大会情報

第30回記念東日本大震災復興支援 京都木津川マラソン

開催日:
2013年2月3日 (日)
開催地:
京都府(京田辺市)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),5km,3km

73.6

(現在の評価数65人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:65人

初めて参加しました

出場種目:ハーフマラソン

初ハーフでした。30回ということで運営もそつなくこなされていて、更衣所の案内や手荷物の受け取りもスムーズでした。更衣所のトイレが混みあうのはいたしかたないかもしれませんね。

ボランティアの方のエイドもたくさんあり、1か所パスしても次がすぐあるので安心でき、初めてのハーフも目標より早く走ることができました。
手書きのカンバン「夢まであと○○KM]などがあり、おもわずにっこりできる気持ちの良い大会でした。
名古屋から日帰りで参加するにはちょっと遠いですが、また来年も参加したいと思いました。

総合評価:
76.0点

tomokocchi さん 2013年3月4日 13時51分

詳細を見る

0

こころ暖まるマラソン大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

今回初めて参加させていただきました。
これまで色々な大会にエントリーしていますが、気持ちの良い大会でした。走れました。
アナログな感じで、地元密着感がありリラツクスして走れました。
無料でいただいた『うどん』嬉しかったです。
・問題は、皆さん投稿されていますが、ライン上に立っている【ポール】です。
私も一瞬ヒヤリしました。・・・・まさかポールがあるとは思っていなかったので。
それ以外は、天気も良く、最高でした。

ボランテイアの方、ありがとうございました。感謝です。

総合評価:
70.0点

ニックネーム未登録 さん 2013年3月2日 16時19分

詳細を見る

0

「ただいま~」といいたくなる大会です

出場種目:ハーフ

昨年はJRからのタクシー待ちで少しヒヤヒヤしましたが、今年はスムーズでした。
昨年の問題点を改善し、工夫しているのがよくわかりました。

あいのりタクシーでご一緒した女性と意気投合し、
また合いましょうね~!と。

その方も木津川のリピーターさんで今まではハーフだったけど、
今年はフルにチャレンジとのことでした。
来年は一緒にフルに出ましょうといいながらお互い励ましあいました。
これも木津川ならではのことだと思います。

今年は諸事情で練習できず、散々なタイムをたたき出し中で凹みまくりでしたが
順位が昨年と同じだったのが、心の救いでした。

すごく個人的な理由ですが、木津川のおかげで、またがんばるぞ!
という気持ちになれました。

来年、もっと上を狙えるよう、本当にがんばりたいと思います。

木津川の皆様、本当に有難うございました。

総合評価:
84.5点

カナリヤ家 長男 さん 2013年3月1日 14時21分

詳細を見る

0

初フルマラソン

出場種目:男子一般フルマラソン

今回、初のフルマラソンに参加させていただきました。初のフルマラソンだったので、前日まで、完走出来るか、不安でした。しかし、当日、参加してみると、前日までの不安が、無くなり、スムーズに走れました。ただ、スタートして,少しの間、道幅が、せまかったので、少々走りずらかったです。でも、地元の声援等に後押しされながら、完走出来た事は、感謝してます。今回の反省点は、前半、10kmまで、ハイペースだったので、残りの配分を考えなかった事です。来年は、今回の反省を参考にして,参加したいと思っています。

総合評価:
94.0点

ナハネフ22 さん 2013年2月28日 21時31分

詳細を見る

0

参加賞を毎年工夫して良いものを提供してくれます。

出場種目:ハーフ40歳代女子

パンフレットの配布があり、参加者名簿も作成され、ゴール後の速報もプリントアウトされていました。私は初マラソンでハーフを申込みましたが、一人でもボランティアの方が声をかけてくださり参加中も不安なく過ごせました。ゴール後水などもらいたかったのですが、ありませんでした。給水所はたくさんあり水ももらいやすかったです。水やお茶、ジュースの売店があれば良かったですね。参加費用も安いと思いました。来年も参加します。コースは堤防なのでおもしろくないです。道幅も狭くランナーを抜くのが大変でした。だから、フルでなくハーフで申し込みます。

総合評価:
68.0点

ニックネーム未登録 さん 2013年2月24日 12時58分

詳細を見る

0

イデオロギーはちょっと…???

出場種目:フルマラソン

河川敷を走る殆どが広くない道なのでバラついて走れれば気持ちよく走れます。集団で混んでいる状態で走ると要所にある車止めの元につまづいてこけている人を何人かみました。前方足元を見るように注意が必要です。地元に根ざした手造り感のある総じて良い大会だと思います。ただしどなたかもコメントされていましたが、ゴール後の会場でギターを弾きながら左の歌を歌っているのには閉口します。不愉快で早々に退散しました。スポーツにイデオロギーを持ち込むのは良くありません。今後改めてもらいたいと思います。

総合評価:
50.0点

善さ忠 さん 2013年2月21日 10時42分

詳細を見る

0

初めての参加です。

出場種目:フルマラソン男子一般50歳

初めて参加させて頂きました。延々と続く細い堤防沿い、大変疲れましたがこのような大会のほうが、華やかな大会より好きです。追い越しの技術、ペース配分、真の実力を試すことができました。
ボランティアの皆様、沿道で応援していただいた皆様に感謝します。

総合評価:
55.5点

dol さん 2013年2月15日 10時57分

詳細を見る

0

お世話になりました

出場種目:フル

制限時間なし、フラットなコース、大震災支援ときき、出張日程と合ったこともあり、初フル出場をこちらに決めました。

過去の大会レポをみて、コースが狭いことは覚悟していましたが、
間近でトップランナーとすれ違うドキドキ感を味わい、河川敷の広々とした景色も楽しめました。
何より、スタッフ、ボランティアの皆さんがとても明るく優しかった。
気さくな関西のおばちゃん達(失礼!)に、すっかりお世話になりました。

ただ、コース上にトイレをもう少し増やしていただけると有難いです。
川沿いの藪の中に入っていく男性陣が多く、こちらの環境面はどうだ?と、やや羨ましい気持ちもこめながら思いました。

被災地から参加ということで、記念品をいただきました。
地域の皆さんの気持ちのこもった、温かで優しい雰囲気の大会でした。
おかげ様で、初フル完走できました。ありがとうございました!

総合評価:
77.5点

kadu さん 2013年2月14日 20時27分

詳細を見る

0

老舗の実力

出場種目:ハーフ

木津川のサイクリングロードがコースになっていて、景色は木津川・茶畑など田園風景が360度望めます。
今回は反対側の河川敷でサラブレッドも4~5頭、乗馬倶楽部の方々楽しんでいるのを眺めながらのんびりとした雰囲気の中走る事が出来ました。
会場までは車で30分足らずで入れるので楽ちんです。良心的なエントリーフィーやこだわりの参加賞、今回はバッグを頂きました。またランナー目線の運営等でストレスはありません。
今回30回記念という事でしたが、ネットタイムの導入もされていて去年よりも進化していて、去年より1分ちょい記録が伸びました。
前週のくみやまと今回の木津川は地元の外せない大会ですね。
来年もよろしくお願いします。

総合評価:
81.0点

リンリン さん 2013年2月13日 9時51分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上