大会情報

信州大学マラソン2019

開催日:
2019年11月16日 (土)
開催地:
長野県(松本市)

種目:42.2km,ハーフ(21.1km)

63.2

(現在の評価数22人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    12
  • 記録が狙える
    4
  • 初心者向き
    18
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    11
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:22人

アットホームな大会です

出場種目:ハーフマラソン

大学の授業の一環ということで、マラソンが初めての学生さん達と走ります。受付や給水サポートも学生さんなので、多少手際は悪くても、とても暖かい雰囲気があります。
コースは細かいアップダウンがちょうど良く、遠くの山々景色も美しく、公園内で楽しく遊ぶ家族や飛行機などを見ながら、周回コースでも飽きずに走れました!
走ってる最中でのアドバイスや、ストレッチ指導はとても良かったです。

総合評価:
57.5点

ともくに さん 2019年11月23日 10時9分

詳細を見る

0

卒業生として

出場種目:ハーフマラソン

卒業してから、この大会が始まったので、ずっと気になっていたので参加してみました。
もし、在学中からあったらよかったのにな、と、今の学生さんがうらやましいと思いました。
大学の70周年記念という冠が付いている、記念のイベントに参加できたことは、卒業生として、とてもうれしく思います。
応援やおもてなしをしてくださった後輩のみなさんの頑張る様子、そして在学中、講義を受けたことがある先生にもお目にかかれてよかったです。

総合評価:
79.0点

さおっぴ さん 2019年11月22日 19時46分

詳細を見る

0

意外と坂があります

出場種目:フルマラソン

公園内の周回コースなので平坦だと侮っていると結構なアップダウンがあります。
傾斜がきつめなので4周目はかなり脚にダメージがありました。
公認レースでもないので記録を狙うには向かないと思います。
1周(10.55km)ごとにラップタイムタイムが計測され完走証に書かれます。
3周目までは50分/周で走っていましたがラスト1周はボロボロでした。
給水は1周の間に3箇所ありアクエリと水、内1箇所は+エナジーゼリーとバナナもありました。
エナジーゼリーはかなりありがたいですね。
市主催のような施設割引券も記念品もなし、景色が変わらず単調なコース、あまり良いとこが見当たらない大会ですが参加人数が少ないのでスタートロスなし、 現役大学生と交流ができる、歩いてしまっても大勢に抜かれる精神ダメージがない等が良いかと思います。
一人でのロング走は中々できないのでこのような大会は非常にありがたいです。
写真はゴール後の豚汁とおにぎりサービスと完走証です。
季節的には絶好のマラソン時期なので来年他の大会に出なければまた参加したいと思います。

総合評価:
83.5点

レイ さん 2019年11月20日 6時29分

詳細を見る

0

周回コースでリズムよく走れた。

出場種目:フルマラソン

大きい大会ではないが、楽しく走ることが出来た。
周回コースということで、一定のペースを意識して走れ、フルマラソンの自己ベストを出すことが出来た。
学生の皆さん・ボランティアのかたありがとうございました。

総合評価:
54.0点

白リス さん 2019年11月20日 0時48分

詳細を見る

0

信州大学ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

初めての大会参加だったのですが、こじんまりと気楽な大会でとてもよかったです。
学生さんのボランティアがあたたかくて、ありがたかったです。
走る前にストレッチの指導とランニングクリニックがあり、とても参考になりました。
またのんびりと走りに来たいと思います。

総合評価:
48.5点

miya38 さん 2019年11月19日 10時51分

詳細を見る

0

オススメポイント3点

出場種目:ハーフマラソン

・周回コースの安心感
・学生の手作り感と若々しさ
・レース前後のストレッチフォロー

総合評価:
50.5点

ZZ_a さん 2019年11月18日 20時11分

詳細を見る

0

走りやすい変化のあるコース

出場種目:ハーフマラソン

車がこないし、起伏にとんだ地形。山並が見えるよい環境です。

総合評価:
47.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月18日 19時53分

詳細を見る

0

走路案内に難あり.

出場種目:フルマラソン

走路が一部迷うところがありました(やまびこドーム,陸上競技場付近).案内が欲しいところです.
マイボトルを置くのに尋ねたところ,案内に書いてあるじゃないかと言われたのですが,自分で勝手に置いてくるとは思いませんでした.ちょっと,残念な対応だった思います.
大学の授業の一環で開催されている大会ですので,こじんまりしていますし,学生の方が一生懸命に運営されているのですが,その点,好感が持てます.
コースはクローズされていないので,後半は公園を散策する人々が多くなってきて,走路を塞がれることもありました.マラソン大会ではありますが,一般の方々への認知度は低いようで,応援も全くありません.練習走行イメージの大会です.

総合評価:
55.5点

山の鍛冶屋 さん 2019年11月18日 13時33分

詳細を見る

0

初参加です

出場種目:ハーフマラソン

練習不足のため、周回コースの大会に参加しました。
参加人数が少ないアットホームな大会で、スタート直前まで列に並ぶ必要も無く、気持ちよく参加できました。
来年も日程が合えば、是非参加したいです。

総合評価:
75.5点

510 さん 2019年11月18日 11時59分

詳細を見る

0

今回もありがとうございました。

出場種目:フルマラソン

3回目の参加です。1周に3か所の給水所があり、ジェルまで用意され必要なものが過不足なく準備され、真面目なとても良い大会です。前後のストレッチも毎回丁寧で分かりやすくてありがたいです。特に靴ひもの結び方は初めてのところもあって参考になりました。晴れた土曜日に、離発着の飛行機を3機も見ながら、晩秋の公園を楽しみました。最後の方なのにちゃんとコップに給水して待っていて下さりうれしかったです。
大会関係者やボランティアの皆様、学生の皆様、大変お世話になりありがとうございました。来年もぜひ参加させて下さい。

総合評価:
93.5点

アストリア さん 2019年11月17日 20時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上