大会情報

第43回板橋区・高島平ロードレース大会

開催日:
2018年10月21日 (日)
開催地:
東京都(板橋区)

種目:20km,10km,5km

66.1

(現在の評価数50人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:50人

近くて快適な大会

出場種目:5kmマラソン

初心者には敷居の高い大会ですが、5kmなら参加可能だったので思い切ってエントリーしました。都内開催で駅からも非常に近く、しかしながら参加人数は多くないため、受付から帰宅までずっと快適でした。

女性更衣室は入り口にスタッフの方が必ず立っていてくださったので、安心でした。荷物は更衣室内の扉のない棚に置かせてもらいました。お手洗いも女性専用に用意してあり、並んでも3人程度でした。

最初に20kmの部があったので早めに行って友達やゲスト選手を応援することができて楽しかったです。5kmの部では混雑もなく、平坦で走りやすかったです。小学生向けのレースの後に川内選手と神野選手のトークショーがあり、子どもに交じってお話を聞くことができました。貴重な時間となりました。

総合評価:
96.0点

KR さん 2018年11月27日 12時23分

詳細を見る

0

ガチンコロードレース

出場種目:その他

2年ぶりに出走しました。
5km×4周で、キロ5未満onlyなので走りに集中できます。

3周目に入ったところで川内選手、神野大地選手、学連の先頭集団に抜かれてからギアアップしなければいけないところ、あげきれませんでした。

総合評価:
69.0点

TakaKoba さん 2018年11月10日 16時46分

詳細を見る

0

スムーズに走れる大会

出場種目:その他

会場は高島平駅からすぐです。会場は旧小学校の校庭です。貴重品は預かってもらえますが、荷物預かりはありません。
レースは、スタートロスや序盤の混雑がほとんどなく、ストレスが少ないです。アップダウンはほとんどありませんでしたが、この日は風が強く、日差しも強くてきつかった。脱水症状にならないか心配でしたが、なんとか持ちこたえました。給水は水しかありませんが、スポーツドリンクにしてほしいです。

総合評価:
41.0点

にゃんこ さん 2018年11月6日 11時48分

詳細を見る

0

ゴール地点と応援。

出場種目:その他

93分位でゴールした盲人ランナーと伴走者がゴール手前の三角コーンの幅が狭くて走り辛そうでした。そもそも盲人ランナーが参加する事を大会運営者が認識していないのかも。
ゴールする人ともう一周する人との走路幅を検討するか盲人ランナーと伴走者に対応しない事をアテンドする必要を感じました。
20キロの部でゴール後逆走して応援してくれた女性ランナーの方がその後も10キロの部も引き続き逆走して応援されているのを見て川内さん神野さん吉田香織さんと同じ様にカッコ良いなと思いました。
写真はこの日だけ外されている分離帯です。

総合評価:
76.5点

so-what さん 2018年11月5日 0時28分

詳細を見る

1

今後もよろしくお願いします

出場種目:10kmマラソン

毎年フル前のタイムアタックとして10キロに参加していますが、
今回はスタート順が変わり20キロTOPのゴールを観れたのがよかったです。
川内選手にはプロ転向後も引き続き参加して欲しいですね。

総合評価:
66.5点

ケン さん 2018年11月3日 9時24分

詳細を見る

1

硬派!

出場種目:その他

アクセス30分以内の貴重な地元大会です。
参加者レベル髙く、集団に引っ張ってもらえます。
周回コースなので景色飽きますが、秋の本命大会に向けたスピ練にもなります。
来年も出たいです。

総合評価:
55.5点

ひめぞう さん 2018年11月2日 0時39分

詳細を見る

1

硬派な競技会

出場種目:その他

華やかな大会とは一線を画した競技会という感じなので、採点は厳しくなりがちですが、記録を目指すことに集中できる良い大会だと思います。
今後とも継続して欲しい。

総合評価:
47.5点

アオケン さん 2018年10月29日 20時12分

詳細を見る

1

自分の力を引き出す大会

出場種目:その他

私は走力的にはビリの方のギリギリ完走ランナーです。制限時間が厳しいことで、しっかりと練習を積んだランナーしか参加しておらず、そういうランナーと一緒に走ることで自分の力を引き出してくれます。
運営も非常にしっかりしており、地下鉄駅前とロケーションも申し分なし。私レベルで出れるガチな大会として貴重なレースだと思います。

総合評価:
74.0点

てっちゃん さん 2018年10月24日 17時5分

詳細を見る

1

大会出場54戦目にして初の敗戦記念大会

出場種目:その他

題名どおり、マラソン大会出場54戦目にして初のDNF……(ラン歴1年9カ月半にして53大会出場、全大会継続完走)。DNF……、こんなにも惨めさと悔しさが幾度も脳裏を過る忌々しき響き!(笑)内容はキロ5分23秒ペースで15km地点通過で強制終了……。私だけが皆さんとは違うレースに参加しているような疎外感を抱えながらの孤独のRunaway(笑)。DNFの原因は、走り過ぎによる「アキレス腱炎」を患ったまま、脂汗を流しながらの全力走で5分台をキープするのが限界(涙)。今大会4日前に参加した「取手利根川30K」にて、記録更新後の糠喜び期間中につき(笑)、まさに「天国と地獄」を味わうジェットコースターな1週間だった(笑)。「高島平RR」…来年こそはリベンジ!

総合評価:
76.5点

アッキー さん 2018年10月23日 12時17分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上