大会情報

第7回 風の草原リレーマラソン

開催日:
2019年11月23日 (土)
開催地:
宮城県(川崎町)

種目:約42.195kmリレー,約2kmキッズラン,約1km親子ラン

--.-

(現在の評価数3人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:3人

寒さに耐えて

出場種目:駅伝・リレー

昨年に続き、2度目の参加。
テント設営準備のため、駐車場開門時間前に現地到着、入口付近に駐車することが出来た。遅いと遠い駐車場で結構歩くことになるから大変。
前年は雪も降る寒さだったので、テント・タープ・防寒対策をばっちり整え参加。おかげで、スタート前の小雨で体を冷やすことなくレースに臨めました。ブルーシートの上で傘を差し待機していた参加者もいて、とても大変そうでした。
受付では、メンバーに欠員及び変更が出たために申請書を提出しようとしたら「いらないです」とスタッフの人に言われ、不安になりながら参加することに。
コースは緩い上りから一気に下り、また緩やかに上っていくという1週1.4kmほどのコース。前年は、前半に飛ばしすぎてばててしまうメンバーが多かったが、今回は2回目という事で、各自ペースを上手く調整し、前年よりも10分以上タイムを縮めることが出来た。
走るよりも待機時間の方が長かったため、ブースがもう少し多ければもっと楽しめたかなぁ。
気候的には、もっと早い時期に開催されていれば最高なんですけどね。
それでも職場の人たちと親睦を深めながら楽しんで参加できました。

総合評価:
67.0点

okenken さん 2020年1月4日 12時7分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:その他

初参加でした。
完走証はネットでダウンロードしなければならず、面倒です。

コースは雨のためか若干滑りましたが、自然を満喫しながら走れます。

出店ブースは鍋まつりの鍋しかありませんでした。
美味しかったけど、200円(割引前は300円)であれは…高いかな。

参加賞がタオル、ノート、カロリーメイトゼリー2個、スポドリ2本でした。

総合評価:
67.0点

ポッケ さん 2019年11月23日 20時17分

詳細を見る

0

喫煙所は不要

出場種目:その他

ファミリーの部へ出場。ウェーブスタートなのでスムーズだった。今年は霧雨で、相変わらず雨をしのげる場所がないため、折り畳みテントを持参して正解。着替えもできる。

駐車料金が消費税率改定の影響で普通車で10円値上げの320円となったが、駐車場で料金を収受するスタッフが複数配置されており、流れるように入れた。

会場の一角に喫煙所が設けられていたが、スポーツイベントには不要。

総合評価:
62.0点

球体展望室 さん 2019年11月23日 12時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上