種目:ハーフ(21.0975km),10km,5.7km,3km
54.7 点
(現在の評価数70人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:70人
出場種目:10kmマラソン
適当なアップダウン(最後にゲキ坂)があり飽きずに走れます。ハーフはほぼ2周するので、以前のコースのように1周回にしれ貰えばいいと思います。受付時にゼッケンの渡し間違いがありましたが、スタッフさんが頑張ってくれました。(そもそもよく確認して渡しましょう)。表彰ですが、各カテゴリーで人数の差(10キロ30歳以下約50人に対して、30歳以上400人で1位~6位は変わらず)が大きすぎると思います。飛び賞はあるものの、もう少し細かく分けるといいと思います。
おっちゃん さん 2019年2月19日 12時49分
出場種目:ハーフマラソン
ゼッケンの番号、名前を呼んで応援して下さった地元の方、沿道の方にはほんとに感謝します。力強い太鼓にもすごく元気をもらえました。後ろから来る若様たちの軽快な走りにも背中を押されました。最後の坂はほんとにきつかったですが、最後まで楽しく走れた大会でした。
はん さん 2019年2月17日 19時15分
出場種目:ハーフマラソン
天気、気温、風、共に好条件で楽しめました。参加料が安く有り難かったです。
送迎バスを改善した方が良いと思います。一方通行で対応する事によりスタート場所まで送迎可能だと思います。全体的には、ローカル感があり楽しい大会だと思います‼︎
カラヤン さん 2019年2月17日 17時49分
出場種目:ハーフマラソン
矢掛本陣マラソン初めて参加しました。
ハーフマラソンは同じコースを2周走ります。最後の坂を2回走るのがきつかったです。
賞品はなかなか良いです。
ニックネーム未登録 さん 2019年2月17日 18時27分
出場種目:10kmマラソン
私は殿様エントリーでしたが、途中で若様コースとの併用コースがあり小学生の低学年が、遅い上に右に左にうろちょろと危なくて、若様が右側とか殿様が左側とかの徹底をして欲しいです。コースに人が一時的に溢れるので追い越すのに、危なくて恐かったです。
ボギーG さん 2019年2月17日 18時52分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフはほぼ同じコールを2週。途中と最後に大きな坂が。10km制限タイム、1時間10分はなかなかハード。特に2週目、最後の坂は足が動かず歩いているような感じ。しっかり練習していないとタイムが出ない。
びきろ さん 2019年2月17日 22時37分
出場種目:10kmマラソン
昨年はハーフ、今年は10キロに参加しました。入賞や飛賞などある点は良いですが、ハーフの5分後に10キロがスタートして同じコースを走るので、ハーフのランナーを追い抜くのが危ないのと、抜くのに蛇行しなければならなかった。
もう少しスタートの順番を変えるとか、間隔をあけるか、考えたほうがいいような気がします。
ニックネーム未登録 さん 2019年2月17日 18時33分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加させてもらいましたが、快晴で沿道の応援も暖かく、レースを楽しめました。
参加費が安いのは有り難かったけど、トイレが大混雑していたのと、駐車場までのアクセスが改善できたらより良いかな、と思いました。
tacky さん 2019年2月19日 12時24分
出場種目:ハーフマラソン
2,000円という安い参加費をみて、今回初参加しました。会場が運動公園ですので、屋内の広い更衣室はなかったです。しかし、アットホームな感じで、2,000円の参加費に対してかわいらしいバスタオルをもらいました。また、気軽に参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2019年2月18日 21時16分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |