマラソン
気温も高く、風も割と強く、アップダウンもあるので、タイムを狙うには不向きなレースですが、沿道の声援の大きさと祝日固定というスケジュールの立てやすさで、毎年参加しています。
案の定、今年も、30km過ぎのダラダラ登りと向かい風にやられました。
来年もまたチャレンジしたいと思います。
mvovo さん 2024年12月28日 17時39分
出場種目:フルマラソン
今年は練習不足で良い結果は出せませんでしたが、いつものとおりとても心地よく走らせていただきました。
スタッフの皆様方、ありがとうございました。
tsutomu0127 さん 2024年12月24日 5時21分
出場種目:フルマラソン
3年連続のぐんまマラソン!初めてサブ3.5達成しました🏃♀️
強風にやられて途中暑かったり寒かったりしましたが楽しく走れました!エイドに普通の梅干しとかゼリー飲料あったら嬉しい!
sayaka さん 2024年12月14日 11時14分
出場種目:フルマラソン
初のフルマラソンでサブ4狙っていましたが‥
25キロで足が攣って終わりましたね。
なんとか完走しましたが、フルマラソンを舐めてましたね笑
次回はリベンジします!
やはり大きい大会は楽しいですね。
自分の走り以外は満足です。
ym_run さん 2024年12月9日 19時40分
出場種目:その他
年に一度だけのマラソン参加ですが、子どもと二人で楽しく参加してます。天気も良く、走った〜!と気持ちよく終われました。
まゆ さん 2024年12月8日 9時37分
出場種目:フルマラソン
風が強いポイントでは、やはり風が強く、1番辛かったけれど、ペーサー率いるまとまりが、神の如くやってきたので、それに吸収されて途中から走りやすかったです。
程よく応援もずっとあり、前半はとにかく走りやすいと思います。
来年も参加します。
唐揚げは、食べられないよ…
あかぽん さん 2024年11月24日 21時5分
出場種目:フルマラソン
今シーズン初戦。大会前に風邪を引き、2週間ほどあまり走れない中お試しで走ろうと思いつつも、結局頑張ってしまうのがランナーの性。
結果、やはりというべきかラスト7kmくらいはかなり厳しい戦いに。
コースは、終盤までいくつかの登り下りはあったものの気にはならずに進めました。30km付近からの直線では向かい風(毎年なのかな)と37km付近からのサイクリングロードでは、長くはないものの急なアップダウンが2,3度あり苦しめられました。そこで、自分は沈没でした(笑)
40kmからは川沿いに見えている競技場が遠く感じ、向かい風が苦しかったですが、終わった後の爽快感はこれまででも一番かもしれません。
大都会過ぎると先が見えない。大田舎過ぎると終わりが見えない。という気が個人的にするのですが、ぐんまマラソンはその中間的なコースで、景色の変わり方が飽きない良いコースに感じました。来年もシーズンインに出て、今年からの実力の伸びを感じたい!と思える大会でした。
山好き さん 2024年11月24日 15時8分
出場種目:フルマラソン
今回で3回目のエントリーでしたが、相変わらず素晴らしい大会でした。
30キロ以降は向かい風に苦しめられましたが、それもこの大会のらしさだと思います。
沿道の応援も途切れることなく、最後まで楽しく走ることができました。
11月開催ということもあって自己ベストを出すのはなかなか難しいかもしれないですが、コースや給水、送迎などはランナーとしてストレスを感じるところがほとんどありません。いつも素晴らしい大会を開催していただいてありがたいです。さらに毎年参加賞などに工夫もされていて、飽きのこない大会です。
フルマラソンデビューの大会としても、ベテランランナーのマラソンシーズンの初戦としてもおすすめです。
はし郎 さん 2024年11月22日 18時9分
出場種目:フルマラソン
去年から続いて2回目のフルマラソンでした。
改めて沿道の応援から元気をもらえることを確認出来た大会でした!
とし さん 2024年11月20日 23時24分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.5点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
87.9点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) | |
85.1点 | 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) | |
4 | 82.5点 | 第26回木曽三川マラソン (岐阜県) |
5 | 75.9点 | 第22回石垣島マラソン (沖縄県) |