出場種目:ハーフマラソン
練習不足で記録は悪かったが、ちゃんと練習してれば記録が狙えたと思います。
- 総合評価:
- 83.0点
吾妻山の麓 さん 2023年5月29日 17時6分
評価者:114人
出場種目:ハーフマラソン
練習不足で記録は悪かったが、ちゃんと練習してれば記録が狙えたと思います。
吾妻山の麓 さん 2023年5月29日 17時6分
出場種目:ハーフマラソン
駅から会場までも含め、スタートからゴールまでストレスなく参加することができました。
hirapyon さん 2023年4月24日 21時40分
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加しました。天気も良くなり、春を感じられるようなコースでした。友人も楽しんでいました。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月12日 16時32分
出場種目:ハーフマラソン
行田の街並みを眺めながら走るマラソンは楽しかったです。久しぶりのマラソンでタイムは出なかったですが、また挑戦したいです。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月10日 18時30分
出場種目:5kmマラソン
地元のみなさんも大会を盛り上げてくださり、楽しく走ることが出来ました。年齢的に、鍛えても体力は落ちていきます。5kmも50歳以上の部があるといいです。
イクメン父 さん 2023年4月9日 19時37分
出場種目:ハーフマラソン
先ずは大会スタッフの皆様・ボランティアの皆様・そして沿道で応援して下さった皆様、お疲れ様でした&有り難うございました。
この大会を盛り上げる熱意が伝わると共に、こちらもエネルギーを頂きました。
古墳群の中の砂利道が終盤なのでコースの難関になりますが、そこを除けば走り易いコースだと思います。
来年も参加したいと思います。
ケンスケ さん 2023年4月9日 19時36分
出場種目:ハーフマラソン
地元の熱意を感じられるローカル大会だった。スタッフも熱意が伝わってきたし、シャトルバスもスムーズに運行されていた。ドラマにゆかりのあるゲスト2名の参加も良かった。
大会も小学生から始まり、家族全体で楽しめる雰囲気があったように思えた。大会会場も広さは十分で、芝生の広場ではストレッチ等を余裕をもって行えたし、トイレもそこまで込み合わなかった。
コースに関しては、田んぼの中を走り抜け、民家脇の生活道路を走り抜け、古墳脇を走り抜け、会場に戻るルート。全体的にフラットだが、ブラインドコーナーや急角度の曲がり角が多く、スピードに乗り難い。また15km付近で来る、古墳脇の未舗装路(砂利)は、体力的につらいタイミングと重なり、予想外にダメージが出た。
ただ住民の方が家の門の前で応援してくれたり、他の大会より距離が近くて励みになった。
他の大会より参加料も1,000円程安く、総じて楽しいランニングだった。
コースは行田の街中走れたら、さらに良かったのにと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月8日 11時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |