大会情報

日刊スポーツ豊平川マラソン

開催日:
2013年5月5日 (日)
開催地:
北海道(札幌市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • RCチップ

--.-

(現在の評価数28人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:28人

初めてのマラソン大会でした

出場種目:5キロ

去年から少しずつ走り始めて、今回初めてマラソン大会に出場しました。まずは完走してみたいという思いから、5キロでエントリーしました。
参加者の数が多く、スタート前のざわざわ感には、胸がドキドキしました。意外と、真駒内公園内はアップダウンがあり、ちょっと苦しい場面もありましたが、完走することができました。また、ゲストランナーの川内選手も間近に見れて、とても楽しい大会でした。
シーズン始めの大会のようなので、来年もまた参加したいと思います。来年は10キロでエントリーしたいと思います。

総合評価:
70.0点

りねぱぴ さん 2013年5月21日 22時26分

詳細を見る

0

色変わり 濁る川岸 豊平川

出場種目:ハーフ一般男子

・天候:曇り時々春雨(気温:6~9℃)
・エントリー:ハーフ(約3,000名参加)
・ゲストランナー:公務員ランナー川内優輝氏
・「真駒内屋外競技場」よりスタート(AM9:50)
・真駒内公園を周回後、豊平川右岸河川敷へ(緩い下り)
・川下の水穂大橋を過ぎて折返し(11km過ぎ)
・往路(緩い登り)を戻ってスタート地点へ(ゴール!)
・参加賞:特製ランニング手袋
・完走賞:スポド、お餅
・給水:4箇所(水、スポド)

 当日の札幌は肌寒い雲り空。
 トイレ&更衣室&手荷物預かりは今年もスムーズ。
 開会式で川内選手がエール。
 今年の札幌は、まだ「桜前線」が到着しておらず。
 豊平川の濁水を横目に黙々と走行。
 競技場周辺は声援多めでラストスパート。
 ゴール後、サークルKサンクス特設ブースで舌鼓。

 大会関係者の皆さん、寒空の中、大変お疲れ様でした。
 冬場の練習不足で、思いの外記録が伸びず。
 札幌のマラソンシーズン開幕を飾る定番の大会です!

総合評価:
64.0点

切磋琢磨 さん 2013年5月13日 13時38分

詳細を見る

0

スタッフの皆さん、ありがとう

出場種目:10km

昨年に比べ10kmは雨も降らず、楽しく走れました。ところが寒すぎたせいか完走した後、足がつり歩けなくなりました。見ていたご夫婦の男性が懸命に伸ばしてくれましたが治らず、奥さんが救護班を呼んでくれ、先生のマッサージでようやく歩けるようになりました。あまりの痛さの連続にろくにお礼の言葉も言えず、帰ってきてしまいましたが、本当にありがとうございました。見ず知らずの私のために時間と手間をかけていただき感謝しています。来年は体調を万全にして参加しますので、またお会いしましょう。

総合評価:
71.5点

ysk さん 2013年5月10日 0時17分

詳細を見る

0

みんなで完走★

出場種目:10キロ

仲間6人でハーフ、10キロにそれぞれ参加しました。
私は10キロで、初マラソンデビュー戦でした。
気温は10℃くらいで肌寒かったのですが、風もなく走っているとちょうどいい気温★
後ろの方に並んだので、真駒内公園を抜けるまでは人が沢山で、追い越しなどができない感じでした。

でも豊平川沿いで応援があったり、給水のスタッフさんも丁寧でとても良かったです。
走った後、ハーフは人数が多くて待ち時間が多そう。。。でしたが、10キロはすぐにタイムの記録証を貰えました☆
待ち時間も建屋の中で待つことが出来たし、おいしそうな出店もたくさん出ていて楽しかったです。

良いマラソンデビューになりました。

総合評価:
85.0点

チューインガム さん 2013年5月9日 20時38分

詳細を見る

0

自己ベストは更新出来ましたが...。

出場種目:ハーフ

コース幅が狭すぎて、中盤まで抜くのが大変でした。

総合評価:
59.5点

アグエロ さん 2013年5月9日 16時19分

詳細を見る

0

走るにはよい天候。

出場種目:ハーフ男子高校生〜39歳

帰省に合わせて初めて参加しました。小雨の中でも応援してくれる方がいて、ボランティアの方も熱心で感謝です。
コースはやや単調で、折り返しの手前付近がせまくてペースダウンしましたが、走りやすい。天候のせいもありますが、札幌らしい景色はあまり感じられないですね。
終盤、残りわずかのところでアップダウンがあり、坂道が好きなので自然とスイッチが入ってペースアップできました。この後に競技場内を周回するコース設定だと、さらによいタイムを出せた気がします。

改善してほしい点
・競技場内の通路やロッカー前にビニールシートを敷いての場所取りはやめさせてほしい
・スタート時の整列順を(大雑把でよいから)タイム順に分けてほしい

天候に恵まれないGWでしたが、1時間35分を切る目標を達成できて満足です。
家族も会場内で思いがけずお買い得な野菜を購入できて喜んでいました。今回はゴール前に2歳の息子が寝てしまったので、親孝行も兼ねてまた参加したいです。

総合評価:
65.5点

Taku さん 2013年5月8日 23時28分

詳細を見る

0

この大会に出なけりゃ始まらない♪

出場種目:男子ハーフ

4年連続4度目の出場。この大会までに融けるのだろうか?と不安になる程に積もっていた雪もあっと言う間に消え、無事に開催された今年の大会。決して自然に融けたのはなく、当然除雪や融雪作業があってこそ。コース整備に携わった多くの方々に感謝。個人的には記録は度外視で例年参加しているものの、現状のコンディション確認や今後のトレーニングの指標になる重要なレース。昨年に続き天候はイマイチだったものの、暑くも寒くも無く珍しく微風。マラソンにはなかなか良いコンディションだったのでは。コースは少し狭いけれど我慢我慢。一流ランナーを間近で見られる恩恵もあるのだから。さっ、今シーズンもこの大会で開幕だぁ〜!

総合評価:
63.0点

yossy さん 2013年5月8日 17時14分

詳細を見る

0

寒かった~。でも、無風で走りやすかった。

出場種目:ハーフ男子50歳~59歳

河川敷の往復で、単調なコースではあるが、応援もそこそこあり、距離も1キロごとに表示されていているので、とても走りやすかったです。今回は招待選手として、川内優輝選手が来ていたので、みんな世界の走りを見ることができ盛り上がった大会でした。年々参加者が増えているということは、やっぱり良い大会なんでしょうね。

総合評価:
73.5点

ニックネーム未登録 さん 2013年5月7日 22時21分

詳細を見る

0

初マラソン大会 楽しめました

出場種目:親子マラソン 3km

初マラソン大会出場でした。少し寒く時折雨も降るコンディションでしたが、風がほとんど無くGW中では一番よい条件の日だったと思います。
小学2年生の息子と一緒に走りました。練習があまりできず息子にとっては初めての3kmの挑戦でしたが、最後まで懸命に走り、完走することができ感動しました。何より、間近でその姿を感じられたことがうれしかったです。
また、川内選手の開会式での背筋や指先がしっかりと伸びたまじめな姿と走っているときの尋常ではない速さを見ることができ、これも感動でした。
最後になりますが、ボランティアの方、応援の方、大会関係者の方々に心より感謝します。ありがとうございました。

総合評価:
82.5点

ニックネーム未登録 さん 2013年5月7日 21時58分

詳細を見る

0

ペースをまもりやすい

出場種目:ハーフ男子

前回に参加した大会では、出場者数が多く、スタート後は数キロ位は人ごみの中で、ペースも乱れる感じでしたが、今回は自分のスペースを保てる程度の人数で、コースも直線が多いので、走りやすいコースだと思いました。経験が少ない私のようなランナーにはとても良い環境で、毎年参加したいと思いました。

総合評価:
67.5点

ちゃんみ さん 2013年5月7日 20時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上