大会情報

第35回燕さくらマラソン

開催日:
2024年4月6日 (土)
開催地:
新潟県(燕市)

種目:ハーフマラソン,10km,3km,2km,ウォーキング5km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

85.7

(現在の評価数77人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
4人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    44
  • 友達・同僚と楽しめる
    45
  • 記録が狙える
    43
  • 初心者向き
    40
  • シリアスランナー向き
    10
  • 自然満喫
    38
  • 観光名所とセット
    21
  • おもてなし
    16

87.0

(現在の評価数50人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
3人
0人
0人
0人
0人
快適だった
3人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

91.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:77人

残念! 桜並木満開での燕さくらマラソンとならず。来年に期待。

出場種目:ハーフマラソン

に大河津分水路右岸の堤防道路を走る「燕さくらマラソン」。もちろん満開の桜並木脇を走ることが本大会の売りですが、残念ながら、今年は開花が遅く、満開下での大会開催とはなりませんでした。

※JR越後線分水駅からの会場アクセスについて
本大会会場の大河津分水さくら公園は、JR越後線分水駅から約2kmの距離なので、往路(朝)は電車到着からの徒歩アクセスは容易ですが、日中の電車本数が限られているため、帰路はそれらが利用困難です。よって、帰路は会場発JR上越新幹線・弥彦線の燕三条駅行きの無料シャトルバス利用が選択肢となります。ご注意ください。

総合評価:
91.0点

ツインくる 東北 さん 2025年1月30日 23時30分

詳細を見る

0

岸本大紀さんと会えた貴重な大会

出場種目:その他

会場から離れた、徒歩10分程の駐車場を指定されました。
国道から一方通行の道路に入り、そこからさらに脇に入る場所(どこかの会社の駐車場)でした。広さは十分でしたが、なにぶん、初めての場所で、周囲に看板もなく、周辺をぐるぐる4~5周してようやくたどり着けました。周辺の交通量が多いのはわかりますが、もう少し案内表示があったらわかりやすかったのにと思いました。

会場には、選手の控え場所として大きなテントがたくさん用意してあり、敷物を敷いて荷物を置いたり、ストレッチするにも十分な広さがあり、レース前の準備がしやすいと思いました。燕の特産品が販売されていたり、入賞商品も燕の特産品だったようで、燕らしさをしっかり感じられました。

燕のご出身で、青学時代に箱根駅伝で大活躍された岸本さん(現GMO)がゲストランナーで、走りを生で見ることができたのが本当に嬉しかったです。岸本さんと写真を撮らせてもらえて、ありがたかったです。
が、岸本さんがどのレースに出られるのか、事前にわからなかったので、もう少し会場内のアナウンスが全体に聞こえていたら違っていたのにと少し残念でした。

総合評価:
72.0点

ピンガのお母さん さん 2024年11月19日 10時32分

詳細を見る

0

桜が咲いていなくてもとても良い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

お天気に恵まれて最高の陽気になりました。
前週のふくい桜マラソン同様、
桜のタイミングは合わなかったけれど、
気持ちよく走れました。

初めての燕三条なので、
前日は行きたかった弥彦神社へ行ってきました。

大会の運営はとても良くて、
中でも帰りのシャトルバスに乗って出発する時に、
誘導していたスタッフの方
がバスの中に入ってきて
大きな声でみなさんに参加のお礼を言って下さり、
また来年も出たいな、と思いました。

ホームページのアクセスに
シャトルバスの記載がないので、
エントリー時に申し込みをしたかとうかの確認がしづらかったです。

それと、事前に送られてきたバスの乗車券には
燕三条駅の燕口か三条口の記載がなく、
初めての駅なので分かりづらかったので
その2点を改善していただけると有り難いです。

総合評価:
97.0点

はすみん さん 2024年6月29日 10時54分

詳細を見る

0

サクラを見ながら

出場種目:ハーフマラソン

菜の花とサクラの花を見ながら堤防を走る気持ちの良いコースでしたが、今年はサクラが間に合わず残念でした。

総合評価:
80.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月23日 15時52分

詳細を見る

0

シリアスランナー向き?

出場種目:ハーフマラソン

桜はタイミングなので咲いてなくても仕方ないと思います。
基本的に平坦だけど景色にメリハリがないので、シリアスランナー向きのコースかなと思いました。
体調が整えば記録が狙えそうなので、また来年も参加したいと思います。

総合評価:
90.5点

いいちゃん さん 2024年6月9日 20時18分

詳細を見る

0

結構アップダウンあり

出場種目:10kmマラソン

堤防道路をひたすら走るフラットコースと思っていたら、結構登り下りがあった。

総合評価:
95.5点

tiuyami さん 2024年5月13日 0時0分

詳細を見る

0

さくらない

出場種目:ハーフマラソン

開花はまだでしたが、今後の糧に頑張ります。

総合評価:
79.5点

qwerty さん 2024年4月23日 12時18分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:10kmマラソン

桜の季節に合わせた大会です。コースがフラットで走りやすく、初心者からシリアスランナーまで楽しめます。
運営がしっかりしているので、不満やストレスがなく楽しめる大会でした。

総合評価:
95.5点

りそな さん 2024年4月15日 11時41分

詳細を見る

0

素晴らしい大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

駐車場への誘導、会場への誘導、受付、広いテントありの休憩所、広い更衣所、荷物預所、早い表彰式、素晴らしいと思いました。 完走後脚がけいれんして立てなくなった時、スプレーして、マッサージしていただいて、治りました。ありがとうございました。素晴らしい運営だと思いました

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年4月15日 5時51分

詳細を見る

0

個性

出場種目:10kmマラソン

雰囲気は温かくてよかったです。
コースは、河川敷で単調なので走る側はつらく感じました。
でも、燕地場産の洋食器は素晴らしいと思います。
地域性が表れているよい大会でした。

総合評価:
87.5点

ハチロー さん 2024年4月14日 20時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上