大会情報

第27回所沢シティマラソン

開催日:
2016年12月11日 (日)
開催地:
埼玉県(所沢市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2.3kmオープン,2.3kmファミリー

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.6

(現在の評価数101人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:101人

60歳優勝者の10km通過タイムとゴールタイムに疑問?

出場種目:ハーフマラソン

大会は今年はとても寒かったが、スタッフのお陰で気持ちよく走れましたが、ハーフ男子60歳以上の優勝者の途中経過タイムを参考のためにネットで確認したら10km地点通過が55:18で残り11km弱が34:23でゴールタイムが1:29:41と記録がアップされていました。疑問に思い大会事務局に確認したところ計測にはトラブルがないとの事でした。60歳以上の選手が11kmの距離を34分代で走破するのは限りなく不可能近いと思われる。来年度は15km通過タイムも計測して欲しい。私の主観でショートカットかも?

総合評価:
60.0点

元サブスリーランナー さん 2016年12月16日 12時37分

詳細を見る

28

大会運営に感謝!!

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加して、11回目になりました。いつもハーフと親子マラソンにエントリーするのですが、今回は末っ子がまだ年齢未達なので、ハーフのみ参加しました。
いつもどおりのハードコースですが、早稲田裏の砂利道がかなり整地されていたのですごく走りやすかったです。でこぼこで水溜まりもすぐできてしまう悪路ですが、運営の皆さんのおかげです。ありがとうございます!!
ひとつ改善願いたいのがコインロッカー。前回同様ダグアウトテラスのところにも設置して欲しい。
ロッカー探している人けっこういました。

総合評価:
95.0点

JIN さん 2017年1月3日 17時56分

詳細を見る

3

アップダウンのある走りがいのあるコース

出場種目:ハーフマラソン

マラソンシーズン到来のこの時期に自分の現在の走力を確認できる大会です。アップダウンが多く、長く続く下り坂は風を切る感じの走りができて最高です。富士山も見え、大変気持ちよく走れました。毎年途中でペースダウンしてしまいますが、今年は最後までなんとか持ちこたえることができました。沿道から声援も励みになりました。ありがとうございました。来年もまた参加します。最後にゼッケンがシールになっていて安全ピンを使わず簡単にシャツに貼ることができました。とてもいいアイディアだと思います。

総合評価:
90.0点

ハチロウ さん 2016年12月17日 21時5分

詳細を見る

1

とても良い

出場種目:ハーフマラソン

初めてこの大会に参加しましたが、数千人規模の大会では非常に
良かったと思います。
当日はかなり寒い日でしたが、ドーム内でアップもできますし、
スタンドでじっとすることもできます。スタート地点に何時間
も前から並ぶ必要もないので、スタート前に疲れて実力が発揮
できないということもないと思います。
ハーフのコースは平坦なところがあまりなく、常に上りか下り
かといった感じなので、初心者の方には辛いかもしれません。
ものすごい勾配の上りも1か所だけだと思ったら、3か所あり
ました。(感じ方は個人差があると思いますが)しかもすべて
後半にあるので、かなりきついと思います。できることなら
試走することをお勧めします。私も試走したのですが、地図が
おおざっぱ過ぎて細かいところはかなり違っていました。
是非、来年度以降は詳細な地図を出して、試走してから大会に
臨みたいです。

総合評価:
69.0点

ぼんたま さん 2016年12月12日 16時26分

詳細を見る

1

何回も出ていますが、毎回いい大会だと思います

出場種目:ハーフマラソン

沿道の皆さんの応援のほか、狭山湖のほの暗い裏通りまでスタッフの方々が熱心に応援してくださり、力になります。コースはアップダウンがきつくツライことが影響してか、例年エントリーがすぐにはいっぱいになりませんが、よくできたいい大会だと思います。
ただ、お隣の狭山クロカンと同じ日になる年がありますが(今年はそうでした)、日程を調整すれば双方もっと参加者が増えると思うのですが。

総合評価:
94.0点

yumaipapa さん 2016年12月13日 20時52分

詳細を見る

1

イベント完成度が高いけれど気温が低い大会です

出場種目:ハーフマラソン

電車を降りてすぐ到着できる西武プリンスド-ムをスタート/ゴールの会場に使えるので待ち合わせや着替えや準備運動に便利です。ミニイベントの開催も多数あってお祭り気分も上がります。しかし、この時期は気温が下がり「とても寒い大会」であることを忘れてはいけません。完全なドームではなく日差しは遮られるので、応援で来た人の寒さ対策は必需です。
今回で4年連続の参加になりますが、何度走ってもきついものはきつい!
一番の難所は15km付近の早稲田大学の裏山上りですが、走っているつもりなのに速度は歩行並みになります。コ-スの8割以上がアップダウンの連続で通常の大会に比べて残りの距離を考えたりする余裕がないので、終わった時はすごく早く感じるのですが、時計を見るといつもより+5分。ハードさばかり強調しましたが、コ-スの応援は暖かく、スタッフも大勢います。交通至便で大会の雰囲気は最高でやはり来年も出場したくなる大会です。

総合評価:
81.0点

#37 さん 2016年12月12日 12時34分

詳細を見る

1

後半トレイルランのよう

出場種目:ハーフマラソン

前半は若干のアップダウンがあるものの気持ちよく走れましたが、後半からトレイルランのような山道?と感じるような登り下り道があり、特に下りの非舗装道はズリズリ滑って結構怖い思いをしました。
後半の苦しくなってきたところでのアップダウンでしたが、沿道の応援が暖かくて勇気をもらえました。

待機、スタート場所のドーム球場が、大会に参加するという気持ちを高揚させてくれる良い環境なのですが、当日気温が低い中、隙間風がビュービュー吹いて、すごく寒い思いをしました。
走るにはちょうど良い気温だったので、次回参加時は待機時の防寒対策を考えましょう。

総合評価:
51.0点

かつ さん 2017年1月12日 15時59分

詳細を見る

1

激坂

出場種目:ハーフマラソン

普通の大会に満足できないかたにお勧めします。スタート・ゴールは西武ドームの中なので、大きな大会に参加したと実感します。狭山丘陵の地形を生かしたマラソンコースに平らなところは無く、激坂の連続に何度、心が折れそうになったことか。首都圏近郊でこれほどのコースは無いと思います。

総合評価:
88.0点

Atsushi さん 2016年12月25日 20時29分

詳細を見る

1

満足です。

出場種目:ハーフマラソン

地元の大会、所沢駅から約15分で到着。そして、スタート・ゴールが屋根ありの西武ドームで降雨の心配がなく、中に入れば人工芝、いたるところで地面に寝そべってストレッチができるのはこの大会ならでは。こんな大会、なかなかない。
皆様のご指摘のとおり、コースはアップダウンの連続で“シティマラソン”ではなくて、“カントリーマラソン”。そして、景色もカントリー。でも、そのカントリー感が適度な変化をもたらすので、走っていて心地よい。15キロの急登、そして昨年に初登場して今年も再登場した17キロの急登もこの大会の名物で、それが控えているため前半を飛ばさずに体力を温存せざるを得ず、結果的にはそれが自分には合っている。
そして、ハードなコースと言われているからこそ、完走したときのうれしさと自信はより一層なものになる。
惜しむらくは、荷物預かり所がないことと(コインロッカーはあるのですが、やはり設置してほしいです)、男子更衣室がテント一張りだったため、中がたいへんに窮屈で走ったあとに着替えにくかったこと(来年はテント二張りを希望します)。

総合評価:
80.0点

Nokki さん 2016年12月13日 12時3分

詳細を見る

1

大会実行役員、他皆さんありがとう!!

出場種目:5kmマラソン

ハーフの走者アップダウンの厳しいコース 青空、寒い快晴の中
良く頑張りましたね。 雨、雪で無く良かった。

私も以前何度か走りましたが もう高齢74才5キロに数年前から替えました。走暦約35年、あちこちの大会楽しんでいます。
この大会は駅に近く、西武ドーム使用、トイレの心配無し、祭り囃子、出店、子供も楽しめる等本当に有りがたいです。
それに、完走後 無料マッサージ、鍼のサービス 私も受けました。

所沢市民の皆さんありがとうございました。。

総合評価:
98.0点

信州生まれ さん 2016年12月12日 11時42分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上