大会情報

第29回みかた残酷マラソン全国大会

開催日:
2023年6月11日 (日)
開催地:
兵庫県(香美町)

種目:24km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

81.2

(現在の評価数111人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    35
  • 友達・同僚と楽しめる
    77
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    23
  • 自然満喫
    96
  • 観光名所とセット
    27
  • おもてなし
    88

みんなのレポート

評価者:111人

わかっていても激坂

出場種目:その他

大会を開催してくれて感謝です。
とても地元に浸透した大会だと毎回感じます。特に学生のボランティア方のサポートには頭が下がります。ほんとにありがたいですね。
また沿道で応援してくれている地元の方々、暑い中にも関わらず熱い応援に感謝です。
なんなんでしょうね激坂だと分かっていてもついつい参加してしまうこの大会の魅力。

総合評価:
66.8点

さかぽん さん 2023年6月30日 21時18分

詳細を見る

0

坂、坂、坂

出場種目:その他

坂ばっかりのコースです。それも緩やかでなく、激坂です。自分のように下り耐性の無い人間にはつらいコースですが、田植えを終えた棚田の中を走れたり、住民の皆さんが玄関先から心温まるを応援してくださるので、気持ち良く走れます。給水所も沢山有り助かります。

総合評価:
80.5点

やっちゃんよんごー さん 2023年6月25日 11時34分

詳細を見る

0

これからも参加し続けたい大会

出場種目:その他

コロナの影響で中止になった年もありましたが、今年で11年連続の出場になります。実家が和田山で年老いた父母の顔を見に帰ることもこの大会に参加する楽しみです。この大会のコースには毎年苦しめられてますが、沿道には地元の方の応援、学生の方々の応援と地元を上げての応援に背中を押していただき何とかゴールにたどり着いている状態です。
タイムはともかく毎年楽しみにしている大会の一つです。

総合評価:
94.5点

てるちゃん さん 2023年6月24日 17時27分

詳細を見る

0

美方残酷マラソン

出場種目:その他

自分自身これまで4、5回目の出場をさせて頂きました。自分の、大会に挑む姿勢の甘さを痛感し初回はフィジカルもメンタルも打ちのめされリタイア寸前の走りでした。そこから次回はもっと練習をしてリベンジをと思いながら今に至ります。最近では何とか歩く事もなくゴール出来るようになりました。
それもなにより地元の方々の温かい声援やボランティアがあってこそと思います。
もちろん辛くてきついコースですが、それ以上に得るものが沢山ある素敵な大会です。
来年もまた参加したいですね。ありがとうございました。

総合評価:
94.5点

ぴろぴろ さん 2023年6月20日 13時50分

詳細を見る

0

一度参加したらやめられない

出場種目:その他

今回で14回目の参加です。記録は狙えませんが、お年寄りから子供まで、町をあげての応援に励まされて感想しています。前夜祭も楽しい。素麺も美味しい。来年は15回目の参加で記念植樹を目ざします。

総合評価:
69.3点

ichiroyg さん 2023年6月17日 23時40分

詳細を見る

0

残酷なコースと温かい応援!

出場種目:その他

本当に残酷で坂ばかりのコースですが、応援の温かさが魅力!
給水の多さも安心出来ます。
自然の中を走れて景色も良いです。個人的には練習不足でしたが、もの凄い達成感と筋肉痛が残りました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年6月17日 19時7分

詳細を見る

0

やはりオンリーワンの大会

出場種目:30kmマラソン

本番は先週、走れなかっランナー、時間内に走れなかったランナーの再挑戦。こんな大会は全国にありません。給水トラックあり、玄関先で応援あり、軽トラでの差し入れあり、時間制限なし、町民の人口が三倍になる凄い大会です。15年走ると看板が設置され、管理もされます。

総合評価:
100.0点

あらえっさ さん 2023年6月17日 17時44分

詳細を見る

1

アップダウンとのお付き合い

出場種目:その他

スタートしてから平坦でなくやや下り坂。昨年はここでとばして折り返しからやや上り坂から頂上までしんどくなってしまったので、今回は、抑え目にすると、頂上まで足が持ちました。後のあと2つのアップダウンも乗り越え、ラストスパートする力も残ってました。沿道からは、途切れることない地元の方々からの応援に支えられ、手を振る余裕、素晴らしい景色を楽しむこともでき、充実した大会となったのでは。残酷なコースも無理せずマイペース重視でいけば、楽しいものになると感じたところでした。9月の村岡ダブルフルに向け、頑張ります。

総合評価:
81.5点

FUNAchan さん 2023年6月17日 17時4分

詳細を見る

0

坂初心者には厳しいレースでした

出場種目:その他

初めて参加しました。

一ヶ月前に故障して全く坂の練習が出来なかったのもありますが、登りも下り経験したことの無い傾斜で全く対応できませんでした。

途中で気付きましたが登りはゆっくりでも走った方が結果的に楽でした。歩いたところで傾斜がキツ過ぎて心拍は少し落ち着きますが脚がとても疲れました。
下りは、慣れないスピードで足の回転と呼吸が間に合わず、結果ブレーキをかけて走ってしまいました。

あと、どこが最後の登り坂か分かるとラストスパートかけれるので何か目印があると助かります。(自分が気付いてなかったらすみません)

こんな激しいレースでしたが、全体を通して満足度の高いレースでした。

スタッフの皆さんのサポートも素晴らしかったと思います。

総合評価:
86.8点

yabusan7 さん 2023年6月16日 18時35分

詳細を見る

1

楽しめるコース

出場種目:その他

初めて参加しました。
早く帰ることができるからと30分前のアーリースタートで走りましたが、記録は9時スタートで計算されていたため、上位の順位でした。
ネットタイムで計測してほしいところです。
折角の事前送付なら、アーリースタートや駐車場マップなど、もう少し詳しい案内書があれば助かります。
ただ、ボランティアさんが頑張り、沿道の声援はとっても励みになり、コースは高低差が大きく楽しいので参加して良かった(^^)/

総合評価:
68.5点

ともやん さん 2023年6月16日 12時40分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上