大会情報

第7回中岡慎太郎マラソン

開催日:
2017年5月14日 (日)
開催地:
高知県(北川村)

種目:ハーフ(21.0975km),5.8km,2.3km

  • RCチップ

--.-

(現在の評価数18人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:18人

お気に入りの大会です

出場種目:ハーフマラソン

山間部の大会なので、走力に自信がない私は不安でしたが思いきって参加しました。
坂の途中にある折り返しの少し手前でハンドマイクを持った係の方がゼッケン番号を読み上げていたので、チェックの為だろうと思って走っていたら、折り返しにいた別の係の方が「〇〇番、△△さん頑張れ❗」と応援してくれたのでなんで私の名前知ってるの?と思い振り返ると、係の方の手にはプログラムが。お互い目が合いニヤリ。
他にも自宅から大音量で音楽をかけて応援してくれるファンキーなおじいさんや、予め応援が少ないと思う場所には「頑張れ」「いきっちょりや(気合いをいれていけ、ということでしょうか?)」と書かれた看板が立てられていてありがたかったです。
ゴールすると抽選会の番号が貼り出されていたのですが、1番違いで外れていました。残念な気持ちを荷物預かりの方に愚痴ると、「ごめんなさいね。また来年来て下さい、今度は当たるから~」と慰めてくれました。上手いなぁ、と思いつつまた来年も来ようと思いました。
大会後日、大会実行委員会から礼状が届きました。こんなアフターケアは初めてだったので感動しました。

総合評価:
86.5点

ひこべえ さん 2017年12月9日 22時35分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

コースは常にアップかダウンで足がつってしまいましたが、なんとか完走できました。
ボランティアの方が多数、飲み物も豊富、参加賞も大満足でした。
ただ一番厳しい折り返し付近で給水が欲しかったです。

総合評価:
75.5点

サンボ さん 2017年7月22日 14時48分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

初めての参加。スタッフの多さやおもてなしを感じる運営がとても良かったです。例えば、折り返し地点で名前を呼んでの応援やご挨拶など。マラソン大会と観光も楽しめた一日になりました。

総合評価:
91.0点

aki さん 2017年5月16日 22時46分

詳細を見る

0

初参加完走しました。

出場種目:ハーフマラソン

駐車場まで案内板、誘導があり迷わず行けました。 会場、コースとも込み合うこともなく気持ち良く走れました。来年もゼロ関門クリアして参加したいです。

総合評価:
99.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年5月16日 19時24分

詳細を見る

0

2.3キロに子どもが参加

出場種目:その他

京都から参加です。
私の家族は高知では「高知マラソン」と「中岡慎太郎マラソン」に参加しております。
この時期はカツオがうまくてそれも楽しみです。
こどもも北川村に来てゆずが好きになりました。
今回で3回目ですが、大会運営等はしっかりされています。
参加者も多くも無く少なくも無くちょうど良いくらいです。
コースも2.3キロはアップダウンはあまりありません。
ハーフ等は大変そうですが。
終わった後もドリンク類は充実しています。
もう少し出店があれば楽しみが増えると思います。
今回も天気が良く気持ち良く走れたようです。
主催者の皆様、ボランティアの皆様、ランナーの皆様ありがとうございます。
来年も大会に参加するぜよ!!

総合評価:
89.2点

まじこ さん 2017年5月16日 15時27分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

3年連続の出場で毎回PB更新。
大好きなコースです。
来年も参加します。

総合評価:
83.5点

viking0414 さん 2017年5月15日 10時55分

詳細を見る

0

ローカルだが人気の大会

出場種目:ハーフマラソン

人数も少なく、運営もしっかりしていて走りやすい大会です。ハーフのコースはゆるやかなアップダウンが続き、毎度終盤がきついのですが、景色も良くストレス無く走れます。

総合評価:
89.1点

エチオピア さん 2017年5月15日 10時53分

詳細を見る

1

悔いが残りました

出場種目:ハーフマラソン

今回は自身をもって参加しましたが、後半に脹脛がつり失速!
結局いつものタイムになりました。
暑さと、折り返し直後の坂道がきつかったです。
全体のコースとしては大変良いと思います。
来年も参加します。

総合評価:
85.7点

けんちゃん さん 2017年5月15日 7時49分

詳細を見る

0

上り下りの多いタフなコース

出場種目:ハーフマラソン

前半の緩やかな上り坂と折り返し前の上り坂はキツかったが、川沿いのコースで景色が良かった。来年も参加したい。

総合評価:
79.7点

kojikoji さん 2017年5月14日 21時17分

詳細を見る

0

今年も無事完走

出場種目:ハーフマラソン

3年連続の参加。天気が良すぎて気温が高くなりすぎないかと思ってましたが、なんとか走りきれました。

以前から思ってましたが、なぜ10km部門を作らないのでしょうか?5.8kmは入門者レベルとしては適度な距離ですが、それ以上のレベルのランナーには正直物足りないのではと思います。

総合評価:
92.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年5月14日 21時6分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上