大会情報

第34回白井梨マラソン

開催日:
2019年10月6日 (日)
開催地:
千葉県(白井市)

種目:10km,5km,3km,2km,2km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

47.7

(現在の評価数87人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    59
  • 友達・同僚と楽しめる
    60
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    46
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    13
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    24

みんなのレポート

評価者:87人

大会総評

出場種目:5kmマラソン

初めて参加しましたが、梨は甘さうまさで当たり外れがあり出来たらもう少し味の差をなくす吟味をして頂けたらなお一層よかった気がしました。帰りのバス待ちで、雨の中約一時間待ちは、他のランナー達にも不評で、もう少し工夫配慮してスムーズなバスの運行をして頂きたかった。

総合評価:
37.0点

虎の目 さん 2019年10月8日 12時32分

詳細を見る

2

行き帰りの渋滞は毎年のことなので覚悟の上でね

出場種目:10kmマラソン

実家が近いこともあり毎年参加していますが、どん詰まりにある会場とコースの設定上最終ランナーが通り過ぎるまでバスも一般車も出ることが出来ませんし、抜け道なども少ないのでどうしても渋滞します。

バス待ちを減らすのであれば、最後の10kmのコースにかぶらない1km(帰りの9km)地点の分岐くらいからの出発にするとかはあると思いますが、それはそれで遠いという意見も増える気もしますし。

最初から分かってエントリーしてもらえば苦情も減るでしょうから、あとはそういう大会だという告知を増やすしかないかな。

総合評価:
71.0点

めいりょう さん 2019年10月7日 20時39分

詳細を見る

2

美味しい梨をありがとうございました。

出場種目:10kmマラソン

台風15号の影響が有ったかもしないが、本大会開催された事は非常に嬉しいです。
10kmに出場した後の、地元の梨の試食が甘くて美味しかったです。
バスを待っている時から少しづつ雨が降り出し結構雨で身体が冷えてしまった。
コース上にバスの通行帯が有ったので、配車には結構苦労があると思うが調整が必要だと思う。

総合評価:
43.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月8日 13時21分

詳細を見る

1

2年連続2回目の出場

出場種目:10kmマラソン

■スタート
10kmの部のスタート時刻になっても、5kmの部の最終ランナーがゴールしていませんでしたが、陸上トラックの外側2レーンを5kmのランナー用に空けておき内側で10kmのランナーがスタートする措置が取られました。
ただコーン等が置かれていないので競技場に戻ってきたランナーは困惑したのではと思います
■駐車場
私自身はバイクで行きましたので無関係ですが、駐車場は毎年争奪戦が繰り広げられます。ここは事前抽選や事前申込制を導入されてはいかがでしょうか?
また競技場に続く道に「ウィンテック」と看板のあるかなり広い敷地を持つ会社がありましたが、周辺の土地所有者に臨時駐車場の依頼はできないでしょうか?
■レイアウト
競技場手前の駐車場にランナー受付、貴重品受付等を設営しています。ゴール後に記録証を発行をもらって、貴重品の返却に行くのに競技場を横断するので導線が悪いです。今年は雨が降っていたので、ゴール後に貰った記録証が貴重品預かりまで移動する間に濡れてしまいました。
競技場周囲の周回路に沿ってこれらを配置すれば導線も良くなりますし、駐車場不足も少しは解消すると思います。

総合評価:
38.0点

ま~く さん 2019年10月7日 16時38分

詳細を見る

1

美味しい梨といい練習

出場種目:10kmマラソン

シーズンの始まりにいい大会です。梨目当てに楽しく走れるし、コースは平地が少なく細かいアップダウンが続いたので最後のトラックがフラフラでした。


パンフにタッパー禁止?と書いた効果はあったと思います!
あとはフィニッシュ辺りに梨を置くかゼッケンある人限定にすれば梨スティールは減りそう。

コース
記録狙えないコースなのでネットに拘りはないですが開始2キロは渋滞がストレス…スタートの並びは大体でも目標タイム順にした方がいいと思います。

バス
だいぶ改善されましたが帰りが混みますね。ランコースがバスの道と被ってバスが出せないなら、関門を増やすか厳しくして競技を終了してもらうしかない。あとは帰りのバス乗り場を会場から遠くするか…

全体的には大会運営の皆さんは親切ですし、手作りな感じが好きな大会です。次は461のゼッケン欲しいです!

総合評価:
60.5点

ファンランナー さん 2019年10月7日 21時41分

詳細を見る

1

ちょうどいい

出場種目:5kmマラソン

地元の大会って感じでちょうど良かった。帰りのバスは子供連れも多かったので、改善してほしいですが、会場やコースの関係もあるので仕方ないのかな。梨も美味しく頂けましたので、来年も参加したいと思うような大会でした。コースは多少のアップダウンはあるものの、夏の走り込みの成果が実感できるような感じでした。

総合評価:
53.5点

ふぅみん さん 2019年10月14日 7時20分

詳細を見る

1

梨はとてもおいしかったです。

出場種目:10kmマラソン

送迎バスを何とかしてほしいですね。9時に白い駅に着きましたが最終ギリギリでした。会場まで距離があるのでもう少し増やせませんか。帰りも渋滞だったせいか乗るまでかなり待たせられました。また、スタートの時カウントダウンが欲しいですね。いきなりスタートな感じでした。

総合評価:
37.0点

ポニー さん 2019年10月7日 11時34分

詳細を見る

1

参加賞タオル

出場種目:5kmマラソン

参加賞かわタオルに復活していたのには喜んだが強いて言えばバスタオルが良かった

総合評価:
39.5点

ケン さん 2019年10月8日 9時13分

詳細を見る

1

小さいアップダウンが多い

出場種目:10kmマラソン

7:40に会場に着きましたが、近い駐車場はいっぱいのようで森の中の『I』と書かれた駐車場にとめさせられました。なかなかの砂利道を歩いて7、8分で会場に着きました。
着いたらすぐ参加賞もらいに行き、梨が一つとタオルでした(^^)


大会は10キロに出ましたが、コースは小さなアップダウンが多いので良いトレーニングになります。
スタート時はなかなかどん詰まりです。

ゴール後はポカリスエットを一本いただき、記録証もスムーズにいただけました。

終わってからも梨の試食に間に合いました!(^^)
来年も出たいです!

総合評価:
48.5点

ママさんランナー さん 2019年10月7日 15時38分

詳細を見る

1

梨が楽しみ

出場種目:10kmマラソン

梨にひかれて2度めの参加。コースは適度なアップダウンで曲がりくねっているので飽きることなく短く感じました。
スタートのアナウンスなどがなく盛り上がりに欠けるのと男女とも60歳以上の新設、帰りのバス1時間待ちを改善してほしいです。

総合評価:
44.0点

ecchan さん 2019年10月12日 10時36分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上