出場種目:ウルトラマラソン
よい大会です、楽しめました。HPの更新など、情報発信がもう少しあるともっとよいと思います。ありがとうごさいました。
- 総合評価:
- 63.5点
ニックネーム未登録 さん 2018年4月14日 19時58分
61.5 点
(現在の評価数42人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:42人
出場種目:ウルトラマラソン
よい大会です、楽しめました。HPの更新など、情報発信がもう少しあるともっとよいと思います。ありがとうごさいました。
ニックネーム未登録 さん 2018年4月14日 19時58分
出場種目:ウルトラマラソン
エイドが充実していて、楽しみながら走れました。
温かい飲み物やストーブ、ありがたかったです。
前夜祭もとても楽しめました。
にゃー さん 2018年4月15日 9時24分
出場種目:ウルトラマラソン
奥出雲町の各観光名所を巡り とても楽しい100km遠足でした。
午後は爆風と雨の中修行のような後半でしたがその分ゴールの達成感は半端じゃなかったです
また来年も参加します
tatoo さん 2018年4月15日 10時19分
出場種目:ウルトラマラソン
天気予報ドンピシャでしたね。
午後からの雨、風 すごかったですね
歩くことすら大変でした。
エイドやゴール地点の出店のテント かなりしっかりと固定してたんだろうね 危険を感じることもなく 台風か?って状況でスムースに進んだみたいですね。
ランナーサイドにすれば、一時的に雨がやんで風も弱まった時があったんで、生き返りましたが、あのままだと棄権も考えたかも。
記憶上には、おろちループに向かう長い上りで雨風と戦ってたことが強すぎて、前半の記憶が飛んじゃいましたね
カツ さん 2018年4月15日 11時23分
出場種目:ウルトラマラソン
前回に続いて2回目の参加です。
雨風が強いレースになりましたが、その分ゴールの達成感はいつも以上でした。スタッフ等の対応も良く、とても良い大会だと思います。
—良かった点—
・曲がり角等は看板や誘導員が増え、前回より分かりやすかった。
・エイドは充実しており、ボランティアの方々も暖かい。雨風強かったが、傘をさして応援してくれる方や、スタッフも寒い中エールを送ってくれ、とてもありがたかった。前回大会よりもさらに町中に浸透していると感じました。
—改善希望—
・K-SOKでの速報記録はどこで見られるのか分からない。検索しましたが、ヒットしませんでした。ホームページにリンクあれば助かります。
この大会に携わった全ての方々、お疲れ様でした。
ロールオーバー さん 2018年4月15日 11時35分
出場種目:ウルトラマラソン
毎年この大会に出ています。田園風景や鬼の舌震やおろちループなど、走りながら絶景を楽しめるとてもいい大会だと思っています。エイドや皆さんの応援もすごく、走っていてしんどい時も力になりました。ただ、今回は、嵐のような天候で、寒く心が折れそうになりましたが、なんとか完走できました。来年も参加したいと思いますが、良い天候になることを願っています。
redcross さん 2018年4月15日 11時38分
出場種目:フルマラソン
天候が最悪でしたね。おろちループに向かう坂があ類でも進まず、心折れそうになりました。初参加でいくつか気になったので報告します。まず、地図の携帯が義務の割に耐水紙ではないので、雨になる前に汗でぐちゃぐちゃでした。コースの歩道も雑草あり、落ち葉あり、体積土砂あり、木々の倒れ込みありと選手がすれ違うには危険でした。コース上も交差点いくつかでは誘導員がおらず、間違えそうになりました。また、あの天候で鬼の舌震を歩くのは危険かつ寒いです。滑りそうでもあるので、迂回のBプランの策定があればいいと思います。参加者も折り込みやカットなどゼッケンの変造が多くみられ残念でした。スポンサーさんに敬意を持ちましょう。
おっちゃん さん 2018年4月15日 11時45分
出場種目:ウルトラマラソン
初めて奥出雲ウルトラおろち100km遠足に参加しました。
思ったよりもアップダウンが続くコースでしんどかったですし、風が強く途中から降り出した雨で身体が冷えて大変でした。
エイドは特色がある食べ物が多くて良かったです。
ただ三井野原駅エイドで折り返しになるのがわからなくて、少しわからずに先へ進んでしまい、他の人に教えてもらい引き返しましたが、エイドに案内を書いておくか、口頭で言って欲しかったです。
そのままずっと走り過ぎなくて良かったです。
安佐南の一刻者 さん 2018年4月15日 11時59分
出場種目:その他
前半は順調に走ることができましたが、後半は冷たい雨と歩くことすらままならないほどの強風で過酷な状況でした。しかし、スタッフの皆さんや地元の皆さんの温かい声援やおもてなしのおかげで、無事に完走することができました。今回は悪天候に苦しめられましたが、キツいコースですが、楽しく走ることができる大会でした。
ひん さん 2018年4月15日 12時52分
出場種目:ウルトラマラソン
去年は前半雷雨で今年は後半暴風雨でした(笑)
ほぼ5km置きにあるエイドはどこも特色があってついつい食べすぎてしまいます
走り終わったあとの方が体重アップしてるんじゃないかと思うくらいです
コースはタフで何回も心が折れますが鍛え直してまた来年も出たいと思える大会です
地域のみなさん、スタッフのみなさん、ランナーのみなさんありがとうございました
いけちゃん さん 2018年4月15日 14時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |