出場種目:40歳代男子ハーフ
坂がきつかったが無事完走できました。
OS☆U森咲智美さんが参加していましたのでこのマラソンに参加しました。
コースの起伏が激しくていいトレーニングになりました。また参加したいです。
- 総合評価:
- 81.5点
タツロー さん 2014年4月7日 10時57分
76.1 点
(現在の評価数76人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:76人
出場種目:40歳代男子ハーフ
坂がきつかったが無事完走できました。
OS☆U森咲智美さんが参加していましたのでこのマラソンに参加しました。
コースの起伏が激しくていいトレーニングになりました。また参加したいです。
タツロー さん 2014年4月7日 10時57分
出場種目:ハーフ
アップダウンの多いコース。後半に多い登り坂の攻略がタイムを左右する。給水所のバナナなどのフルーツも有難い。コースの至る所で地元の方の温かい声援に加え、ゴール手前で地元の和太鼓応援や吹奏楽の応援など、本当に苦しい時に励みになる。地域一体となったすばらしい大会。
フルッティ さん 2014年3月9日 22時23分
出場種目:ハーフ
励まされる応援のおかげできついコースも完走できました。
ゴール後の里芋の入ったお味噌汁が冷えと疲れた体に染み渡り、とてもおいしかったです。
yuka さん 2014年2月10日 19時1分
出場種目:ハーフ
練習不足の自分にはとてもキツいコースでしたが、なんとか完走できたのは、自然豊かなコースと地元の人たちの応援、そして高校生ボランティアの熱い声援のおかげです。
本当にキツかったですが、走っていてとても楽しかったです。
昭和村の雰囲気もとてもよかったし、走った後の豚汁はめちゃめちゃ美味しかったです。
また来年も参加したいと思います!
でりすけ さん 2014年1月27日 2時59分
出場種目:40代男子
とにかく暖かい雰囲気ですね。地元の高校生たちがここまで運営に参加しているのは今までなかったです。欲を言えば切がないですけども昭和村を活かしたコース(きつかった)はいいと思います。美濃加茂はいいとこですね。また出たいです。
ruta さん 2014年1月19日 23時13分
出場種目:ハーフ
トンネルを抜けると奇岩がそそり立つ脇を走り抜け、パワースポットに入ったかのようになりました。
ゴール間際は笑顔の高校生のハイタッチでまたエネルギー注入。みんないい顔でした。
走り終わった後は、疲れた体に、熱い具だくさんのとん汁がまたこれが身も心もあたたまる。これだけでも走りに来る価値ありです。寒いけど、寒いゆえに美味しさが倍増する感じ。
昭和村道の駅で土産物も買い込んで、明宝ハム、飛騨牛ウインナーや美濃囲いという名の菓子を家で美味しくいただきました。
ディック さん 2014年1月19日 22時40分
出場種目:10km
3年ぶりとなる出場。練習不足というより練習なしでの本番。終盤の登り坂のきつさと達成感はひとしお。良い大会でした
みー さん 2014年1月19日 21時48分
出場種目:ハーフ
初めての参加です。
前から知っていましたが、お正月明けの練習不足の状態なので、
参加を控えていました(^_^;)
でもせっかく近くの大会なので、これの練習の一環だと思い、参加してみました。
事前に送付されてきたエントリー票ですが、ひとつ残念だったのは、会場マップが入ってなかったので、
当日現地に行くまで、どこに更衣室やトイレがあるのか分からなかったのが、不安でした。
コースですが、友人からは、ラスト3キロの登りがキツイよと聞いていましたが、
それまでの登りも思ったより距離が長く、ハードだと感じました。
それでも、グロスでは100分を切る事ができ、嬉しかったです。
大会の運営は、高校生達の頑張りが目立ち、感心しました。
大会の種目には3キロや2キロもあり、他の大会では見れない大勢の子供達がいて、
会場の雰囲気が良かったと思いました。
会場が昭和村全体と言うことで、トイレも適度に散らばり、更衣室もテントだけでなく建物を利用でき、
良かったと思います。
全体として、満足のいく大会でしたので、来年はしっかり練習を積んで参加したいです。
MASAKI1004 さん 2014年1月19日 18時27分
出場種目:ハーフ
歩かずに完走!が目標でしたが、8Km過ぎで早くも断念。
その後は坂では走ったり歩いたりで何とか完走できました。
それでも自己ベストだったので満足してます。
美濃太田からのバスも3本だけかと思いきやシャトルバス状態だったので
楽に移動できたのでもっと電車で来場することをうたってもいいのではないでしょうか。
荷物の受け渡しに10分近くかかりましたが、きちんとした対応を
してもらったので不満に思うことはありませんでした。
高校生をはじめ、地元の方々の応援や私設エイドに助けられました。
みなさんありがとうございました。
うさ さん 2014年1月19日 15時44分
出場種目:ハーフ
年明け早々で 怠けた体を引き締めるには 坂道が きつくて逆に良かったかな
鴨汁は すごい列で あきらめました^^""
スタート位置が どこからスタートなのか少しまずかったのではないでしょうか?
受付からスタート時間までが 長くて 今回は寒さもそれほどでしたが・・寒いときは 相当待ち時間が長いと思います。
ピクシー さん 2014年1月18日 17時54分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |