大会情報

たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン

開催日:
2023年9月17日 (日)
開催地:
山形県(高畠町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,2.8km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

58.8

(現在の評価数29人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

主催者からのメッセージ

この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン】に参加いただき、ありがとうございます。
次回以降の大会がランナーの皆様にとって、より良いものとなるよう、事務局一同精進してまいりますので、忌憚のないご意見をお願いいたします。

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    17
  • 友達・同僚と楽しめる
    12
  • 記録が狙える
    6
  • 初心者向き
    9
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    16
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    7

みんなのレポート

評価者:29人

次年度の参考として

出場種目:10kmマラソン

わずかなりとも誰かの参考となれば幸いです

大会規模感:ハーフ約200人、10km:約150人
コース:ほぼフラット
参加賞等:ナイロン巾着、シャインマスカット(300円程度)、芋煮(器小)
その他:ランナーのための規制無、路側を走ります、大会規模から妥当かもしれませんが、少し怖いです、給水はもう少し欲しい、現地に駐車場の案内がないのでわかりにくい、沿道の応援はほぼ無し、交通スタッフ等の声かけもまばら

とにかく暑かった、脱水症状になりかけましたが、何とかゴールできました、暑さ指数が規定を超え、途中で中止、正しいと思いますが事前に説明があっただろうか…
運営、スタッフ、地元の盛り上がり具合を考えると、もっと来て欲しい、また参加して欲しいとは思いにくい、やらされ感を感じました(笑)
シャインマスカット配ったり、芋煮配ったり大会の特色出てるんですけどね…

加えて、近隣の観光情報入れてもらえると尚よし(本部にあるだけでもいい)温泉、同日開催の山形市芋煮祭りetc

総合評価:
36.8点

生きてるだけで丸儲け さん 2023年9月17日 20時47分

詳細を見る

3

暑い中お疲れ様でした。途中中止。分かりにくいのが残念。

出場種目:ハーフマラソン

初めてハーフに出ました。暑くてもスタートしました。途中で中止がきまったようですが、給水の方の説明の仕方もまちまちで分かりにくく、あと16分で終了ですの意味が確認してもわからず、走ってました。最後の関門が10時40分に繰り上がった、ということは終わってから知りました。10時50分すぎにゴールした方もおり、??説明も誘導も表示も少なく分かりにくいです。関門で止められたけと、休むしかなく、バスもなく、水分もなく、、、待たされました。会場に戻ると後片付けが始まっており、、、
駐車場誘導なく、更衣室は近くに看板はあるもののドアに表示がないので、分かりにくく、間違って男性が開けたり。トイレは少ないです。更衣室はクーラーが効いてて良かったです。。芋煮も美味しかったです。早く走れる人には良い大会だと思います。暑い中お疲れ様でした。

総合評価:
35.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年9月17日 20時4分

詳細を見る

3

素晴らしいおもてなし。スタート時間はご検討をお願いします!

出場種目:10kmマラソン

高畠らしい素晴らしい食べ物のおもてなし、冷房の効いた広い更衣室、わかりやすく走りやすいコースと温かい応援。とてもたくさんの魅力を感じるのですが、年々厳しくなる残暑で、この時期9時スタートは、10km・ハーフマラソンのレースは東北でも難しいのではないかと思います。今回33℃を超え、ハーフは1時間40分で打ち切りになりました。これは今年だけでなく、来年以降も続く可能性が高いのではないかと思います。

海外では6~7時スタートの大会が大都市大会でもたくさんあります。
スタッフさんのご準備、交通機関など課題もあるかと思いますが
県内参加者の方であれば車で来場、遠方の方も近くに宿泊されると思うので、この2種目に関しては、1~2時間早いスタートを希望いたします。

総合評価:
80.8点

nayong さん 2023年9月17日 17時45分

詳細を見る

1

残念無念…

出場種目:ハーフマラソン

6位まで表彰されると聞いていたので、猛暑の中必死に走り。19キロ地点まで6位でした。残り2.2キロで猛暑の為、ストップがかかり…。とても悔しい思いをしました。
事前に暑くなると分かっていたので、30分でもいいので早目にスタートするべきだと思いました。9時では遅いです。
また、駐車場の案内の看板もまったくなかったので、迷いました。改善をお願いしたいです。
今まで県内外のさまざまな大会で芋煮汁を食べてきましたが、こんなに器が小さいのは初めてでした。味は美味しかったので、もう少し食べたかったです。
また、6月に参加した『さくらんぼマラソン大会』では、途中に『さくらんぼ』があり、食べながら走ったので。今回も期待したが、ぶどうが出て来る事は一度もなく、がっかりでした。
あと、給水所では、水のほかに『スポンジ』があれば良かったかな。と思いました。猛暑の予想だったので、必要だと感じました。

総合評価:
35.1点

サッカーパパ さん 2023年9月30日 1時6分

詳細を見る

1

暑かったけど楽しめました♪

出場種目:10kmマラソン

去年参加した方の「終わった後の芋煮が美味いんだよーぶどうもね!」に惹かれて参加。関門ありの大会だったので、記録よりも楽しみたいを優先して10キロにエントリーし完走。後に気温33℃に達し、打ち切られたので10キロでよかった。ハーフで出た友人はやむなくバスで収容されて帰ってきて笑い話になりましたが、走るには危険な暑さと判断した安全サイドの運営に感謝します。

総合評価:
48.5点

スイカ さん 2023年9月20日 14時58分

詳細を見る

1

初めて参加しました。

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しましたが、この時期なのに暑さでバテバテのレースとなりました。給水がたくさんあって、助かりました。来年再チャレンジしたいと思います。

総合評価:
85.5点

かっちゃん さん 2023年9月18日 8時52分

詳細を見る

1

あと少し

出場種目:ハーフマラソン

あと少しでゴールという2km前で中止に。
気温が上がり過ぎて1時間40分以上は走らせないと。
しかし、自分のペースで無理せず走り、残りも僅かなので、
やらせても良かったと思う。

総合評価:
28.0点

ネコ さん 2023年9月17日 17時28分

詳細を見る

1

不満

出場種目:10kmマラソン

エ-ドステ-シヨンで、地元の食べ物が食べたかった。

総合評価:
34.3点

バツイチ さん 2023年9月17日 20時18分

詳細を見る

1

暑さで大会中止に

出場種目:ハーフマラソン

朝からもやっており、その後晴れ。暑さと湿度で10時40分大会は中止となりました。50人余はゴールできたと聞きました。私は、残念ながら4 kmほど残してバスに回収されました。ある意味、記念すべき大会に初参加できました。
中止当初は 複雑な気持ちでしたが、帰り道では 自然にはかなわないなと。熱い中お世話くださった大会運営のたかはたの方々に感謝いたします。
「ぶどうマラソン」ですが、稲穂は黄金色に穂を垂れて、甘い香りの中走ることができました。

総合評価:
50.0点

あいちゃん さん 2023年9月19日 11時17分

詳細を見る

0

とにかく暑かった

出場種目:その他

9月中旬としては異常な暑さで、レース前には既に31℃のアナウンスがなされた。ミストや冷たい給水があり、暑さ対策をとっていただいたことに感謝。

まほろばマラソン2.8kmに出場したが、フラットで走りやすいコース。レース後の芋煮やシャインマスカットが美味だった。地元の温かい大会。

総合評価:
76.0点

球体展望室 さん 2023年9月17日 16時5分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上