出場種目:その他
大会前に2回試走したが、1回目は8合目で断念。2回目は頂上まで登ったが、予想以上に時間かかったので本番ではなんとか完走!と意気込んでいただけに、5合目打切りは複雑な気分。
■給水所:水、スポドリ、レモン、塩、バナナなど
水かぶりもあり
■トイレ:スタート地点には仮設が用意されているが余裕を持った行動必要
■コース:山道に入った11km過ぎで大渋滞による完全停止。GPSの記録で確認すると2分半停止していた。
1列でしか進めない路面状態が原因
■更衣室:スタート前は宿で準備してツアーバスで現地入り。ゴール後は、5合目で簡単な着替えの準備だけしていたが、バス待ち渋滞でとても寒い思いする羽目に…
ここでも山の天気に翻弄されてしまう…
次回にむけた反省点
・5合目以降の登下山の際の寒さ対策として、水かぶりでウェアや足元を濡らさない様に注意!
・5合目預けの荷物は、しっかり着替える準備を!
・着替えの際、ウェットティッシュとゴミ袋あると便利!
- 総合評価:
- 58.0点
GOLGO31 さん 2019年12月22日 10時28分