大会情報

信越五岳トレイルランニングレース2019〜パタゴニアCUP〜/Shinetsu Five Mountains Trail 100mile/110km

開催日:
2019年9月14日 (土) ~ 16日 (月)
開催地:
新潟県(新潟県妙高市、長野県長野市、信濃町、飯綱町、飯山市)

種目:【一般枠】100mile(9/14),【一般枠】110km(9/15),【ふるさと納税枠】110km(9/15)

79.5

(現在の評価数48人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:48人

信越らしい100マイル

出場種目:トレイル

今年初めて100マイル に参加しました。UTMFは何度か走ってるので、そちらとの比較でコメントします。
やはり信越らしいコースでした。全般に極端にスピードの落ちるような急斜面や岩場はなく、かといって様々なタイプの斜面が適度に続いて牧場や平坦な森のトレイル、スキー場など多様で飽きないコースでした。急な山と繋ぎのロードでメリハリの強いUTMFとは違うタイプのコースを楽しめました。何方が良いかは好みだと思います。
規模もUTMFよりこじんまりしてますが、競技面、運営面も問題を感じるところはなくしっかり出来てたと思います。エイドのホスピタリティも信越ならではでした。
欲を言えばこれだけ良い大会なので英語案内を整備して海外選手にも沢山来てもらえるようになると大会としてより多彩になるかなと感じました。大変かと思いますが今後検討頂けたらと思います。

総合評価:
55.5点

kokashi さん 2019年10月19日 21時53分

詳細を見る

0

毎年出たいと思える大会

出場種目:トレイル

3回目です。過去二回は悪天候で距離が短縮されてしまったので、今回が実質上の初完走。
天候もよく気持ちよく走れました。時折見える山並みや湖もしばし足を止めて見入りました。
中盤の河川敷は日差しが強く堪えたのと、最後の一山は未踏だったので思った以上にきつかったです。
けれど完走した時の達成感は格別。フィニッシュゲートまでの演出もヒーローになったような気分で最高!
次はいよいよ100マイル挑戦!かな?
エントリー代、交通費、宿泊代・・・懐が痛みますが満足度には見合っていると思います。

総合評価:
85.5点

24yamaya さん 2019年10月19日 17時16分

詳細を見る

0

[110km部門]コースは良いですのが・・・

出場種目:トレイル

噂に聞いていたとおり、走れるコースでした。でもそれは、走らなければ間に合わないコースでもあります。私の場合は終盤に、疲れと眠気と吐き気のトリプルパンチに会って、ゴールにたどり着くことなく、あえなく御用となりました。
最後の8キロこそ見ていませんが、コースは全般的に素晴らしく、一度は走ってみる価値があります。ただ、スタート地点、ゴール後の宿泊地、表彰会場がすべて異なるため、レース以外の流れが複雑で分かりにくいことが難点です。これに結構気を取られたことがマイナスイメージとして残ってしまい、来年リベンジに行くかと聞かれれば、「う〜〜ん?」と悩んでしまいます。

総合評価:
55.0点

とんと さん 2019年10月13日 20時20分

詳細を見る

0

アメリカンのトレランレース、最高ですが、ハードです!

出場種目:トレイル

クリック合戦は致し方ないですが、関門ぬけたらそこからはハードな練習と最高のトレイルコースが待ち受けています。

走らないとゴール出来ない、正にその通りですが、山の練習も必須です。

生半端な練習では完走出来ませんでした。

来年リベンジ致します。

総合評価:
89.0点

ゾリの旦那 さん 2019年10月6日 17時46分

詳細を見る

0

100マイル

出場種目:トレイル

しっかり走らなければゴールするのが難しい設定タイムでした。その分コースはしっかり選定されていて走るのが楽しかったです。

総合評価:
74.0点

パン屋 さん 2019年10月3日 17時51分

詳細を見る

0

最高のトレイルラン大会

出場種目:トレイル

トレイルランの魅力を凝縮した贅沢な大会
コース、エイド、ボラを含む参加スタッフ、熱烈な応援等どれをとっても素晴らしい。
ペーサー制度、ウエルカムパーティ、表彰式(食べ物、飲み物あり)など至れり尽くせり
宿泊必須の為、参加料+宿泊費と金額はかさむが十分参加する価値がある
安全面には特に配慮されており、すべての分岐には矢印看板、危険個所、つらくなるポイントにはスタッフが配備されて声かけしてくれるので不安は全くない。
そして今年は絶好のトレイルコンデション、昼は青空(灼熱)夜は満月の恵まれた天気で信越を堪能できた。
とはいえ走力もなく100mileを完走したことがない私は最後尾からスタート、慎重にペースコントロール、こまめな補給と体のケア、そして覚悟していた吊橋渋滞も全く無し、眠気は他人のペーサーさんに話しかけられて復活、奇跡のmaile初完走となった。

総合評価:
93.5点

タケ さん 2019年10月2日 21時33分

詳細を見る

1

走りたいトレイル大会

出場種目:トレイル

初の100キロオーバーのチャレンジで楽しめながら無事に完走しました。エイドもしっかりしてて初めての100キロオーバーの大会におすすめです。ただ、走らないと確実にアウトなので歩いてあわよくば完走の方には少しキツイと思います。

総合評価:
74.0点

やすすけ さん 2019年10月1日 7時14分

詳細を見る

0

来年こそ完走

出場種目:トレイル

100マイルに参加。
睡魔に勝てず大橋林道エイドのストーブで温まりながら5分程度休むつもりが爆睡してしまい、そのまま進んでも関門に間に合いそうにない為にリタイアしました。

総合評価:
92.5点

ひでちゃん さん 2019年9月29日 11時11分

詳細を見る

0

念願の110km完走❗

出場種目:ウルトラマラソン

2年前、低体温症でDNFとなりました。天候に大きく左右される本レース、今年は最高の天候の下行われました❗
前回は雨と寒さとの戦いでしたが、今回は暑さと脱水との戦い、途中河川敷を走りますが、本当に暑かったです。それでも走りきれたのは、素晴らしい景色とエイドの温かいおもてなし、そしてペーサー制度です。
簡単なレースではありませんが、これほど走りやすい条件が整ったウルトラレースはないと思います。
ゴールしたその瞬間にまた走りたいと思う大会でした✨

総合評価:
96.0点

ほんまぁ さん 2019年9月28日 17時57分

詳細を見る

0

4回目の信越五岳は初100mile

出場種目:トレイル

過去3回110kmを完走してきましたが、今回は初の100mile。いつも関門ギリギリでヒヤヒヤしました。特に自然の家ではスイーパーと一緒にエイドを出てきました。そんな僕でしたが、32時間52分でなんとか完走出来き、ハンパない感動を頂戴致しました。ヒヨッコランナーだった僕が、毎年この大会で成長してきている事に、石川様をはじめスタッフ・ボラの方に心から感謝申し上げます。

総合評価:
96.0点

とも さん 2019年9月26日 21時36分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上