大会情報

’19ぎふ鵜飼マラソン・ウォーキング大会

開催日:
2019年3月24日 (日)
開催地:
岐阜県(岐阜市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,ウォーキング5km

46.6

(現在の評価数46人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:46人

参加料以上の参加賞

出場種目:10kmマラソン

高額な参加費を取るマラソン大会は見習ってほしい(笑)と思える程、参加料以上の参加賞の海産物から完走後のお弁当など色々頂き、大満足な大会でした。
残念なのが、マラソン・ウォーキングが同じコースだったので、歩いている子供にぶつかりそうになりました。コースを別にするかもう少し出走時間に差をつけた方が良いのでは。と感じました。
頂いた海産物は家族に好評だったので、来年は親と一緒に参加したいと思います!

総合評価:
61.5点

13xxy さん 2019年4月14日 20時14分

詳細を見る

2

ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

うまい海産物を購入する事が、出来てよかったです。
また来年も是非参加したいと思える大会でした。

総合評価:
61.5点

なすび1967 さん 2019年4月7日 17時20分

詳細を見る

0

うれしい参加賞

出場種目:ハーフマラソン

風は少し強かったけど、天候にも恵まれ楽しい1日を過ごすことができました。これも、スタッフの方々の温かい対応と、参加賞の「ひもの」「弁当」がいただけたからだと感謝しています。今後も、できる限り参加させていただき「復興支援」に参加したいと思います。

総合評価:
76.5点

コウちゃん さん 2019年3月28日 10時5分

詳細を見る

0

初ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

平坦なコースでとても走りやすかったです。
ペースメーカーの人がいて、わかりやすかったです。参加賞の海産物は干物やさつま揚げなどでかなり美味しいものばかりでした。
悪い点としては距離表示があまりないので、自分でペースを作るのが難しかった

総合評価:
42.0点

イトウ さん 2019年3月27日 22時40分

詳細を見る

0

また参加したい

出場種目:ハーフマラソン

タイム計測がないことは最初から分かっていたし、なかなかノンストップで20km走るコースもないので、練習のつもりで参加しました。
東北のチャリティー目的だったので、少しでもお役に立てたら…と思ってエントリーしましたが、参加賞も沢山いただけたし、干物もおいしかったです。
また来年も参加したいです。

総合評価:
51.5点

ぶぅ さん 2019年3月27日 18時3分

詳細を見る

0

ローカルな感じが最高!

出場種目:5kmマラソン

温かみのある大会でした!
スタッフの方々が優しかったです。
自然豊かで気持ちが良かったです☆

総合評価:
73.0点

なつ さん 2019年3月27日 15時1分

詳細を見る

0

参加賞目当て

出場種目:5kmマラソン

タイム計測はないので気楽です。参加賞目当てです。コースは河川敷を走る部活の練習みたいなもんです。

総合評価:
31.5点

孤独な旅人 さん 2019年3月27日 6時31分

詳細を見る

0

練習会感覚で参加できる必要十分な大会

出場種目:ハーフマラソン

地元の走友会主催なので もっと チープな感じを予想していたのですが、交通整備もされているし 運営もちゃんとしている 参加料以上の価値のある大会でした。計測チップは 無くて正解です そうゆう大会ですから 無駄に豪華な大会が多いが 参加料も高い、ここは安いうえに 参加賞も豪華で 抽選会もある。ゴール後の 助六弁当とバナナ ペットボトルと至れる尽くせり。昔は こんな感じの手作り感のある 大会が多かった 今後もこんな感じで残してほしい。

総合評価:
49.5点

俺 さん 2019年3月26日 20時48分

詳細を見る

0

タイム計測

出場種目:10kmマラソン

昨年に続き2回目の出場。
アットホームでいいのですが、ゴールタイムを自分でサインペンで記入はがっかり。魚は半分でもいいから、自動計測にしてもらいたい。

総合評価:
43.0点

かめこ さん 2019年3月26日 19時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.2点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上