大会情報

第1回悠久の森ランニング大会

開催日:
2016年8月21日 (日)
開催地:
鹿児島県(曽於市)

種目:10km,5km,3km

58.7

(現在の評価数28人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:28人

そお星人を覚えて帰りましたw

出場種目:10kmマラソン

地域イベントとしてのトレイルラン的な位置づけだと思います。大会参加賞がいっぱいあって持ち帰るのが(良い意味で)苦労しましたが、柚子が好きな自分には喜ばしいものでした。ただ、イベント開催日なのにキャンプ場のバンガロ利用者の方々がいまして、ラン参加者として迷惑かけてしまってるんじゃないかと気遣ってしまいました。

総合評価:
66.5点

えいじんたん さん 2017年1月19日 20時48分

詳細を見る

0

きつかったけど、楽しかった!

出場種目:10kmマラソン

ほぼ未舗装道路という案内だったので、覚悟して臨みました!
思っていたほど、デコボコはなかったのですが、登りが続く事、折り返し地点の急登!!なかなかハードでした^^;
ゴール後は、「ドボン!?」も出来るし、おもてなしも充実してるし、とても満足でした!また、来年も宜しくお願いします!

総合評価:
90.0点

ひでじい さん 2016年9月21日 17時33分

詳細を見る

0

森の中のランニングを楽しみました。

出場種目:10kmマラソン

暑い中、約3キロの登り坂はきつかったですが、時々沢から流れてくる涼しい風で元気が出て、最後まで走りきることができました。また、走った後にザブンと川に浸かったのは最高の気分でした。
ただ、受付でナンバーカードの取り違えがあり、自分のカードが他の方に渡されていました。番号の確認は確実にお願いしたいと思います。
第一回ということで、いろいろご苦労があったと思いますが、暖かいおもてなしに励まされ、大変気持ちのいい大会でした。また参加したいです。

総合評価:
58.0点

noppe さん 2016年8月27日 10時55分

詳細を見る

0

貴重な真夏の大会

出場種目:10kmマラソン

「遊歩道」とあったので途中はトレイルになるだろうと予想していたので問題なくレースができました。ただ…平坦なところがほとんど無い登りか下りのタフなコースでした(汗)給水の水が冷えてなく飲みにくかったのが残念でした。ゴール後の川でのアイシングは最高でした(笑)参加料が手頃な金額なのに参加賞も充分すぎるほどでした(*^^*)

総合評価:
56.5点

グッサン父 さん 2016年8月25日 21時9分

詳細を見る

0

楽しめました

出場種目:10kmマラソン

真夏の鹿児島県での大会。暑かった!
約7割は未舗装。トレランだと思えば、なんてことなかった。景色もきれいでのんびり走れました。
アップダウンも激しく、それもまた笑えましたよ~
スタッフのみなさん、沿道のみなさん、ほんと暖かかった!
ゴールしたら小学校低学年の児童がお茶と漬物を手渡ししてくれて、涙が出そうになりました。曽於市はゆずが名産。ゆずのゼリーやおかき、ゆずキャンディーなどのたくさんの参加賞はうれしいですね。
第一回の大会ではありましたが、スムーズに運営されてると感じました。次回が楽しみです。

総合評価:
86.0点

ひろぴょん さん 2016年8月24日 23時36分

詳細を見る

0

南国避暑地レース

出場種目:10kmマラソン

薩摩川内市から曽於市の会場であるキャップ場へのアクセスが判りにくかった。
幾分涼しく感じた。参加者がほどほどなので受付はスムーズでした。
トイレも綺麗でした。参加者は増えたらトイレが不足すると考えます。
4km~8.5kmまで砂利道なので足首への負担が大きかったので舗装道路の見直しを検討して欲しい。
ゴール後のどしゃ降りのような汗を渓流に浸かりヒンヤリできた。
ご年配の方も児童も協力して頂いて気持ちよく走れました。

総合評価:
45.5点

金太郎 さん 2016年8月24日 20時29分

詳細を見る

0

プチトレラン

出場種目:10kmマラソン

真夏の10kmラン楽しんできました。当日、スタートは10時だったため、ゆっくりと朝食。(暑いので、あと1時間、早めて欲しい・・) スタート地点に行くと、小学生の子供達から飲み物と漬物を笑顔で頂きました。(ありがとー)
いざスタート!! 予想より多いいランナー。最初の2kmくらいは川沿いを走るが道が細いので満員電車状態(笑) そして、悠久の森に入る。 ここから約7km位までは上り坂になる為、ランナーは淘汰されてく・・
しかし、林道を走る気持ち良さ!! 綺麗な小川、池、そしてマイナスイオンたっぷりの滝!! 僕は最高でしたよ!!
第一回って事で、不慣れなトコはあったかもしれませんが、主催者・ボランティアの皆さんの一生懸命さが伝わり、心地よかったです。
あと、あの安い参加費で会場設営、沢山の特産品のお土産、お楽しみ抽選会、そして、そして、最後にお弁当まで(泣)
来年も楽しみにしております。ありがとうございました。

総合評価:
78.5点

ヒロ さん 2016年8月24日 8時55分

詳細を見る

0

川で遊べました

出場種目:10kmマラソン

県内で夏場の大会だったので子どもとともに参加しました。10km折り返しまでの登りと砂利道に苦戦しました。3kmに参加した子どもは走り終えた後,川にパンツ一枚で遊びに行きました。来年は水着も用意しようと思いました。途中の給水所にスポーツドリンクがほしかったことと,折り返し点のアップダウン,スタート時間をもう少し早く・・・が改善点でしょうか。

総合評価:
46.0点

りつごろう さん 2016年8月24日 8時4分

詳細を見る

0

楽しかったです

出場種目:10kmマラソン

森の中を駆け抜けるこの大会は、ペースを少し落として自然を楽しむのがいいなと思いました。アップダウンが続くコース。折り返し地点の激坂はきつかったけれど、お土産たくさんあり、こじんまりしながらも地元を感じさせる楽しい大会だったと思います。

来年もぜひ参加したいです。HPを作って、もっと情報提供をしてくださればなおいいと思います。

総合評価:
82.5点

ニックネーム未登録 さん 2016年8月23日 22時44分

詳細を見る

0

森林の中、貴重な大会

出場種目:10kmマラソン

森林の中、気持ちよく走れました。
砂利のコースが、もう少し整備されたら、走りやすかったですね。
スタッフや、ボランティアの皆さんの活躍、
とても有難く感じました。

総合評価:
67.5点

たけし さん 2016年8月23日 17時49分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上