大会情報

第26回郡山シティーマラソン

開催日:
2019年4月29日 (月)
開催地:
福島県(郡山市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.5km

60.5

(現在の評価数207人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:207人

開会式と走り終わってからの・・・が

出場種目:ハーフマラソン

地元と大会なので4年連続出場してますが今回からスタートとゴールが陸上競技場になったのよかったが、その関係で開会式が役員のみみたいでした。ゴール後はチップ回収→記録証→参加賞ドリンクの方がもっとスムーズかと思います。ゴール後も給水所が有ると良い。太鼓応援は良かったがそれだけ、たとえば近くの園児グループの応援を定着化、中学生等のハイタッチ隊などあれば良い。ゴール後のおもてなしが有れば尚よし。企業の試供品プレゼントブース等々。もっと頑張れ郡山シティ。

総合評価:
48.5点

だいちゃん さん 2019年9月7日 14時58分

詳細を見る

1

フラットなコース

出場種目:10kmマラソン

フラットなコースのため、走りやすいと思いますが、特段特徴的なものが無いのが残念な点です。

総合評価:
39.5点

どり さん 2019年9月2日 13時5分

詳細を見る

0

毎年参加

出場種目:5kmマラソン

友達とたのしく走れました

総合評価:
81.0点

ぬめりけ さん 2019年6月18日 23時43分

詳細を見る

0

おもてなしがない

出場種目:ハーフマラソン

会場コース等悪くないのですが、当日無料配布などあると更に良い。豚汁やグリーンカレーとか。

総合評価:
47.5点

40おとこ さん 2019年6月17日 13時55分

詳細を見る

0

大幅に改善された運営!

出場種目:10kmマラソン

茨城県より3回目の遠征参加。過去2回はハーフでしたが、コースの大半が「シティー」らしからぬ田舎道なので、今回は大通りメインで走れそうな10kmに参加しました。これが狙い通りで、10kmは「シティー」の名に恥じないコースで、剣道部の高校生のハイタッチゾーンもあり、終始楽しく走れました。このレースは10kmが正解ですね。やはりハーフのコースは無理矢理感が拭えません。ところで、今年は運営が大きく改善されていました。全部門でゴールがトラックに変更されたことで、気持ちよくラストスパートでき、ゴール後の導線も著しく改善されました。ただ、皆さんおっしゃる通り、ゴールゲートを設置していただけると、より良いと思います。小学生部門を早い時間帯に持ってきたのも賢明な判断だったと思います。課題はシャトルバスの誘導ですね。車両は十分な数が用意されていましたが、乗り場の誘導の手際が悪く、1万人規模の大会と見まごう長蛇のバス乗り行列が発生していました。乗車人数を厳密に数えて補助席もフルに埋めてましたが、非効率すぎます。待機の空バスが行列してましたので、どんどん発車させて回した方が効率的だったと思います。ご一考を。

総合評価:
55.0点

kazuya_is さん 2019年5月10日 11時20分

詳細を見る

1

他部門との合流渋滞が緩和されていた。

出場種目:ハーフマラソン

タイトルのとおり、昨年気になった他部門との合流地点での渋滞に巻き込まれることなく最後まで自分のペースで走ることができたので、タイムテーブルを工夫されたのではないでしょうか?

総合評価:
50.0点

asshinonbee さん 2019年5月8日 13時57分

詳細を見る

0

初めての郡山

出場種目:ハーフマラソン

初めて郡山に来ました。開会式も、いつ?わからないし、スタートも、ピストルだけ?特に盛り上げもない。ゲストランナーの紹介なし?パンサーの尾形さん走ってました。まったりした大会なのでしょうか?おもてなしは、素晴らしいとおもいます。給水は、うんまくない。どこまであるかもわからないし、手前のテーブルは、なくなるのは、当たり前です。紙コップ大きいし、無駄で、取りにくい。大会関係者の皆様、ボランティアの皆様、沿道の応援ありがとうございました。次回に期待してます。

総合評価:
57.5点

マラソン命 さん 2019年5月8日 8時59分

詳細を見る

0

噂通りのいい大会

出場種目:ハーフマラソン

前年もエントリーしていましたが訳あって出走叶わず、今回は何とかハードスケジュールの合間で出走することができました。
メイン会場である開成山公園は外観も設備もよく、気持ちよくウォーミングアップが出来ました。レースは地元の皆さんの声援が後押しとなり、前半とラスト2kmこそ苦しみましたが楽しく気持ちよく走れました。
4/29固定で行なっている大会ですから曜日の組み合わせが悪いと参加が厳しいですが、またいずれ参加したいと思える大会でした。

総合評価:
71.0点

やうへい さん 2019年5月8日 1時21分

詳細を見る

1

去年よりスムーズ

出場種目:10kmマラソン

去年はゴールしてから、記録証もらうまで大混雑でひどかったですが、今年は改善してスムーズでした!!

 天気も暑くもなく寒くもなく、風も爽やかで最高!!

 スタッフの皆様、ありがとうございました。

総合評価:
70.5点

ほとけのかんちゃん さん 2019年5月7日 19時7分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上