出場種目:ハーフマラソン
大阪市内を走れるコースなのでエントリーしてましたが、最近大阪マラソンの当選率が高くなり、ハーフマラソンの割には参加費が高い事もあって
もういいかなって考えています。
- 総合評価:
- 52.5点
Mr.ISHII さん 2024年3月29日 0時12分
79.3 点
(現在の評価数198人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:198人
出場種目:ハーフマラソン
大阪市内を走れるコースなのでエントリーしてましたが、最近大阪マラソンの当選率が高くなり、ハーフマラソンの割には参加費が高い事もあって
もういいかなって考えています。
Mr.ISHII さん 2024年3月29日 0時12分
出場種目:ハーフマラソン
自分の実力(単独で走ってハーフ1時間:55分前後)では、12.6kmの関門を突破するのは厳しいことはEXCELで何度も計算してわかっていた。スタート後のトイレロスは許容できないので、ブロック整列締め切りの直前にすませて最後方に並んだ。Eブロックスタートは3分前後のロス、最初の2kmは最悪の場合キロ6分を切れないかもの混雑。計算で導かれたのは、12.6kmまではキロ5分20秒のペースで走ること。その通りに走ったつもりだったが、12.6kmの関門はクローズする寸前で通過。そのあとは、キロ6分で余裕でいける計算だったので、無理せず完走狙いのマイペースで走り、ぎりぎりゴールした。後で、公式記録をみると、5km地点の給水混雑で1分ほどロスしていたのが、関門ぎりぎりになった原因だった。給水混雑ロス1分を計算にいれると、E後方かFブロックからのスタートだと、キロ5分15秒走行が問題なく12.6kmの関門を突破する条件となりますね。
ニックネーム未登録 さん 2024年1月30日 18時20分
出場種目:ハーフマラソン
アレ目指して頑張りましたが、達成出来ず。
でも記録狙えるコースです。
大阪国際女子マラソンと同日開催で沢山の沿道からの応援もあり、気持ちを切らさず走れます。
完走後は女子マラソンの応援も出来て良かったです。
ニックネーム未登録 さん 2024年1月28日 23時29分
出場種目:ハーフマラソン
1年に1度の必死のパッチで走りきるハーフマラソンです。もう十数年連続で参加していますが、2時間ギリギリのランナーにとっては完走できるかできないか、最後、競技場に滑り込めるかどうか、ハラハラドキドキの真剣勝負の大会です。最後尾ブロックのスタートランナーも真剣そのもので、スタート直後からフルスピードで突っ込んでいきます。そのため、スタート直後の混雑もほとんどありません。大阪国際女子マラソンの応援で沿道は埋め尽くされていて、その応援がハーフランナーにも届けられますので、一躍エリートランナーになったような気分にしてもらえます。
途中、女子マラソンランナーとすれ違い、目の前で応援できる醍醐味は何とも言えません。
最後、競技場へ滑り込めた際には感無量となります。これを味わうために毎年で続けているようなものです。
こでら さん 2024年1月29日 10時25分
出場種目:ハーフマラソン
ガチの大会なので、毎回、本気になれる。他のマラソンは、ほとんどファンラン状態です。今年は極端に寒くもなく暑くもなく、本当に良いマラソン日和でした。ナンバーカードに着けてある計測タグの切り取り線が今回は異常に大きく、切り取ってしまうと、ナンバーがわからなくなり、預けている荷物の交換の際、照合するのにスタッフの方々が難儀しておられました。
ニックネーム未登録 さん 2024年1月29日 13時40分
出場種目:ハーフマラソン
大阪ハーフはガチ大会だと思います。これほど「おもてなし」とか「ぎりぎりランナーへの配慮」とかの言葉が相応しくない大会も珍しいです。2時間5分もの制限が厳しい?DNFの人数が多すぎるし、エントリー時に全員にハーフ2H以内かフル4H以内の完走記録の提出を義務付けてもいいのではないでしょうか。
今回は天候も素晴らしく良く非常に走りやすかったです。ゴール後の更衣室もヨドコウ桜スタジアム内の室内に用意してくれて、温かい環境でゆっくり着替えることができました。
前田穂南選手の女子フル日本記録の更新も目の当たりにできて、とても感動しました。
その後は沿道で大阪国際女子のスーパーランナーを応援。ラスト必死にペースアップしている方々を見ると、自分も練習頑張らないとなとの気持ちになりました。
MZ さん 2024年3月14日 22時9分
出場種目:ハーフマラソン
大阪ハーフ初出走でした。
例年は2月第1週の丸亀ハーフに出走しますが、気分を変えてのエントリー。
評判通りのフラットなコースに加え、学生ランナーが多いため、記録が狙える大会であることがわかりました。結果は自己ベストであったものの目標にはとどかず。。
レース終了後は、お目当ての女子マラソンを観戦。目の前で日本新記録の達成を見ることができ感動しました(><)
この感動を刺激に2月の本命フルマラソンに挑みます!
ニックネーム未登録 さん 2024年2月16日 23時2分
出場種目:ハーフマラソン
去年出した自己ベストのタイムを更新すべく臨んだが、
残念ながら30秒ほど及ばず、来年に持ち越し。
スタート直後の渋滞が去年より長かったような気がした。
その後は大阪市内の一般道路上を走っている快感を感じつつ
沿道の応援に励まされながら気持ちよく走れた。
途中大阪国際女子マラソンの選手達とのすれ違いでは思わず
選手に見とれてペースが乱れた?
天気も気温も申し分なく全般的にいいレースだった。
GGRunner さん 2024年1月28日 22時46分
出場種目:ハーフマラソン
参加費10000円の公認レースでガチ大会なのは理解しますが、一般ランナーは整列からスタートまでぼけ~っと1時間待ち、招待選手はそれを横目にギリギリまで上着を着込んでコースでアップやストレッチ…。応援ナビ等での追跡も出来ないので連れの応援もしにくい。コースは平坦なスピードコースながらBやCブロックは人数が多すぎて最初の2キロはほぼ走れない状態。運営次第でもっとランナーに優しい良い大会になるのになと毎年感じます。
いけちゃん さん 2024年1月28日 19時8分
出場種目:ハーフマラソン
12時スタートなので、10時半頃に大会会場入り、暖かいので暑いレースになると予想し準備後、ブロックに並び待機しました。ハーフマラソン並びにフルマラソンに、エリート選手がいて、スライドの時に応援できるワクワク感がありスタートできます。今回はスタートまでは暖かい気温でしたが、7km過ぎから天候が曇り空に、向かい風では、少し肌寒く感じる気温になりました。10km過ぎると大阪国際女子マラソン選手とスライド出来ます!給水箇所ですが、第1給水が早く、第2給水は、12.6kmで取らないと持たないと思います。ヤンマースタジアム長居でゴールは、関東人は嬉しいです。荷物受け取りは、今まで色々大会に出ましたが、1番時間がかかり、寒い中並んだのもあって、不満でした。また、更衣室が遠く多くの人が利用しないと思います。Finishタオルのデザインはカッコ良かったです。参加Tシャツは大阪色並びに大会色もなく、この後の練習で着たいと思うデザインではありませんでした。エントリー費が高い割には、おもてなしが無い大会です。
カッズ さん 2024年2月6日 14時22分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |