出場種目:5kmマラソン
マラソンの大会自体初めての参加でしたがわかりやすく困る事なく終える事ができました。特に不便も感じず、とても楽しめました。
- 総合評価:
- 98.0点
ニックネーム未登録 さん 2023年7月15日 18時33分
種目:20km【アスリート部門】,20km【ゆったり部門】,30km駅伝,20km駅伝,10km,10km(ペア),5km,5km(ペア),3km,3km(ペア),1.5km,1.5km(ファミリー2人),1.5km(ファミリー3人),1.5km(ドッグRUNRUN )
60.7 点
(現在の評価数23人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:23人
出場種目:5kmマラソン
マラソンの大会自体初めての参加でしたがわかりやすく困る事なく終える事ができました。特に不便も感じず、とても楽しめました。
ニックネーム未登録 さん 2023年7月15日 18時33分
出場種目:ハーフマラソン
数日前まで千葉県では熱中症警戒アラートが発令されていて、レース当日はどうなるかと思っていましたが、当日は曇り空で気温30度程度だったので助かりました。途中、太陽が顔を出したときは「これまでか!」と思いましたが、しばらくするとまた曇り空で何とか完走することができました。2.5kmのコースを周回しましたが、給水ポイントは2か所あったので、最後の1周以外はすべて利用させていただきました。そのおかげで、無事に終われたと思います。とは言え、やはりこの時期のこの暑さなので、途中、くじけそうになりました。
赤チーム さん 2023年7月15日 16時38分
出場種目:その他
全面芝生のコース設営して頂き、気持ち良く走る事が出来た。暑さとアップダウンで体力の消耗が激しく、久々に筋肉痛になり、良いトレーニングとなった。
当日会場では、熱中症への呼びかけや、掛け水等、配慮が有り難かった。また、冬への振替があったのも良かったと思う。駐車場が充実しているのも◎トレーニングにまた参加したいと思った。
ニックネーム未登録 さん 2023年7月17日 7時57分
出場種目:その他
アースラン主催大会のなかで、一番盛り上がる大会だと個人的には思っていて、毎年参加している「昭和の森公園」サマクロ(最寄駅:JR外房線「土気駅」)。毎回こんなクソ暑いなかで、20kmのクロカンを1時間以上も走り続けて、「一体我々は何をやっているんだろう?」と、時々思うことはあれど(笑)、やはり走り終えたときの爽快感が忘れられず、結局毎回参加してしまう。興味はあるが参加は検討中の走者の方。ちょっとシンドイ夏練の一種だと思って是非参加してください。
アッキー さん 2023年11月23日 19時50分
出場種目:10kmマラソン
7月5日の開催日は、猛暑も多少和らいてラッキーでした。
初めてのクロスカントリーレーズ。楽しめました。
主催者の方も熱中症対策大変だったと思います。
カズ さん 2023年7月26日 13時56分
出場種目:その他
走るコースはアップダウンがあり、クロカンコースということで鍛えられる非常に良いコースでした。
日々のトレーニングもこのコースでやりたいと思いました。
強いていうと、シャトルバスをもう少し早く運行してほしかったです。
ニックネーム未登録 さん 2023年7月19日 18時20分
出場種目:その他
例年夏のトレーニングと思って参加しています。
猛暑日のことが殆どですが、今年は30℃ちょっとで快適?でした。
運営や送迎などに例年意見が出る大会ですが、近隣在住で車でサクッと行って、走って、サクッと帰る身としてはとても快適な大会です。
駐車場の心配はないですし、準備・整理運動とも芝のうえで安心してできることも良いです。
遅い私には関係ないですが、もう少し表彰式が盛り上がると良いな、とは感じます。
rey さん 2023年7月16日 11時45分
出場種目:その他
サマクロは7年連続、冬のクロカンも合わせると10回目の参加です。
冬の方がタイムは出せますが、満足度はサマクロの方が上かな。緑の芝生の上を走る爽快さ、途中シャワーや被り水でリフレッシュ、「この暑い中何やってるんだろ」と思いながらも、この楽しさが忘れなくて毎年参加しています。
コースは前半はほぼ平坦、後半にアップダウンが2個所、ちょっとしたサンドセクションの様な場所もあり工夫されています。また大会規模の割には多くの部門があり、家族(含愛犬)や友人同士でも楽しめる大会だと思います。
来年も参加したいです。
※他の方々のコメを見て思った事:私は実家が近所にあり、帰りに寄ってシャワーを借りる等しているので気にすることはありませんでしたが、確かにレース後の着替え等については検討して頂きたいですね。簡易テントが3つ程用意されているだけで大分違うと思います。また真夏のレースなのでとにかく汗をかきます。セルフサービスで良いのでシャワーを水道にホースで繋いでくれると、着替える前に汗を流すことが出来て良いのでは?
あんたとバラード さん 2023年7月18日 14時41分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続いて2回目の参加です。10km過ぎたあたりで足が上がらなくなりだいぶ歩いてしまいましたが、その後回復し終わってみれば去年より8分ほど早くゴールできました。まぁ去年より条件が良かったと思うので当然と言えば当然ですが。。。
運営などに関しては、ここの書き込みを見るまでは特に感じませんでしたが、他の方の評価を見たうえで幾つか。
駐車場から会場への誘導や会場の説明は、初めての人にはわかりにくいかもしれませんね。
かぶり水のスタッフに言及されている方がおられますが、基本的にはバケツへの水を補充するする方々なので、何もしていないわけでは無いのでは?自分はあのかぶり水にとても助けられているので、ありがたいと思っています。来年以降も続けて欲しいです。
来年も是非参加させていただきたいと思います。
くらさん さん 2023年7月18日 13時34分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |