大会情報

日刊スポーツ豊平川マラソン

開催日:
2013年5月5日 (日)
開催地:
北海道(札幌市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • RCチップ

--.-

(現在の評価数28人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:28人

初ハーフ

出場種目:ハーフマラソン

天気が今ひとつ

総合評価:
52.0点

ripapa さん 2013年5月5日 14時39分

詳細を見る

0

更衣室のマナーについて

出場種目:ハーフ

更衣室や廊下に敷物を敷いて場所を確保されている方が多く、着替える場所が無意味に狭くなっています。外の広い場所であればよいですが、皆さんが利用する場所なので、場所取りだけは止めてほしいです。

総合評価:
84.0点

ちーちゃん さん 2013年5月5日 14時50分

詳細を見る

0

楽しかったです

出場種目:ハーフ男子50歳~59歳

今シーズン2レース目 寒いので無理せずマイペースで走りました シーズンは始まったばかり 安全第一です 大都市の大会なので混雑はある程度覚悟していたのですがゼッケンの受け渡しから手荷物預かり スタートまでスムーズ特にストレスは感じませんでした ゴールしてからも完走証を待つ選手のマナーが良く気持ちよく参加する事が出来ました 何より私達市民ランナーの星 川内選手の激走を見れたのがうれしかった 折り返し地点手前ですれ違ったのですが異次元の走りで後続が全然見えません 流石ですね 来年も走りたいです

総合評価:
70.5点

なべちゃん さん 2013年5月5日 17時7分

詳細を見る

0

寒かった!

出場種目:5km

初参加(5km)。
大会というもの自体まだ2回しか参加したことのない初心者ですので、
レポートというかつたない感想です。
気温が低く、小雨というイマイチな天候でしたが、多くの人が参加して
観客もいらして賑わっていて楽しい雰囲気を味わえました。
特に、招待選手として川口選手がいらしていたことで、より気分も高まって
自分の走りもいつもよりハイペースとなっていい結果で終わったことも
この大会の印象を高めています。
5kmコースは、もっと平坦な道を想像していたのですが、急ではないものの
けっこうアップダウンがあったと感じました。
トイレや更衣室が何箇所かあったので、思ったより混み合ってなくて良かった。
レース時は仕方ないものの、屋内施設があるので走る前や走った後など、雨・寒さを
しのげるのも助かった。
走るだけではなくスイーツ・お野菜云々、色々売ってて
飲食と買い物も楽しめましたし盲導犬も触れたし抽選もあったり
まだ大会馴れしてない私が一人で参加しても「また来年、今度は10kmかハーフで出よう!」
と思えたので天候以外は満足できた大会でした。

総合評価:
80.0点

chinami さん 2013年5月5日 17時14分

詳細を見る

0

初ハーフ、初参加の大会

出場種目:ハーフ

3月に膝を故障し、現在もリハビリ治療中です。
故障前の2月にエントリーし、決めたからには参加をしたい思いで
主治医と理学療法士の反対を押し切っての参加となりました。
最初の上り坂で少し苦しくなり、その後は順調に走っていたものの、故障部分がついに痛くなり
歩いたり走ったりの繰り返しでした。途中で雨が降り出して気温も低かったです。
目の前で川内選手を見ることができて、どんなに痛くても完走したい気持ちになって
足を引きずりながら、ゴールを目指しました。
ゴール手前の上り坂は本当に辛かったですが、ゴールが見えた瞬間涙が溢れました。
そして最後の力を振り絞り、痛みを堪えて走りました。
ゴールした瞬間、ハーフをやり遂げたと感極まって涙が止まらなくなりました。
制限時間がない大会だったので、出場してよかったと思います。
来年は調子に整えて、ハーフに参加したいと思います。

総合評価:
77.0点

のぅー さん 2013年5月5日 18時20分

詳細を見る

0

達成感

出場種目:ハーフマラソン

初マラソン大会でした。しかしスタートからゴールまできちんと選手に配慮がみえてとてもよかったと思います。初大会ということもあり、不安でしかたなかったですが無事目標としていた完走することができて出場してとてもよかったと思います。ゴール前の1キロは私にとって地獄でした。吐きそうになるのも我慢し、足が痛むのも耐えなんとか完走できました。あのときの沿道の応援の方々の「頑張れ!」がこれほど心強いものだと知りませんでした。北海道の人達は優しい人ばかりだと思いました。私はあらためて北海道が好きになりました。この大会で得た経験はこれからの私の人生でプラスになることだと思います。いままでの人生自分でなにか一人で成し遂げたことがなくそんな自分が嫌で参加した大会でしたがあの達成感は生まれて初めてでした。まだまだ未熟ですが次は少しでもタイムをのばせるように頑張ろうと思います。マラソン最高!すごい楽しかった!ありがとうございました!

総合評価:
74.5点

Nickname さん 2013年5月5日 19時7分

詳細を見る

0

良かったよ

出場種目:40-49ハーフ

天気は、最近の札幌にはなく寒くなかったです(朝は少し寒かったけど)。
スタート地点は淡々としていて、詰めましょうねのアナウンスにも問題なく対応してました。スタート後、混みあってるのはまあ普通どおりでしたが、河川敷なのでコースが狭く、前に出ようと抜くときは少し難しかったです。
ラスト2キロの堤防を登るところと、スタジアムの登りはダブルできつかったです。でも自己新を出せました。北海道のシーズン当初のレースとしてはいいレースだと思います。
エアサロと餅をもらって良かったです。

総合評価:
63.5点

ctbkazu さん 2013年5月5日 20時9分

詳細を見る

0

お疲れ様でした

出場種目:ハーフマラソン

天候に恵まれファンラン出来ました。川内さんのラン、ゴール後は握手出来最高のマラソンでした

最近の天候悪化の中では、最高の条件でした
最後に、大会運営とボランティアの方々お疲れ様でした

総合評価:
71.0点

ドサンコヨシ さん 2013年5月5日 21時3分

詳細を見る

0

限られたマンパワーで良くサポートできている大会

出場種目:ハーフ40-49歳女子

交通規制を要しない大会で初心者も時間をほとんど気にせず参加できると思います.

総合評価:
56.0点

pterio さん 2013年5月5日 21時51分

詳細を見る

0

参加して良かったです。

出場種目:10km男子60歳以上

脊柱間狭窄症と診断されて歩くのもままならない状態から2年ぶりの10km参加で無事完走できました。
成績は1時間切る事が出来なかったですが、自分のスタート地点に戻れたこの大会に感謝しています。
スタッフの皆さんお疲れ様でしたありがとうございました。

総合評価:
86.0点

ふーさん さん 2013年5月5日 22時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上