出場種目:10kmマラソン
ボランティアの学生さんなどがメロンを配給してくれて、とても楽しい大会でした。
- 総合評価:
- 71.5点
ハッセー さん 2019年12月18日 18時23分
種目:【午前10:10スタート】偕楽園10km ※非計測,【午前11:45スタート】偕楽園10km ※非計測,【午前9:45スタート】偕楽園5km ※非計測,【午前11:15スタート】偕楽園5km ※非計測,【午前10:50スタート】 千波湖1周(3km) ※非計測,【午前9:10スタート】千波湖1周(3km) ※非計測,【午後12:30スタート】千波湖1周(3km) ※非計測,【午前9:00スタート】水戸市内ウォーキング11km ※非計測
48.7 点
(現在の評価数142人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:142人
出場種目:10kmマラソン
ボランティアの学生さんなどがメロンを配給してくれて、とても楽しい大会でした。
ハッセー さん 2019年12月18日 18時23分
出場種目:その他
この大会には第1回から参加しております。
まず、この大会は記録云々ではなく、走ることと食べることを純粋に楽しむ大会ですので、記録や走ることを考えるとつまらなくなります。
楽しんで走る大会です。
第1回はあまりにも悲惨過ぎましたが、メロンの美味しさに毎年行っています。
運営の方が毎回反省点を見直し、今回は最初の大会と同じ大会とは思えないくらい改善がなされています。
メロンは相変わらず美味しいですし、コースは平坦で散歩の延長で楽しめますし、家族、子ども連れのレクリエーションとしては最高の大会だと思います。
最後に、ランネットの評価は気にしないでください。
記録や表彰自体があってないようなものですので、それを良いか悪いかのどちらかで評価することに無理があります。
パパたこ さん 2019年10月11日 19時13分
出場種目:10kmマラソン
水戸の千波湖公園内を周回するコースです。道の幅員が狭い区間もあるので、ダンゴ状態になるところもありました。
この大会最大の特徴といえる「給メロン所」はコース内に2ヶ所、10kmの場合は2周回するので4回チャンスがあるのですが、手前のブースほど混み合う傾向があります。
難点といえば、鉄道の駅から会場がやや遠い(水戸駅から徒歩だと30分程度かかり、バスは不案内で使いにくい)こと、手荷物預かり所が露天であり、万一雨が降り出したら不安(当日はカンカン照りでかなり暑かった)ということです。
タイム計測がないので、純粋に走ることを楽しむ大会だと思います。
たかし さん 2019年9月4日 23時39分
出場種目:10kmマラソン
駅からのアクセスもよく、車を全然気にしないで走れるコース、いつも楽しませてもらってます。
2年前よりメロンの量も大量で食べることもとても満足できました。
メロンの種類も聞くとボランティアの方ちゃんと教えてくれてよかったです!
みんちゃん さん 2019年8月1日 22時30分
出場種目:10kmマラソン
一言でいうと楽しい大会でまた参加したいと思います。
ただ残念なところもあり、改善すべき点はかなりあるのではないでしょうか?
何人かのレポにもありましたが、給水所などは10キロの前半の時点ですでに間に合ってませんでした。一杯ずつ注いでるのをみんなが待ってもらっている状態です。梅雨の晴れ間です、暑さが簡単に想像できます。給水テーブルの後ろでお盆にカップを入れて、もう注いでおく。大方の大会では当たり前のことです。何人かのランナーの方と紙コップを広げるのを手伝いました。
ゴール後の水も後半の方はもらえない方がいたとのこと。エントリーされてる人数分用意していないのでしょうか?もし用意していていたのなら、配布場所が問題でしょうね。エントリーしていない方たちが通る場で配布しているのですから。ボランティアの方たちの笑顔や声援が残念な形になってしまいます。評価はランナーがします。その目線で一度かんがえてみませんか?評価がもっと跳ね上がると思います。
ニックネーム未登録 さん 2019年7月20日 20時30分
出場種目:10kmマラソン
翌週の富里スイカマラソンの抽選に外れ、何かないかなとと探していたところ偶然見つけました。
水戸駅に着いてウォームアップがてら会場まで歩いたのですが思った以上に遠かったです。
前日が雨だったのでちょっと不安でしたが当日は一転晴れで気温も真夏日並みでした。
コースは5kmの周回コースを2周。メロンコーナーはコース内で2ヶ所。ということはチャンスは4回あり堪能できました。
ボランティアの皆さまも暑い中本当にありがとうございました。
記録計測がないからあくまでもファンランとして楽しめました。
コースはちょっと狭くメロンエイドもちょっと混雑したかなと思います。来年度以降参加者が多くなるとこの点は不安要素ですが来年も参加したいと思います。
追伸:メロンはタイミングよく買えたので家族に送ったところ喜んでもらいました。
massi さん 2019年7月7日 20時17分
出場種目:5kmマラソン
『エイドでメロン食べ放題』ということで、ファンランに初参加しました。
前日まで天気が不安でしたが、当日はすばらしい快晴‼
タイム測定がないので、ただひたすらメロンと景色を楽しみながらゆっくり走りました。メロンとても美味しかったです‼
エイドや沿道のスタッフの声援も、明るく元気でとてもうれしかったです‼
ただ、改善してほしいと思ったことが2点。
一つは、エイドのメロンのカットをもう少し大きくしてほしい。
もう一つは、お土産にメロンを購入しようと思い、ブースを2度訪ねましたが売り切れで買えませんでした。
来年改善されていることを期待します‼
ニックネーム未登録 さん 2019年7月3日 21時19分
出場種目:5kmマラソン
3回目の参加です。今年はメロンジュース、メロンヨーグルトが登場し、更に楽しむ事ができました。もっと給水する場所が増えると嬉しいです。
メインのメロンは今年も美味しくお腹いっぱい食べることができました。
Tシャツのデザインが毎年バージョンアップして可愛くなっています。これからも続けて下さい!
みんみん さん 2019年7月3日 17時1分
出場種目:10kmマラソン
初の参加で、メロン食べ放題ですが、思っていたより混んでいて想ったより食べられませんでした。
人数の割には、ブースが小さい感じでした。
駐車場が少ないことが困りました。
アイちゃん さん 2019年6月30日 7時48分
出場種目:10kmマラソン
千波湖からスタートし、広い公園の中を走ります。すごく暑い日で、体力を奪われましたが気持ちよく走れました。
まお さん 2019年6月29日 10時10分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |