大会情報

第28回 坂東市いわい将門ハーフマラソン

開催日:
2018年11月11日 (日)
開催地:
茨城県(坂東市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

76.5

(現在の評価数299人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:299人

平坦で記録を狙えるコース

出場種目:ハーフマラソン

レベルが高く記録を狙うには持ってこいな大会です。
ゴールした後、記録証はファイルに入って渡してくれて、レタスを貰って具のたくさんはいっているトン汁がもらえて、これが凄く美味しい。
スタッフも親切でおもてなし感たっぷり。
朝取れた新鮮な野菜が安く売られていて、たくさん買ってきました。

総合評価:
100.0点

走るはり屋 さん 2018年11月13日 11時4分

詳細を見る

0

参加賞は名産レタス

出場種目:10kmマラソン

毎年、新鮮レタスを目当てに出場。
コースは、田舎路を楽しんではしれた。午後からお祭りです。

総合評価:
80.5点

崇峰 さん 2018年11月12日 15時56分

詳細を見る

0

いい季節のいい大会です

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加。フラットで記録が狙えるコースです。
いつもと違うトレランシューズで走ってしまい、靴擦れして記録がでませんんでしたが、ワイナイナさんとツーショット撮って頂いて楽しい大会でした。沿道の応援と完走メダルうれしいです。今回は前日筑波山に行き、つくばに泊まって、翌日守谷からシャトルバスで往復しました。
また参加したいです。

総合評価:
96.0点

Rollingstone さん 2018年11月19日 18時4分

詳細を見る

0

今後も出たいと思える大会

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、スタッフの対応や運営、会場の余裕度なども問題ありませんでした。この時期は毎年色々な大会に出場していましたが、その中でも最もよく、また参加したいと思える大会でした。記録が狙いやすいコースというのも魅力的ですね。

総合評価:
74.5点

ランナーNP さん 2019年1月8日 12時33分

詳細を見る

0

毎年エントリーしてます

出場種目:ハーフマラソン

非常に温かみのある素晴らしい大会です。

総合評価:
100.0点

Kony さん 2018年11月13日 0時8分

詳細を見る

0

良好な運営 場内アナウンスも改善

出場種目:ハーフマラソン

全体的に良好な運営でした。スタッフ・ボランティアの方のアテンダントは好感度が高かったです。トイレは、たくさんあって、待ち時間が少なく助かりました。
昨年の場内アナウンスのMCは、上から目線・自己満足でしゃべりまくり、時には参加者を罵倒するようなこともありました。今年はスマートでした。もう少しボリュームを下げても良かったかと思います。

総合評価:
70.5点

Nyaon さん 2018年11月11日 19時28分

詳細を見る

0

秋晴れの下、走りやすいフラットなコース

出場種目:ハーフマラソン

フラットで走りやすいコース。11月下旬のフルマラソンへの準備に最適です。新鮮なお野菜ももらいました。

総合評価:
77.5点

マサ さん 2018年11月11日 17時10分

詳細を見る

0

毎年参加したくなる大会です。

出場種目:10kmマラソン

スタートをしてまもなく商店街で「マラソン大会は毎年地元の名物になりました」とアナウンスがあり、温かい応援が! もう最初の路線バスの頃から参加しています。今では駅前に大型の観光バスが何台も待機し、運営も言うことなしでまさに隔世の感があります。
 気が付いたことはゴールをしてから記録証を受取り、そのまま右折をして行ってしまうランナーが毎年いること。レタスと豚汁の案内板か、係員を配置して誘導すればと思いました。
 また受付ですが男女別ではないので長蛇の列、男女別にしてもう少し細かく分ければ混雑しないのでは。大声で怒鳴られて受付の係りの方が困惑していました。
 最後に参加賞のTシャツですが、毎年前後にほんとうにシンプルなロゴが入るだけでとても気に入っています。このまま続けてほしいと思います。大会関係者の皆様お世話になりありがとうございました。
来年も参加させていただきます。

総合評価:
69.0点

ウルトラおばさん さん 2018年11月14日 17時21分

詳細を見る

0

例年になく不満。

出場種目:10kmマラソン

10kmの受付に時間がかかりすぎ。25分以上(8:04~8:31)もかかった。
ペットボトル捨て場がグランド中央に多すぎ。もっと分散して置くべき。

総合評価:
47.0点

まあさん さん 2018年11月16日 23時16分

詳細を見る

0

地元の方々に感謝

出場種目:ハーフマラソン

沿道から沢山の応援を頂き背中を押してもらいバテることなくゴールできました。
目標としていた関門クリア、時間内にゴールし完走メダルをGet。
メダルをかけてもらったことが初めてだったので感動しました。来年も走りたい。と思える大会でした。

総合評価:
89.5点

kunizo さん 2018年11月11日 18時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上