出場種目:ハーフマラソン
ペーサーさんが地元の女子陸上の選手だったり、エイドの方々や応援の人達も地元色のあるアットホームな大会でした。コースは坂道のアップダウンがキツイハードなコースで、とても厳しいです。
- 総合評価:
- 70.0点
あるぴん さん 2024年4月21日 16時3分
78.7 点
(現在の評価数109人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
78.4 点
(現在の評価数105人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
61.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:109人
出場種目:ハーフマラソン
ペーサーさんが地元の女子陸上の選手だったり、エイドの方々や応援の人達も地元色のあるアットホームな大会でした。コースは坂道のアップダウンがキツイハードなコースで、とても厳しいです。
あるぴん さん 2024年4月21日 16時3分
出場種目:ハーフマラソン
初参加でしたがアップダウンキツかったです。最後の坂はたまらず歩いてしまいました。ペース配分が良かったせいかここ最近ではいい結果だったかなと思います。沿道の方々もも一生懸命応援していただき、スタッフの方々も準備等ありがとうござました。雨が降らなかったのでよかったです。電車で来ましたが会場も近く利便性は良かったです。坂がキツイので次回はどうしようか悩みます
ニックネーム未登録 さん 2024年4月21日 16時59分
出場種目:ハーフマラソン
いつも通りに走ることができて、とても楽しめました。
毎度のことですが、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
ただ、ゴール後のおにぎりとおしるこがなくなったのはとても残念です…
kmtoc さん 2024年4月21日 17時2分
出場種目:ハーフマラソン
最初の坂は何とかクリアしたが、それ以外でも細かなアップダウンがあり、登ってちょっとホッとしていてまた、小さい登りがあると、なかなか足が前に進まなかった。2段階の登りを克服しないと上位は望めないと感じた。後は、最後の1 km、大変だとわかっていたけど、やっぱりペースダウンしてしまった。
途中の子供や高齢の方の応援が励みになって、何とか完走出来ました。
ランナーでゼッケンを2枚付けていない人がちらほら見受けられた。ルールの従って参加した方がいいと思います。
Kotetsu さん 2024年4月21日 17時11分
出場種目:その他
今回も自然を満喫しながら走らせてもらいました!
入賞狙いで出たのですが、スケート場までの坂で足が残っておらずキツかったです( ՞߹𖥦߹՞ )
またリベンジしにいきます!
炎の山ちゃん さん 2024年4月21日 17時19分
出場種目:ハーフマラソン
トレイル以外で初めてイヤホンやヘッドホンが禁止の大会でした。そんなに危険ですかね?音量の問題は個人の責任では?
マジメに守って走りましたが、周りにはイヤホンランナーがそこそこいて、複雑な気持ちになりました。
ウチロー さん 2024年4月21日 17時31分
出場種目:ハーフマラソン
昨年初めて出場し、中盤の小刻みなアップダウンでペースが乱高下し、後半にスタミナ切れしてしましました。今年はそれをよくわかっていたので、最初の登りはスタミナを温存、中盤のアップダウンもペースの変化を小さく気をつけて、スタミナ切れになることなく、走り切ることができました。タイムも8分短縮。なによりも楽しく走れてよかったです。
NYH さん 2024年4月21日 17時34分
出場種目:ハーフマラソン
季節的にとても爽やかで景色は、とても楽しめたとおもいますが、アップダウンが多いためになかなかタイムが出るコースではないと思いました。
nk902434 さん 2024年4月21日 17時39分
出場種目:ハーフマラソン
上り下りの連続なのでキツかった。
トレーニングのつもりで参加するといいかなと思いました。
ウォ さん 2024年4月21日 17時55分
出場種目:ハーフマラソン
コースの大半が坂なので、それなりの覚悟をしておく必要があります。アップダウンを楽しむくらいの気持ちで行かないと辛いかも。
地元の人たちの応援は温かくて力になります。
エイドはスポドリと水のみ。カップが無くなって給水できない箇所があったが、この季節給水できないのはちょっと。もし晴れていたら問題です。
ナンバーカードがデザイン違いで二枚送られてきたのですが、両方付けないといけないのか、どちらか好きな方をという意味なのか、表記されておらず困りました
フーチキナー定食 さん 2024年4月21日 17時59分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |