大会情報

第38回 淡路国生みマラソン全国大会

開催日:
2022年10月16日 (日)
開催地:
兵庫県(淡路市)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.6

(現在の評価数24人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    9
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    8
  • 自然満喫
    20
  • 観光名所とセット
    9
  • おもてなし
    3

みんなのレポート

評価者:24人

変化に富んだコース

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、海沿いあり、山間ありの変化に富んだコースで、上りはしんどかったですが、とてもおもしろかったです!
くじびきで特産品がもらえるのも良かった!!
少し残念だったのは、給水にスポーツドリンクがなかったこと。
後は、荷物預けは、シューズのひもを結びなおすのは大変なので、土足で預けられると、なお良かったです。
表彰対象も年代別で6位までと幅広く、沿道の声援や、多くの人をもてなし感を感じるいい大会でした。
来年もまた来たいです!!

総合評価:
93.0点

hamaevo さん 2022年10月17日 18時14分

詳細を見る

2

コロナ明け後、初の参加の大会でした

出場種目:ハーフマラソン

コロナ明け後、初の大会の参加が国生みマラソン大会でした。
アップダウンはきつかったですが、変化に富んだ楽しいコースでした。
沿道の応援も温かく、家族総出で応援してくださっているようでした。
トイレ、受付等待ち時間はゼロです。
まったくストレスありませんでした。
お土産の玉ねぎもうれしかったです。
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ろこ さん 2022年10月17日 9時22分

詳細を見る

1

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

コロナ明けの大会で色々とご苦労があったと思いますが、開催に向けてご尽力頂きありがとうございました。久しぶりに国生みマラソンらしい難コースを体感できて、懐かしく感じました。コロナ対策で時差スタートを導入されていましたが、できれば申告タイム順でスタートできた方が安全上良かったと思います。特に前半は走力のある人にとっては抜いていくのが大変だったと思います。また来年も参加できるのを楽しみにしています。

総合評価:
67.0点

akirackb さん 2022年10月18日 5時52分

詳細を見る

0

アップダウンが好きな方向けのコース設定

出場種目:ハーフマラソン

海側のコースが減った分山側コースが増えて、おまけに天気良すぎて
修行ランでした。

総合評価:
43.3点

はるさん さん 2023年1月27日 21時49分

詳細を見る

0

激しいUp Down

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
コースマップに高低差図が無かったので、嫌な予感がしていましたが、当日受け取ったパンフレットには、最初の3km以降、ほぼ平らなところのないUp Downが非常に激しいコースでした。事前にこれを見ていたら、参加を決めなかったかも、と思えるほどでした。
それでも前半は登り坂にも負けず、一定のペースで走りましたが、その分、後半には登りを駆け上がる体力も気力もほとんど残っていなくて、登りはほとんど歩いてしまうことに。
久々にハーフには厳しすぎるコースでした。
それでも参加人数が少なく、駐車場も近く、ストレスの少ないところは良かったです。
出来れば給水は水だけでなく、スポーツドリンクが有ったら良かったです。

総合評価:
37.5点

かつや さん 2022年11月14日 15時35分

詳細を見る

0

コロナ明け初レース

出場種目:ハーフマラソン

天気が良すぎてバテてしまったが良い大会でした。エイドは水オンリーだったのでスポーツドリンクが欲しかった。駐車場への誘導が悪くたらい回しにされたのが残念。

総合評価:
76.3点

モニカ さん 2022年10月17日 13時6分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:ハーフマラソン

前回参加したのが5年ほど前だったので、コースの印象があまり残っていなかったのですが、走ってみたら山の登り降りが大変でした。
ハーフマラソンのコースとは思えないほどですが、
今シーズンを迎えるにあたって、良いトレーニングになりました。

全体的な運営は全くストレスもなく、また抽選もあり、玉ねぎいただきました!
ありがとうございました!

総合評価:
58.0点

のんべり さん 2022年10月19日 22時26分

詳細を見る

0

坂が多くて大変でしたが楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

会場が体育センターみたいなところなのでいろいろとスムーズです。
受付・荷物預かり、トイレ待ちなしです。
スタッフの皆さんも気さくに声がけしてくれますし、とても親切です。

天候は雨が心配されましたが、カンカン照りで暑くて大変でした。
またコースはアップダウンが多く、最後はバテてしまい、例によって結構歩いてしまいました。

沿道でそこかしこで応援していただいた皆さん、お庭で寝そべって応援してくれた猫ちゃん、ボランティア・スタッフの皆さんおかげで、ヘロヘロになりながらも何とか完走(完歩)できました。
どうもありがとうございした。

総合評価:
85.5点

ねも さん 2022年10月16日 23時23分

詳細を見る

0

練習ランとしては良かった

出場種目:ハーフマラソン

コロナの間に、コースが変更してしまい。シーサイドコースがほとんどないの山岳コース(アップダウンあり)になり、暑さのせいもあり予想以上に苦しかったが、走力強化の筋肉トレーニングとしてのランとしては、十分でした。来月にあるフルへのいい刺激になりました。

総合評価:
52.0点

よっさん さん 2022年10月17日 14時31分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

タフなコースでしたが楽しく走らせていただきました。来年もぜひ参加したいので開催をお願いします。高石ともやさんの歌が聞けなかったのが残念でした。来年はお会いできるのを楽しみにしています。あと、紙コップを道路に捨てているランナーがいたのは残念でした。

総合評価:
97.5点

ひろっちゃん さん 2022年10月16日 21時25分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上