出場種目:ハーフマラソン
7回目のエントリーは友だちと一緒に参加しました。当日は予報が外れ、走っている途中も雨となりましたが、八丈太鼓を始めみなさんの応援で完走することできました。(さすがに最後の坂は友人達みな歩いたようですが・・・笑)ゴール後の温かいつみれ汁やマッサージ。懇親会の賑わいや、クジラを見ながらの温泉はとても想い出になり、来年もまたみんなで参加できたらよいなと思います。
- 総合評価:
- 100.0点
ぺん さん 2019年1月31日 11時13分
72.9 点
(現在の評価数34人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:34人
出場種目:ハーフマラソン
7回目のエントリーは友だちと一緒に参加しました。当日は予報が外れ、走っている途中も雨となりましたが、八丈太鼓を始めみなさんの応援で完走することできました。(さすがに最後の坂は友人達みな歩いたようですが・・・笑)ゴール後の温かいつみれ汁やマッサージ。懇親会の賑わいや、クジラを見ながらの温泉はとても想い出になり、来年もまたみんなで参加できたらよいなと思います。
ぺん さん 2019年1月31日 11時13分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に引き続き2度目の参加です。今年は残念ながら雨・風が強かったですが、これも島の醍醐味?!昨年はカットしたフルーツレモンが、今年の寒さに合わせて下さったのかホットドリンクになっていて、感動しました。各給水所や沿道での島の皆さん、寒い中のサポートを本当にありがとうございました。わずかな晴れ間をぬっての、八丈太鼓の貴重な演奏を3か所で見れて、疲れが吹っ飛びました。懇親会では、島のお母さんたちの手料理?!がたくさん!本当に美味でした。愛情たっぷりの八丈島に、感謝しかありません。来年も走ります!
しのっち さん 2019年1月15日 15時20分
出場種目:ハーフマラソン
今年で3回目です。ラン後の大懇親会が楽しみで参加し続けています。いつも一人参加なので、はじめは懇親会で楽しめるか一抹の不安を感じるのですが、毎年同じテーブルの人と盛り上がって別れを惜しんで帰るのが不思議です。島料理・島酒最高です。お母さんたちありがとうございます。
コース設定もなかなかで、最初の2kmはオーバーペースを誘う危険な下り坂、その後は海沿いだから平坦かと思いきや激しい上り下り、遠くに大坂トンネルが見えてきて「やっと帰ってきたな」と安心しかけると一気に急降下、海岸まで降りてもう一度登り直し…。このコース大好きです。
風呂バスも最高です。今年はずぶ濡れになったので、お風呂に入って心からほっとしました。サービスがよすぎて「採算とれてるの」という声があちこちで上がっていました。いつまでも続いてほしい大会です。
ニックネーム未登録 さん 2019年1月14日 18時35分
出場種目:ハーフマラソン
冷たい雨に降られましたが、スタッフの方は、とても、細やかで、
楽しかったです。気温が高いので、それほど寒くなかったです。雨にぬれましたが、すぐ温泉に連れて行ってもらい、温まりました。打ち上げの
料理も、とってもおいしくて、くさやが好きになりました。
ともたん さん 2019年1月14日 17時35分
出場種目:ハーフマラソン
別件で毎年来ている八丈島ですが、来島してから13年。
初のマラソンでした。
島の特徴は大分理解しているつもりでしたが、いざ走ってみるとやはり違いました。今年は、雨と風が厳しかった。。。
ひどい雨にも拘わらず、沿道から応援していただき、パワーを頂きました。
ありがとうございます。
毎年2回来ることになりそうです♪
ますも さん 2019年1月18日 23時23分
出場種目:10kmマラソン
大懇親会に誘われ初参加でした。
いつもは応援の夫も懇親会の切符を手に入れるために3kmにエントリーしました。
予報では晴れるはずの天気は最後まで大暴れ、雨、強風、晴れ、曇り、最後はあられ、と目まぐるしく変わりゴールしたらずぶぬれでした。しかしこの後送迎付きで温泉にゆったりつかり天国でした。
そして過去最高の700人懇親会が始まると、心づくしの料理にビール、島の焼酎をいただき、どれも本当に美味しかったです。
雨中を走ったランナーとは会話も弾み杯を重ねました。飛行機の時刻が迫りと1時間と少しで会場を後にしました。(空港までバス送迎付)
八丈島の心意気を感じました。島の皆様ありがとうございました。
まあ! さん 2019年1月22日 16時47分
出場種目:10kmマラソン
走って、温泉入って、食いきれない料理と島焼酎とその他もてなし。
そのあと島のお店に飲みに行けば「今日走ったの?」からの会話の数々。
最高かよ!
ただし不満がないわけではない。帰りの飛行機、もう一便(臨時でも)増やすべきだろう。ANA。あなたのことです。
今日も息があがりっぱなし さん 2019年1月17日 1時49分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き今年も参加させていただきました。
今年は生憎の雨で結構寒かったですが、アップダウンの厳しいコース楽しめました。ランの後、バスで温泉に連れて行って頂いて、温まり、楽しみにしたいた懇親会。今年も食べきれないほどのご馳走でした。また、来年も来ます。
sungailong さん 2019年1月13日 18時55分
出場種目:ハーフマラソン
3年連続の参加です。
絶え間ないアップダウンと強風で記録を狙うところではないばかりか、天候次第で大変なレースです。2年前は嵐、今回は断続的な雨(時折土砂降り)に悩まされました。
三連休ですが、飛行機にも欠航のリスクがあります。
それでもこの大会が愛されるのは、素晴らしいおもてなし故でしょう。
参加費が4,000円で参加賞と温泉入浴+送迎、懇親会(島焼酎、島料理尽くし!)がセットになっているのは信じられないくらいです。
スタッフの方々だけでなく、雨の中傘もささず沿道で応援してくれた皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
羽田から55分と近いです。おもてなしを知りたい方、おすすめです。
Hiroic さん 2019年1月14日 13時25分
出場種目:10kmマラソン
ものすごい雨でしたがいい経験になりました。温泉も嬉しいし、案内が丁寧で好感が持てます。ANAのお姉さんも表示で労ってくれて、一体感のある大会でした。
ニックネーム未登録 さん 2019年5月4日 23時57分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |