大会情報

ちばアクアラインマラソン2024

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
千葉県(木更津市・袖ヶ浦市)

種目:マラソン,ハーフマラソン(21.0975km),車いすハーフマラソン(21.0975km)

64.3

(現在の評価数100人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
6人
97人
13人
0人
0人
快適だった
68人
暑かった
0人
寒かった
14人
風が強かった
25人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    26
  • 友達・同僚と楽しめる
    56
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    20
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    27
  • 観光名所とセット
    54
  • おもてなし
    52

66.8

(現在の評価数58人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
3人
56人
0人
0人
0人
快適だった
48人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

62.3

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

60.8

(現在の評価数42人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
41人
7人
0人
0人
快適だった
20人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
15人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

93.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:100人

皆さんお疲れ様でした。

出場種目:フルマラソン

19.4kmポイントで、羊羹を取りたかったけど、自分が通過した時には、既に売切れでした。
もう少し数を増やしてください。
(あのポイントでの補給は重要なんですよね。)
その後に、丸いパンみたいなのがありましたけど、あれは駄目ですね。口の中の水分が取られます。
また2年後参加します。

総合評価:
96.0点

しゅう さん 2024年11月14日 8時41分

詳細を見る

0

ボランティアの皆さんに感謝

出場種目:フルマラソン

天候は、雨天の予報から雲となり、薄日も差し快適に走れた
晴天のアクアラインを走りたかったが、雲で少し残念だった
給水も、給食も完璧だったし、沿道の応援も、力になった
朝早くから、木更津駅からの道案内、荷物預かり、コース上の安全監視などなど、数多くのボランティアさんに支えられて、楽しく走れたし、感謝の気持ちしかない
最寄り駅から導線が悪い、トイレの案内が悪いなど、文句を言う者が多いが、自分で、大会案内図、会場着く時間、荷物預け後スタート位置まで歩く時間など、事前にシュミレーションして、ギリギリに駅、会場に着くのはやめて、余裕のある時間管理して大会に参加するべきだ
大会案内を見れば、最初から、最寄り駅から、スタート位置迄は、結構歩くと分かる
個人的に、そろそろ、大会Tシャツのデザイン変更、完走メダルのデザインは、横浜マラソン並みに斬新なデザインにしてもらいたい
2年後も申込む予定なので、大会運営の皆さん、スポンサーさん、関係各位の皆さんよろしくお願いします
本当に多数のボランティアね皆さん、有難うございました

総合評価:
96.0点

AIRock.I さん 2024年11月11日 16時36分

詳細を見る

3

アクアラインを走らせていただけたことに感謝

出場種目:ハーフマラソン

初めての参加。これまで30年程色々な大会に参加してきましたが、これまで経験したことがないコースに感動しました。一生の思い出になることや、マラソンをやっていてよかったと思いながら走らせていただきました。
ボランティアの数の多さ、エイドの細かさ、地域の方・ボランティアからの応援の多さ、ゴールして荷物受け取りまでの流れの円滑さなど、これ以上ない接待を受けながら走らせてもらったことに大会関係者の方に感謝とともに申し訳ないような気持ちにもなりました。
とても素晴らしい大会、ありがとうございました。

総合評価:
94.5点

福助 さん 2024年11月11日 8時57分

詳細を見る

1

走って楽しい大会

出場種目:フルマラソン

アクアラインを走ることができる楽しい大会。地元の方の応援も熱心。
フルの後半はアップダウンが厳しいがそれはそれで走りを楽しむことができる。キツい登り坂では地元の方の応援があり背中を押される。というか、歩いていられない。地元の方の大会を盛り上げようという熱意が伝わってきます。
給水もエリアを広くとっており混雑もみられない。
あえて追加のお願いをすると、5kmラップを測定して欲しい。アクアライン上など課題はあるとは思いますが。
今後も継続して参加したい大会です。隔年といわず毎年開催していただきたい。

総合評価:
94.5点

かず さん 2024年11月11日 7時57分

詳細を見る

1

初フルマラソン完走〜沿道の応援に感謝!

出場種目:フルマラソン

40歳はじめてのフルマラソンでした!
走り切れるか不安でしたが、とにかく、沿道の応援にパワーをもらい、終始笑顔で楽しく走り切ることが出来ました!
特に、太鼓やダンス、幼稚園児や小学生の元気なハイタッチ(かわいい柔らかいおてて)に癒され笑顔にさせていただきました!
ラスト付近おばちゃんが、ここまで走り切ったあなたは本当にすごいよ!と言ってくれ、とても自信になり、ラスト1キロ歩こうか迷いましたが、なんとか走り切ることが出来ました!子供達のチアも本当に可愛かったし、ZARDの負けないで、走る走る俺たち〜♪など、昭和の懐メロにも笑わせてもらい、沿道の応援があったが故の完走だなぁとしみじみ感謝が込み上げてきます。応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!寒い中、長い時間本当に大変だったはずなのに、笑顔で元気をくださり、また2年後も参加したいと強く思える大会でした。バナナやゼリーブルーベリータブレット羊羹その他もろもろチョコやブッセなどなど給食も充実していました!

総合評価:
94.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月11日 16時27分

詳細を見る

2

沿道の声援が熱い元気が出るマラソン大会です!

出場種目:フルマラソン

毎年開催してほしいほど、素敵な大会です。沿道には保育園から小中高生、地元の方もたくさん応援してくださり、とても温かい大会です。
アクアラインの登りや終盤の坂はキツイですが、とにかく声援に背中を押されました!
エイドも地元の特産品も豊富で初めての方でも楽しめると思います!

総合評価:
94.5点

たけちゃんまん さん 2024年11月11日 20時39分

詳細を見る

1

ハーフだけではもったいない!フル終盤の激坂こそ醍醐味!

出場種目:フルマラソン

2年前はハーフ。今回はフル。終盤の激坂2つを楽しみにしてました。前半の目玉アクアライン。往路は向かい風でも復路は追い風で超気持ち良い♪1万7千人がアクアラインを埋め尽くす光景は圧巻!そしてハーフと別れて後半戦へ。袖ヶ浦駅アンダーパスでは大声援が頭上に降り注ぎ、住宅街でも住民の絶え間ない声援!自家製梅干しやうまい棒頂きました♪口の水分持ってかれたけど(苦笑)。その後も大音量のロッキーテーマ曲で盛り上げるお兄さん達や『負けないで』を熱唱する大応援団と続き、お待ちかねの激坂(1)34kmほたる野地区。気合いで元気よく上りきった後一気に駆け下りるジェットコースター的爽快感♪しかし次の激坂(2)38km清見台地区。あかしや通りの立ちはだかる壁はまさにラスボス!上り切ったと思ったら階段状でまだまだ続く!間違いなく過去一最恐の鬼坂!でもクリアした達成感は半端なかった♪40kmにも高架橋のおまけ付き。最後まで走り応えのあるコースで本当に楽しかったです!しかし子供達の熱烈な声援には泣かされました~😢疲れてきて少しペース落とそうかと思った所に現れるからサボる暇が無い(苦笑)。次回も絶対フルに参加します!

総合評価:
93.0点

K5 さん 2024年11月13日 12時55分

詳細を見る

1

アクアラインと千葉銘菓

出場種目:ハーフマラソン

アクアラインはアップダウンあるから記録狙えるコースとは言い難いしうわー坂って感じの坂がそびえたつけど、海が好きだから終始海見ながら走れるのは気持ちいい。フルだとその先のコースが面白みないらしいからまた走るとしてもハーフかなぁ。都内からも行きはバスで行けるけど降りたところから会場までは30分歩くしトイレも混む

ただ応援たくさん地元の方してくれるし、エイドの千葉銘菓が美味しかった。お土産も銘菓なのが嬉しい。

総合評価:
93.0点

ミッフィー さん 2025年1月31日 21時44分

詳細を見る

0

絶対お薦めのレースです!

出場種目:フルマラソン

第一回から全会参加しています。会を重ねるごとに運営もよくなっていると感じます。
アクアラインは何回走っても爽快です。道路もアップダウンは激しいですが、フラットで走りやすいです。
そしてフルの醍醐味は、なんといっても後半。よくこんなコースを作ったなと感じるような、30キロ過ぎからの登り坂×2があります。アクアラインの爽快さに身をまかせて飛ばしすぎるとここで苦労しますよう
でも、沿道の子供達の声援がすごくてパワーをもらえます。感動で泣きたくなるほどです😭!

総合評価:
92.0点

じゅんすけみなこ さん 2024年11月10日 16時34分

詳細を見る

1

アクアラインを走る爽快感!(曇でも満足)

出場種目:ハーフマラソン

木更津駅から20分ほど歩く会場は、いろいろなブースやキッチンカーも出ていて盛り上がってます。スタート前に酪農県・千葉の牛乳をいただきました。荷物受付もボランティアの人たちが元気よく対応してくれて気持ちいいです。そこからスタート地点まで延々と歩くのにはびっくり。ファンランの気持ちで走るつもりが、沿道の小中学生の応援がものすごく、いっぱい元気をもらいました(涙出てきたよ...)
いざ、アクアラインへ進入。実は初めて通ります。しばらくは対向車線にランナーがいなかったので景色を楽しみながら走ります。海ほたるで折り返すと反対車線に続々とランナーが走ってくる光景もまた圧巻!この大会だけしか味わえない風景ですね。
ハーフは袖ケ浦の牛込海岸で終了。ここから袖ケ浦市役所までのシャトルバスが途中から大渋滞で進まなくなり、バスを降りて袖ケ浦駅へ。市役所でのイベントは諦めて帰路に着きました。

総合評価:
91.5点

公共交通機関利用ランナー さん 2024年11月10日 18時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上