出場種目:フルマラソン
今年も届きましたよ、記録証!
表面は、当日の大会を思い出させるさまざまな写真が(ただ今年は、川内選手の姿が多かったですが(笑))。裏面には、自分のラップタイムなど、グラフになっています。
大会自体も素晴らしいのですが、この記録証が届くと、また来年も出たいなあ、と思ってしまいます。
- 総合評価:
- 84.6点
yamaken さん 2017年11月12日 14時41分
87.6 点
(現在の評価数55人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:55人
出場種目:フルマラソン
今年も届きましたよ、記録証!
表面は、当日の大会を思い出させるさまざまな写真が(ただ今年は、川内選手の姿が多かったですが(笑))。裏面には、自分のラップタイムなど、グラフになっています。
大会自体も素晴らしいのですが、この記録証が届くと、また来年も出たいなあ、と思ってしまいます。
yamaken さん 2017年11月12日 14時41分
出場種目:フルマラソン
ここ数年この時期の大会としてエントリーしています。アップダウンが少なく、平坦なコースのため記録が狙える大会だと思います。景色は変わらず、坦々と走りに集中できるコースです。
ボランティア、スタッフのみなさんの思いが伝わってきます。後半苦しかったけど、何とかサブ3.5で終わることができました。また来年も出ます。お世話になりました。
北の国 さん 2017年10月21日 19時45分
出場種目:フルマラソン
小さな子どもから車いすのお年寄りまで心のこもった応援は町がこの大会を大切にしていることを伝えてくれました。素晴らしい大会でした。秋が深まりゆく道東の風景と共に大好きな大会です。
ニックネーム未登録 さん 2017年10月19日 16時13分
出場種目:フルマラソン
田舎ならではの、やさしさ溢れる好きな大会です。
でも、お願いと注文があります。
当日のゼッケン受け取り後・レース前にアンケート記入を求めるのは良くありません。
レース前はリラックスに務めたり、すべき準備を整えたりして、それぞれの選手が少なからず緊張しながらスタートの時を待っています。
そんな時にアンケート記入を求めるのはいかがなものでしょうか?
レースが全て終了してから総括のアンケートをした方が意味あるものになるかとも思いますが??
もうひとつ。トイレは和式を減らし、一つでも多くの洋式トイレ設置を望みます。疲労した脚で、和式は辛過ぎます、、、
今年もありがとうございました!
gogogo555 さん 2017年10月11日 16時14分
出場種目:フルマラソン
快晴で涼しく、快適に走ることができ、PBが出ました\(^o^)/
地平線の広がる風景は、キリンでもいればアフリカです。牛たちにも癒されながら楽しく完走できました。
nakiusa60 さん 2017年10月9日 17時1分
出場種目:フルマラソン
今回初めての参加でしたが、ランナーを遠方からわざわざ訪れるお客様として、「おもてなし」の意気込みが強く伝わる大会、破格な参加費の割に、参加・完走賞は地元の絶品特産品、途中沿道の応援はもちろん少ないが、集落ごとの人口を考えるとすごい比率じゃないか。
ボランティアの方も一生懸命頑張ってたし、運営も必要なことを良く押さえていて良かったですよ。来年も是非参加したい。
sachin さん 2017年10月8日 12時46分
出場種目:フルマラソン
今年も完走出来ました!
駐車場も広く、トイレも荷物預けもスムーズで助かりました。
完走賞のバスタオルと秋味もいただき、コスパ的にも大満足な大会です。
1つだけ、スタート時間をあと30分から1時間ぐらい早くしていただけると嬉しいです。
来年は40回の記念大会です。ぜひ参加したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2017年10月8日 11時38分
出場種目:フルマラソン
この大会の最大の特徴はフラットで曲がりの少ないコースですね。
記録を狙いやすいと思います。ただ、酪農地帯を走りますので、景色は広大ですが変化があまりなく、集中力が続かなくなることもあります。
全体的に運営はしっかりして、雰囲気のよい大会です。特に前日、体育館を宿泊者に開放しているのはいいですね。交通の便がよくないので釧路からのバスも準備されていますが、会場に泊まる参加者もかなり多いようですから。エイドは小さいですが、参加者が1300人くらいですので混雑もなく、スムーズです。37.5kmのエイドでは牛乳がありました。別海町といえば牛ですからね。美味しかったです。
今年は往路の向かい風にやられ、後半の追い風に乗れず撃沈されましたが、来年この借りを返します。
irick さん 2017年10月8日 8時19分
出場種目:フルマラソン
いつも楽しく走れる大会です。
地元の方たちの心温まる応援が背中を押してくれました。
1つだけ辛かったのが、給水の水がぬるかったことです(>_<)
mackey さん 2017年10月7日 12時47分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |