大会情報

あいな里山クロスカントリー&トレイルランニングレース プレ大会

開催日:
2017年7月16日 (日)
開催地:
兵庫県(神戸市)

種目:20km,10km,5km,3km

--.-

(現在の評価数8人)

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:8人

暑さとキツイコース

出場種目:トレイル

プレ大会ということで少人数での開催のため、トレイルでの渋滞がなかったのがよかったです。
クロカンだと思って出たら痛い目に遭いますので、真夏のトレランに出る!というしっかりとした覚悟で参加することが大切です。
森林公園の中のトレイルで、且つ周回コースなので、コースアウトの心配はなく、ボランティアの方や警備の方の誘導のおかげでなんとか完走することができました。
エイドの水とスポドリはぬるかったです。
会場へは車で行きましたが、駐車場からは案内に記載があったとおり10分ぐらい上り坂を歩いていかないといけませんでした。
真夏のトレイルは予想以上に厳しく、リタイアが多かったみたいです。

総合評価:
66.6点

あひる さん 2017年7月26日 15時35分

詳細を見る

1

関西で出会った素敵なランナー(関西初レポ)

出場種目:トレイル

私は富山県出身ですが、今は京都に転勤となりほぼ毎週日曜日関西圏のマラソンに出場しています。
夏はマラソンの大会が少なく主にトレイルに出場しています。
どの大会も初参戦で新鮮ですが、今回の大会では素晴らしいランナーに出会いました。
私は当日走り出してからすぐに脱水状態になったらしく、どんどんペースダウンしていきました。
自分では気付かなかったのですが、蛇行しながら走っていたようです。
後続のランナーがどんどん私を追い抜いていきましたが、その中から1人のランナーが私の異変に気付き、自らの水分を私に飲ませて頂きました。
私はその頂いた水分のおかげで何とか完走出来ました。
関西で出会った素晴らしいランナー、素晴らしい出来事を紹介したく、関西に来て初めてレポを書かせて頂きました。

総合評価:
67.7点

yuki さん 2017年7月18日 16時36分

詳細を見る

3

あいな里山クロスカントリー&トレイルラン

出場種目:10kmマラソン

クロスカントリーと思って参加したらトレイルランでしたw
初めてのトレイルランでしたが途中前後誰もいなくなりコースが合っているのか不安でした。
スタッフやボランティアの方は応援・サポート良かったと思います。
暑くて汗をすごくかいたのですが、ゴール後のドリンクが少なかったのでもう少し充実させてほしかったです。
更衣室はエアコンの効いた和室で着替えやすかったです。
トレイルランもいいなと思った大会でした。
トレイルシューズもサンプルで貸出とかあったので履いてみればよかったと後から後悔してますw

総合評価:
67.2点

カボキング さん 2017年7月18日 12時55分

詳細を見る

2

きついコースでしたね

出場種目:トレイル

クロスカントリー&トレイルとあったので、夏場の練習の刺激入れにいいかな、と参加したのですが…ほぼ、トレイルでしたね。坂道もいつもは舗装道しか走ってないので尾根道はほぼ歩いてしまいました。参加者が少なかったのであまり迷惑をかけなかったのは幸い。数年前に参加した伊吹山登山マラソンとどっこいどっこいのしんどさ、でした。一番いやだったのは川沿いのぬかるみの横断。ずぼずぼと足が沈んで行って、ほぼ新品のシューズだったんですよ。2周でリタイアしょうかと思ったのですがあちこちの誘導のスタッフや警備員の声掛けにもう一周、もう一周と、結局完走していました。要望Ⅰ塩、塩飴、オレンジなど塩分等の対策はできていましたが全般に給水やドリンクがぬるかったですね。冷えたのがほしかったⅡ市バスで行ったのですがワゴンエースへの乗り換え場=9番駐車場が{しあわせの村}のスタッフやウォーキングしていた近所の人、次々に聞いても結局わからず一時間あまり後に園の無料パスにのりました。あわてたなぁ。9番駐車場の表示ありました?案内板にもp-3やp-5はあったけどp-9はなかったです。

総合評価:
52.7点

よこちゃん さん 2017年7月17日 15時40分

詳細を見る

1

真夏のトレラン

出場種目:トレイル

富士登山競争のトレーニングとして20kmの部(5km×4周)に参加しました。
クロカンというよりトレランなのでシューズはトレイル用がいいと思います。
プレ大会という事で人数も少なくストレス無しに走らせてもらいました。
若いボランティアの方々もポイント毎に立ってくれてて最後まできちんと誘導、声掛けしてくれて好感持てました!
景色もよく暑かったけど楽しめました。ありがとうございました!

総合評価:
62.0点

みのるチャン さん 2017年7月17日 12時27分

詳細を見る

0

あいな里山クロカン&トレイルラン

出場種目:トレイル

駐車場から結構会場まで歩きます。

そんなに大きい訳ではないけど、会場は見やすく更衣室が和式の部屋でクーラーまでついていて助かりました。

コースはほぼ初トレランの私からの視点だとめちゃくちゃキツかったです。
案外皆さん甘く見てた人いるんじゃないかと思いました。
そういう私も甘く見ていて、かなり本格的でトレランのキツさと楽しさを教わりました。

給水は2か所ありましたが、何せこの暑さですので自分で持ってた方がいいかもしれません。
コース上に自販機があるので助かりました。

途中ぬかるみがありましたので、あまり綺麗なシューズでは行かない方がいいかもです。

個人的には来年は出ないかなと思います。
距離を少しずつ増やして練習会などに参加してトレランのノウハウを学んでからまた参加した方がええかなと思いました。

とは言え、マラソンとトレランは全く別物という事がはっきり分かったいい大会でした。

皆さんありがとうございました。

総合評価:
68.7点

毎日ごらく部 さん 2017年7月17日 2時36分

詳細を見る

2

こじんまりした大会でゆったりできる大会です。

出場種目:トレイル

事前案内ではコースの詳細がよくつかめなかったのですが、想像していたよりもアップダウンのきついコースでした。トレイルの醍醐味は十分味わえる大会だと思います。来年も出場したいと思っていますが、希望は、完走証をもう少し充実して年代別特に60歳以上とかで順位が出ればもっとモチベーションがあがると思います。
それからテーピングサービスもとても良かったです。
スタッフのみなさまありがとうございました。

総合評価:
62.2点

ニックネーム未登録 さん 2017年7月16日 22時45分

詳細を見る

1

良い大会でした

出場種目:トレイル

初めての参加でした。都市近郊の公園内の周回コースですので、トレイルとはいえ、大したものでは無いであろうと思い、ランニングシューズで参加しましたが、予想とは違い本格的なトレイルで、シューズ選択を完全に誤りました。参加者が多くないこともあり、快適に走れましたが、大変な暑さでした。神戸市内からのアクセスが良く、結構厳しいコースを安全に走れるという、なかなか無い大会でしたので、また参加したいと思いました。

総合評価:
69.4点

すみだみす さん 2017年7月16日 19時42分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上