大会情報

第71回勝田全国マラソン

開催日:
2024年1月28日 (日)
開催地:
茨城県(ひたちなか市~東海村)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

89.1

(現在の評価数570人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
3人
3人
0人
0人
0人
快適だった
4人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    135
  • 友達・同僚と楽しめる
    347
  • 記録が狙える
    301
  • 初心者向き
    178
  • シリアスランナー向き
    196
  • 自然満喫
    55
  • 観光名所とセット
    53
  • おもてなし
    320

みんなのレポート

評価者:570人

毎年参加しています。

出場種目:フルマラソン

2025年も申し込みました。楽しみです。今年は、23km地点で、大きな声があり、応援者かなと思っていたのですが、大きな声をあげながら走ってくる人がおり、ある人へ怒鳴り、走りながら喧嘩をする場面を見ました。マラソン大会でこんな場面は初めてです。「お前のナンバー覚えたからな。覚えておけよ。」と言っており、びっくりしました。おそらく、自分は追い抜くことはなかったので、3時間40分前後あたりでゴールしていると思われます。何があったか知りませんが、皆さん楽しんで走っているので、やめてほしいです。

総合評価:
86.5点

yamasan さん 2024年11月28日 17時50分

詳細を見る

0

気候も良く快適な大会でした。

出場種目:5kmマラソン

とても快適な大会でした。
売店がもう少し多いと、より楽しめるとおもいました。

総合評価:
94.0点

コンブ さん 2024年10月6日 17時5分

詳細を見る

0

楽しく走れました

出場種目:フルマラソン

地元(実家)周辺を走るこの大会を小さい頃から知っていて、初めて参加しました。沿道のみなさんの応援がとても温かく、へこたれずに完走できました。疲れた体に住民の方の差し入れ(チョコレートや甘酒、きんかん、ミニトマト、スプレーのサービスなどなど)、日が暮れてきて体が冷えてきたところに利用できるトイレがある安心感、とても嬉しかったです。また参加したいです。

総合評価:
81.5点

ゆみ さん 2024年9月30日 2時9分

詳細を見る

0

交通の便が良い

出場種目:フルマラソン

家から大会最寄り駅の勝田駅まで距離はあるのですが、JR特急(臨時便も有)があるので、指定席を予約すれば、とても快適に移動できます。また、駅から会場までも歩ける距離でストレスがありません。
今までは雨に降られていないので野外で着替えしていますが大雨だと辛いかもしれません。私設エイドがとても多いので水分補給に困らないのがすばらしいです。
貴重な真冬の大会なので暑いのが苦手なランナーには最適です!

総合評価:
91.0点

きーやん さん 2024年9月28日 20時48分

詳細を見る

0

首都圏から日帰り可

出場種目:フルマラソン

スタート10時半で、臨時の特急列車も増発。
駅から会場まで徒歩10分。
前泊しなくても良いのでお財布にも優しく、ありがたい限りです。
私設エイドも多いので、給水給食にも困りません。
ガチな方も多く、自然と集団が形成されるので記録も狙いやすいと思います。
会場では地元の名物料理の屋台が出ていたり、無料で甘酒が振る舞われたりしていて、走った後も楽しめました。

総合評価:
98.5点

だにぃ さん 2024年9月28日 19時22分

詳細を見る

0

記録を狙うには良いかも

出場種目:フルマラソン

アップダウンも少なく記録を狙うには良いかもしれないが、一部は片側1車線の1車線のみ規制しているため危ないと感じた。
ただ、一部のみでほとんどはコースは広いためストレスは少なめでした。

コースや景色を楽しむというよりは、記録を狙うという大会と思いました。

総合評価:
69.0点

KURO さん 2024年6月3日 21時17分

詳細を見る

0

沿道の応援に感謝

出場種目:10kmマラソン

今回で10kmの部の出場2回目でした。昨年同様沿道の応援や地元実業団チームの走りを眼前で見れるなど練習の甲斐がありました。

総合評価:
84.0点

Hitoshi さん 2024年4月10日 18時20分

詳細を見る

0

地元の人達のエイドでお腹いっぱい

出場種目:フルマラソン

全国マラソンの名にふさわしく、大勢の人が集まっていました。着替えができるテントはありましたが、ビニールシートを広げ、その辺で着替えている人が多かったです。自分は4時間くらいの目標タイムにしていましたが、ウェーブスタートでスタート地点に着くまでに3分かかりました。(そのため、ギリギリ4時間切れず・・・残念)コースはアップダウンが少なく走りやすいコースです。沿道の人達のエイドがたくさんあり、食べきれなかったので、来年は完食します!地元の人達の応援が温かい良い大会です。

総合評価:
98.5点

サンアントニオ さん 2024年3月30日 16時55分

詳細を見る

0

良かったです。

出場種目:フルマラソン

楽しめる大会

総合評価:
69.0点

のりのり さん 2024年3月27日 18時48分

詳細を見る

0

鵞足炎と仲良く走ってチョイとPB✨

出場種目:フルマラソン

初参加でしたが、歴史のある大会だな〜と思える一体感を感じながらスタートを迎えました。38キロ過ぎから急にフラフラになりましたが…常にある沿道の声援に助けられ、チョイとPB!ゴール後の甘酒がカラダに染み渡りました〜!次回も参加したいです♪

総合評価:
88.0点

Takuya さん 2024年3月24日 19時19分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上