大会情報

第8回東京・赤羽ハーフマラソン

開催日:
2017年1月15日 (日)
開催地:
東京都(北区)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km(小学生),2km(親子の部)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート

71.6

(現在の評価数336人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:336人

ランナーファーストにして

出場種目:ハーフマラソン

危険きわまりない大会。いつか、怪我人が出る。良い記録が出たが二度と参加しない❗

総合評価:
38.6点

ふっくん健太郎 さん 2017年9月8日 8時16分

詳細を見る

2

気軽に参加できる良い大会

出場種目:ハーフマラソン

埼玉からの参加です。過去にも何度か参加していますが、時期的なものに加え河川敷ということもあって、毎年かなり寒いので、レース中だけでなく、その前後も含めて万全の防寒対策が必要。運営について特に不満はありません。安心して参加できます。アクセスに便利なこととフラットなコースで自己ベストが狙えるところがおすすめポイントです。河川敷コースということで、景色の変化や応援は期待しても仕方ありません。ただ、このコースですので、エントリー料は高すぎる。関係者、ボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
86.1点

へいちゃん さん 2017年3月26日 10時39分

詳細を見る

2

平坦で走りやすいコースでした!

出場種目:ハーフマラソン

河川敷の変化のない退屈なコースですが、記録を狙うには良い大会です。

総合評価:
63.7点

ひろし さん 2017年3月24日 12時36分

詳細を見る

1

自転車野郎の侵入は危険なので、車で前走してアナウンス必要では

出場種目:ハーフマラソン

北区陸協主催の小中学生の部もある陸連公認の競技会であることを、一般市民ランナーは少しは意識したいですね。アスリートのロードレースと市民ランナーのファンランを同時開催するのが世界の常識なので、両立が図られてはいますが。荒川河川敷で行われる類似の大会(板橋区)よりは華やかさがあり、イベントとして力が入っている気はしました。冬場の早朝の大会は辛いですが、ハーフのスタート時間が遅く助かります。電車がすいていました。霜で足元悪いのは仕方ないです。更衣室は混雑を少しでも緩和するため使わず、いつも通り野原で着替えました。トイレについては、水洗装置がないのは初見ですが、スター直前の混雑はどの大会でも同じです(1時間前はがら空き)。ハーフはスタート後数キロ混雑しますが、AとBに分けた時差スタートなのはよかったです。逆走して突っ込んできた競技用自転車のおじさんがかってに転倒してうずくまったままで救助されていましたが、近くにいた3人のランナーが心配して競技中断してました。コース上にいたランナーに命令口調の偉そうなお爺さんたちは、審判員なので仕方ないですが、自転車の侵入にも厳しく対処して下さい。

総合評価:
70.1点

wispy さん 2017年2月27日 13時23分

詳細を見る

4

自転車が前から来るんです。

出場種目:ハーフマラソン

正面から自転車が突然現れて、びっくりした。
ランナー動線とは分けてほしい。

総合評価:
55.2点

tora さん 2017年2月16日 20時4分

詳細を見る

2

寒波襲来の中

出場種目:ハーフマラソン

朝から冷えきった空気で会場まで駅から徒歩で。赤羽駅から15分ほどなので近いです。会場ではブースかま立ち並び退屈せず迎えられました。大人数なのでコースは狭く、折り返し後はすれ違いになるので走りにくさはあります。でも応援の方や給水ボランティアの方も寒い中声をかけてもらい楽しいレースでした。

総合評価:
80.6点

ほっけが好き さん 2017年2月12日 13時48分

詳細を見る

1

タイム計測、表彰制度がよく分からない。

出場種目:ハーフマラソン

当日にタイム計測の結果がでない。表彰制度が不明。年齢別で申し込んだが陸連の登録をしていたため陸連登録の部に組み込まれ表彰されなかった。2年前に参加したときは同じく陸連登録をしていたが年齢別で表彰された。扱いがよく分からない。陸連登録しているからといって60歳70歳で陸連登録の部に組み入れられたら入賞できるわけがない。申し込みの段階できちんと記載しておくべきだ。入賞狙いで申し込んだのに不愉快な思いで帰ってきた。

総合評価:
33.3点

ken さん 2017年2月11日 15時1分

詳細を見る

1

自己ベスト更新

出場種目:ハーフマラソン

2月のフルに向けた練習の位置付けで臨みました。序盤から想定通りのタイムで走れて、これまで破れなかった1時間40分の壁をクリア。これまで以上に走りこんだのがよかったのかなあ。折り返し前の坂道あんど強風は辛かったっけど、逆に折り返し後は追い風が後押ししてくれましと。

総合評価:
90.1点

ひろひろ さん 2017年2月6日 22時23分

詳細を見る

2

よい練習になりました

出場種目:10kmマラソン

風が強く、寒かったです。
よい練習になりました。

総合評価:
81.7点

ガブリエル さん 2017年2月6日 22時6分

詳細を見る

0

トイレ・更衣室不足

出場種目:ハーフマラソン

・トイレの数が少ない。水洗出来ず匂い充満

・更衣室が少ない、中は大混乱、雨の日は参加を取り止めたいほど

・Start時は混雑していたが全体的には走りやすかった、、と思うと上記2点が残念。

総合評価:
72.2点

fukutoyo さん 2017年2月6日 15時18分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上