大会情報

第10回南魚沼グルメマラソン

開催日:
2019年6月9日 (日)
開催地:
新潟県(南魚沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),1/4マラソン(10.548km) ,1/8マラソン(5.274km)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

63.3

(現在の評価数318人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    217
  • 友達・同僚と楽しめる
    245
  • 記録が狙える
    32
  • 初心者向き
    109
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    198
  • 観光名所とセット
    47
  • おもてなし
    178

みんなのレポート

評価者:318人

10回記念大会

出場種目:ハーフマラソン

今年も昨年に続き好天にも恵まれ、記念大会に花を添えました。例年なら蒸し暑さに泣かされる大会ですが、今年は珍しくカラッとして、涼しい風もありましたが、日差しが強くて熱中症寸前の中、なんとか完走しました。それも、ランナー目線での運営…ありがたいほどのエイドの数、沿道の応援、ゴール後のおしぼり&雪のパックなど、本当に助かりました。さらには、私事ながら、今年10回目の出場でゼッケンが金色だったのにも驚きましたが、ゴール後にもサプライズが待ってました。大会名物コシヒカリ食べ放題のお茶碗が、今回は記念どんぶりをご用意して頂いたのです‼️お米をよそって頂く際にも多数ボランティアから声をかけて頂き感謝感激です。次は20年目指して頑張ろうと思いました。今年も楽しく走れ、美味しく食べて飲んで、素敵な演奏などイベントもあって楽しい一日となりました。スタッフや地元のボランティアの皆さんのおかげです。

総合評価:
100.0点

まんちゃ さん 2019年6月9日 14時8分

詳細を見る

5

完走しました。

出場種目:ハーフマラソン

荷物預けはダメでしたね、暑さの中走り終わってあの大行列は大変です。朝の行列みて預けるのやめて正解でした。あとゴール後の導線も今年は混雑してました。
来年も走ります。

総合評価:
85.5点

40代男 さん 2019年6月9日 14時42分

詳細を見る

1

結局今年も暑かった。

出場種目:ハーフマラソン

5年連続位で参加しています。かなりの高確率で暑さと大学前の坂で撃沈しているので、今年はとにかく完走を目標に走ったので楽しかったです。
給水地点の後にコップが散乱していたので、最初の方はゴミを捨てる場所を増やすと良いかなと思いました。後は我々ランナーのモラルも…とゴミ捨て場があるのに投げ捨ててあるコップを見て思いました。
盛り上がる大会なので、出る人、運営する人、地元の人みんなに歓迎される大会であって欲しいなと思いました。地元のみなさん、ありがとうございました。

総合評価:
75.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月9日 15時31分

詳細を見る

0

前日の雨はどこへやら

出場種目:10kmマラソン

今年からの10キロレースで初参加させて頂きました。大人気のグルメマラソンだけあり参加者数がすごい大会でおどろきました。コース自体は田んぼ道をひたすら走るコースで走りやすかったです。エイドステーションもきちんと区間ごとに整備されており良かったと思います。日差しが思ったより強く軽度の熱中症ぎみでした。タイムはひどい結果で不満足でしたが、ゴール後のごちそうは大変満足致しました。また来年も参加させて頂きたい大会のひとつです。コース途中のシャワーやゴール後のおしぼり・アイスパックに助けられました。運営に携わった方々の思いが詰まった良い大会でした。

総合評価:
94.5点

SSVSS さん 2019年6月9日 16時7分

詳細を見る

1

10回目の参加

出場種目:ハーフマラソン

この大会には10年連続で参加していますが、今回が一番運営に問題があったように感じました。地元の担当者が変わったのでしょうか?
 特に、感じたのは荷物預けのクロークです。前回までは、スムーズにいっていたのに、今回は預ける時も、受け取るときも大行列。受け取る時は、ゴールしてから50分近くも並ぶことになりました。来年は、改善されることを期待しています。あと10回連続参加者は茶碗でなく丼がもらえるようなことが書いてありましたが、もらえたのは茶碗でした。先着順とかだったのでしょうか?ちょっと残念でした。
 よい大会だと思いますので、来年以降改善されることを望みます。
来年も11回連続参加目指したいと思います。

総合評価:
61.0点

栄養猫 さん 2019年6月9日 16時28分

詳細を見る

0

良い大会

出場種目:ハーフマラソン

なし

総合評価:
80.5点

Run4UrLine さん 2019年6月9日 16時48分

詳細を見る

0

初めて参加しました

出場種目:ハーフマラソン

給水の水、スポーツドリンクともに冷たくて最高でした。
もちろん、ごはんも良かったです。

総合評価:
84.0点

さとはん さん 2019年6月9日 16時48分

詳細を見る

0

グルメマラソン

出場種目:ハーフマラソン

とても楽しい大会でした。
開催時期特有の問題として、毎年とにかく暑い。
せめてスタートを午前8時に繰り上げられないか。
給水についてはポカリと水の距離をもう少し空けて欲しかった。

総合評価:
69.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月9日 16時50分

詳細を見る

0

南北ブースをさらに

出場種目:ハーフマラソン

南北ブースをさらに増やし、早々に売り切れの発生しない形になってほしい。
エイドステーションにも、特色のあるエイドステーションを願います。

総合評価:
91.5点

南方の方舟 さん 2019年6月9日 16時57分

詳細を見る

0

令和元年 グルメマラソン!

出場種目:5kmマラソン

40歳過ぎ、色々ガタがきていて、メンタルも弱くなっているなか、グルメマラソンだけは毎年参加したい!という気持ちになる。距離もも少し短いコースがあるといいけど、まだ行ける魚鱗の。仮装も毎年楽しみにしてます。

総合評価:
64.5点

ミキティー さん 2019年6月9日 17時3分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上