大会情報

第3回ちよだ利根川おもてなしマラソン

開催日:
2019年1月20日 (日)
開催地:
群馬県(千代田町)

種目:10km,5km,2km

73.2

(現在の評価数54人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:54人

皆さん本日はお疲れ様でした。

出場種目:10kmマラソン

千代田町マラソン大会に参加された皆さん本日はお疲れ様でした。タイムは、去年より1分早かったので良かったです。残念なことは、駐車場が指定され近くの駐車場止められないことです。白菜が重くなって大変な思いました。駐車場は指定にして欲しくないです。

総合評価:
43.5点

MACHANG さん 2019年1月20日 14時8分

詳細を見る

0

良い大会!

出場種目:10kmマラソン

すべての面で充実した良い大会だと思います。ベストタイムも出やすいでしょう!
ただ、完走証受領が長蛇の列でした。パソコンが2台不具合のためと思われますが、予備も含め当初からもっと台数を確保するべきと感じました。また、豚汁や農産物などを貰う列も不明確と感じました。
ゴール後の選手の動線確保にもう少し、ボランティアを配置する必要があると感じます。

総合評価:
45.5点

なりち さん 2019年1月21日 12時58分

詳細を見る

2

いつもの体験記

出場種目:10kmマラソン

事前に駐車場が決まっているのが良かった。ロケーションも◎。4・7キロに給水所。ハチミツとドーナツ美味しかった。ゴール後の完走証受け取りに長蛇の列。その後に隣のエイド長蛇の列に並ぶ人が多かった。完走証受け取り後カラダが冷えるから着替えてからエイドに行ったらドーナツ無かった(給水所でドーナツ食べといて良かった)豚汁とおにぎりは嬉しい。スポーツ用品は静かだが、飲食出店は横並びで賑やか。抽選は外れたけど参加賞が良かった。これで3000円ならまた出たいと思えた

総合評価:
50.0点

マツシマム さん 2019年1月20日 20時56分

詳細を見る

0

今年の初レース

出場種目:10kmマラソン

天候と沿道の声援に恵まれ気持ち良く走れた。
次回も参加予定。

総合評価:
50.0点

kenji さん 2019年1月20日 17時32分

詳細を見る

0

長蛇の列解消は必須。

出場種目:5kmマラソン

おもてなしありがとうございます。完走賞、その後のおもてなしエイドの配布については一考が必要かと思いました。完全に身体が冷えてしまいます。また並んでもらっていくのですが、順番になった時、柑橘の果物を渡されないので止まっていたら、後ろの小学生たちにあげたいと一言言われ、別段、欲しいものでもなかったので 「じゃ、いらないです」と言って先に進みました。もらえなかったことではなく、なぜこんな思いをしなければならないのか複雑な気分で楽しくなくなりました。この対応以外はみなさんとても良く対応してくれました。気を取り直しておにぎりや豚汁、プリンをいただきました。でも参加者に並ばせて配布してる以上、人数分あるでしょう普通はねー笑

総合評価:
54.0点

くわさん さん 2019年1月20日 17時34分

詳細を見る

0

千代田おもてなしマラソン

出場種目:10kmマラソン

記録証が大渋滞でした。天気が良かったので良かったですが寒い年は風邪をひきそうです。

総合評価:
54.0点

なす さん 2019年1月21日 6時8分

詳細を見る

0

大会内容には満足で、フィニッシュ! 、、、でも、、、

出場種目:10kmマラソン

コース、エイド、天気と申し分なかったです。
気になった点は2つ。
前回大会までは、駐車場は先着でしたが、今回より指定された場所となっていましたが、どのような選定法だったのかなあー。と。 大きな白菜を参加賞ていただきましたが、駐車場まで遠く、案外、大変な荷物へと変わりました。 先着何台迄。 以降はシャトルバスなどの方が、よりおもてなし感↑↑↑

ゴール後の完走証が、長蛇。。
で、残念。
バーコードで、印刷だけなら、ゴール後、直ぐに整列ではなく、各々空いて様子で貰い受ける方がいいなぁーと。
着後、10.15分と、待たされるのも、あまり良いものでもなかったです。

総合評価:
56.0点

sin さん 2019年1月20日 22時50分

詳細を見る

0

初参加!初フラットにて10K!

出場種目:10kmマラソン

おもてなしって言葉と6〜7年前に住んでたのもあり参加を決めました!
懐かしい風景、懐かしい道を走れて凄く気持ちよかったのと初心にかえれる気持ちになりました。
出店等もたくさんあり楽しめる大会だと思います!!

ただ完走証が激混みで身体が冷えます。初めての体験でしたのでもう少し早く出して欲しいです。
その後のおにぎり、豚汁も激混みで貰わないで帰ってきました。
そこは残念でした。

総合評価:
56.5点

石塚 貴也 さん 2019年1月20日 20時17分

詳細を見る

0

満腹です

出場種目:10kmマラソン

10キロコースにも関わらず給水所のエイドがとても充実していました。ゴール後のエイドもたくさんあり、満腹になりました。

総合評価:
59.0点

よいこ22号 さん 2019年1月20日 22時32分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)