出場種目:フルマラソン
13回目にして初めて当選した東京マラソン
大都市東京の広い道路をランナーで埋め尽くして走るワールドメジャー大会
その賑やかさに圧倒され嫌が応にもテンションは上がりました
こんなに世界中から走りに来るなんて想像を遥かに超えて夢のような気分でした
フルマラソンの苦しさも楽しめる大会、またぜひとも夢の世界を走りたいと思います
- 総合評価:
- 100.0点
やまとらん さん 2019年3月12日 2時28分
86.8 点
(現在の評価数288人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:288人
出場種目:フルマラソン
13回目にして初めて当選した東京マラソン
大都市東京の広い道路をランナーで埋め尽くして走るワールドメジャー大会
その賑やかさに圧倒され嫌が応にもテンションは上がりました
こんなに世界中から走りに来るなんて想像を遥かに超えて夢のような気分でした
フルマラソンの苦しさも楽しめる大会、またぜひとも夢の世界を走りたいと思います
やまとらん さん 2019年3月12日 2時28分
出場種目:フルマラソン
あいにくの天気で、始まるまでは凍えました。
でも走り始めてからはそれほど気にならず、とても楽しく最後まで走りきることができました。
関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、沿道で応援してくれた皆さん、全ての皆さんに感謝です。
来年も当選しますように。
たかさん さん 2019年3月3日 22時43分
出場種目:フルマラソン
今回で5回目の東京マラソンを走りました。冷たい雨は誰の責任でもないです。各自で対策するしかないでしょう。
大規模な大会運営ですから、完璧なわけないです。走れるだけでも幸せです。
いろいろな不備や改善点は今後の課題ですが、ランナーのマナーやモラルも大切だと思います。
もし嫌なら申し込まなければいいだけ。走りたいのに10年連続落選の方もいますから。
冷たい雨の中、大会スタッフ・ボランティアの皆様、沿道応援の方々、消防・警察・救護の関係者皆様のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
いさぽん さん 2019年3月3日 20時43分
出場種目:フルマラソン
参加実績は標題のとおり。なので点数としては満点を付けたい思い入れはありますが、敢えて他の大都市大会との比較を書きます。
その前に、ボランティアと沿道の大応援には、感謝以外の言葉がありません。ランナーは氷雨の中でも好きで走りますが、サポーターはさぞかし大変だったことと思います。
コースはスタートが狭いです。しかも今回は防寒着の脱ぎ捨て(おそらくAブロックのランナーのもの)があり、スタートラインはかなり危険な状態でした。ただ全体としては、180度の折り返しが2箇所しかないので、大都市の中で良く設計されたコースだと思います。今年の大阪マラソンはコース変更があり、折り返しは5箇所になるみたいです。
エイドの特色は無いです。大阪や金沢のエイドはもっと楽しさがあります。ただ自分の場合は補給食はほとんど摂らないので、水とポカリスエットがあれば全く問題ありませんが。
参加賞のTシャツ、ゴール後のバスタオルはしょぼいです。大阪のTシャツは格好良いし、愛媛マラソンのゴール後のバスタオルは今治タオルです。
それでも、やはり東京マラソンは最高でした。
ふろんたれ さん 2019年3月6日 14時2分
出場種目:フルマラソン
マラソン大会は数多く出ています。しかし、その中でも東京マラソンは別格です。
セキュリティも万全、運営も完璧。
雨の中でも応援も途切れることはありませんでした。
家族の応援も、地下鉄で移動しながら、4カ所で見てくれていました。
私も、走らない家族も来年も出たいと話しています。
batty さん 2019年4月17日 19時12分
出場種目:フルマラソン
待機時間からずっと雨で寒かったです。悪天候の中、大会関係者、応援して下さった皆様感謝致します。その御陰で2時間50分を切れて今の力は尽くせました。
来年も3月第1週に開催される予定ですが、通常びわ湖マラソンと重なるので、再来年は2月最終週に開催を戻して頂きたいです。
コウ さん 2019年3月4日 4時41分
出場種目:フルマラソン
2009年から応募し、これまで当選することなく、期間が経過しましたが、10回目にして初めて東京マラソンの出走の権利を獲得し、今年参加しました。あいにくの雨でしたが、沿道の声援はとぎれることなく、東京の名所をマラソンでめぐることができ、さらに、記念Tシャツやタオル、完走メダルの参加賞や、充実したエイド、事前受付会場の充実など本当に最高の大会でした。抽選で当たらなくてもチャリティ枠での参加もありの大会だと思いました。次はもしかしたらチャリティ枠での参加も考えてみようと思います。
YASUTANA さん 2019年3月4日 17時42分
出場種目:フルマラソン
6年越しでやっと東京マラソンに初当選。
この日を楽しみにしていました。
学生時代を過ごした東京。この街を走ることをどれだけ待ち望んでいたことか・・・。
全体として運営は最高。さすが日本各地あまたできた大都市型マラソン大会のロールモデルになっている大会だと思いました。
ただし、当日はあいにくの雨。体が温まらない中28km過ぎで脚が足が動かなくなり、目標であったサブ3から漏れてしまいました。
個人的には残念ではありましたが、この雨の中、一生懸命ランナーの為に尽くしてくれたボランティアの方々には本当に頭が下がりました。
今回のマラソンを走って私も一度ボランティアとしてマラソン大会に参加してみたいと思いました。
沿道の応援も最高で、心折そうな時も奮い立たせることができました。
「東京マラソンの準エリート枠を獲る」という次の目標もできましたのでまた東京を走る為に一所懸命練習したいと思います。
バビロン5世 さん 2019年3月4日 8時1分
出場種目:フルマラソン
ボランティアの方々が、冷たい雨と、凍えるような寒さの中、笑顔で声援くださり、終始温かく対応くださいました。
感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。
・・・それなのに!
スタート地点の地面には、脱ぎ捨てられたレインコート。後続のランナーに踏まれて黒く汚れていました。そして横を見ると、歩道の植え込みの上にも脱ぎ捨てられたレインコートが山になっていました。
この汚れて、濡れたコートを拾うのは、私たちを支えてくださったボランティアの方々ではないの・・?と思うとやりきれなくなりました。
私は後方からのスタートでしたが、他の大会と違って最初からキロ6分以下で走ることが出来ました。
身体が冷えて、レースの途中4回もトイレに入りましたが、<次のトイレまであと〇キロ>という表示は有難かったです。
今回は生憎の天候でしたが、次回は青空の下で走りたいです。
sweet-ie さん 2019年3月8日 13時54分
出場種目:フルマラソン
雨で寒かったのは仕方ありませんでしたが、それを超えるほどの新鮮さ、驚きがありました。
ホント「東京がひとつになる日」でした。
ボランティアの方々は走っているランナーより寒いのに笑顔を絶やさず、
そして沿道の方々も傘をさしながらの応援と差入れ、頭が下がる思いとずいぶん励まされ、初マラソンを楽しく走り抜けることが出来ました!
次も当選したら、もちろん出場しますよ!
また皆さんで「東京がひとつになる日」を体感しましょう!
hide さん 2019年4月6日 17時15分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
84.8点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
4 | 84.6点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
5 | 84.2点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |