出場種目:10kmマラソン
3年前に出場した時は体調不良だったので、リベンジの意味で参加しました。上り坂はありますが、走りやすく、PB更新とまではいきませんでしたが、気持ちよく走れました。来年もまた参加したいです。以前のような選べる参加賞であれば、もっと良いと思います。お茶も悪くはないんですけどね…。
- 総合評価:
- 50.0点
milky さん 2023年1月13日 7時40分
種目:10km,5km,3km,2km,1km,スロージョギング2km
--.- 点
(現在の評価数18人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:18人
出場種目:10kmマラソン
3年前に出場した時は体調不良だったので、リベンジの意味で参加しました。上り坂はありますが、走りやすく、PB更新とまではいきませんでしたが、気持ちよく走れました。来年もまた参加したいです。以前のような選べる参加賞であれば、もっと良いと思います。お茶も悪くはないんですけどね…。
milky さん 2023年1月13日 7時40分
出場種目:10kmマラソン
久しぶりに大会を開催してもらえたのはよかったが、コロナ対策で経費が上がってしまったためか、今までの選べる参加賞が今回は薄い茶袋1つだけになっていたのが、とても残念。
当日配布のパンフレットを見るとスポンサーは今までと同じようにかなりの数が確保できていたと思うのだが、なんとかならなかったのか。ネット記録もなかなか出てこなかったし、町のHPを見ても特にアピールも無く、全体的にコロナ禍であまりやりたくないけど、仕方なくやった感が感じられる大会だった。
nao さん 2023年1月9日 12時30分
出場種目:5kmマラソン
初めて基山ロードレースに参加しました
鹿児島の阿久根ボンタンマラソンと凄く迷いましたが、初めての佐賀県での旅ラン
近いし7週連続の7週目だったので近場にしましたが、参加賞は基山茶のティーバックのみ
完走後も水1本のみで、基山町民の為のマラソン大会のように思いました
もう少し、県外からの参加者向けの大会にして頂けると助かります
ただ、私は5キロに参加しましたが、沿道沿いにお住いの住民の方がご自宅の前に出て来られ一生懸命応援してらっしゃる姿に感謝しかありませんでしたし、2キロまでは表示がありましたが、その後の表示を見落としてました(無かったのかも知れません)
来年は阿久根ボンタンマラソンと被るので考えてから出場したいと思います
城北魂 さん 2022年12月13日 11時43分
出場種目:10kmマラソン
お久しぶりの開催で、参加できて嬉しかったです♪
レース初参加の知り合いも、無事完走できました。
走りやすいコースで、沿道の応援もあり、また出たいと思う大会でした。
開催スタフの皆様、応援してくださった地域の皆様に感謝感謝です。
もーちゃん さん 2022年12月10日 11時26分
出場種目:その他
記録が出るのが遅い。
ネットだからもっと早く出ていいと思うが…
それなら紙で出してくれた方がいい
ナカジ さん 2022年12月7日 16時34分
出場種目:10kmマラソン
参加者もほどよい規模感でコースにアップダウンもあり、
春のフルマラソンに向けた調整の大会として重宝しています。
コロナ前と違い出店や豚汁、ショウガ湯などの振る舞いがないのは
寂しいですが、沿道の地元の方の応援は温かく、
短い距離のレースも多いため子供の参加も多く、
賑やかな雰囲気は毎回気に入っています。
今回、現地受付はなくゼッケン等の郵送受付で手間なくよかったのですが、
当日のタイムスケジュールが郵送物の中になく(私だけ?)、
そこがちょっと残念でした。
かぱさん さん 2022年12月5日 23時29分
出場種目:10kmマラソン
コロナ対策のため、しかたないとは思いますが、出店ブースがなく、寂しい感じがしました。
コースは、とても走りやすくて、良かったです。
マラソン大会に、その地域ならではのものを求める私にとっては、残念でした。
ヒトモジのぐるぐる さん 2022年12月5日 20時10分
出場種目:10kmマラソン
3年ぶりの開催で2回目の参加でした。前回はユニフォーム姿の高校生と走ったのですが、今年は10kmには陸上部しか参加してなくて野球部は5kmに参加したようでした。天気は雨も止んで陽も照らずとても良いコンディションでした。給水もあまり要らないくらいでした。おかげで自己ベストを更新できました。記録をスマホで見たら3位以内に入っていたのですが、今年はコロナ禍のせいで表彰式はなく、あとで賞状と副賞は送られてくるということでした。それが少し残念でした。
b5254 さん 2022年12月5日 17時51分
出場種目:10kmマラソン
運営に関しては、全く問題ありません。スタッフが慣れてあってスムーズです。沿道の応援も素晴らしく非常に良い大会です。
コースは、4キロまでが登り、2キロ程度下って、後は平たんといった感じです。(9キロ過ぎに最後の坂がありますね。)キロ表示は1キロごとにしっかりとありますが、計測距離はややアバウトな感じです。給水は2か所です。
駐車場の数は多いです。出走の30分前の到着でも駐車可能でした。
例年と違って、コロナ対策のため、自衛隊による豚汁のおもてなしがない、出店ブースがない、基山町特産品の配布がない(お茶の事前配布はありました。)等寂しくはありました。しかしながら、この大会は距離の短い競技数が多く、小中高生の参加が半数を超える大会のため、厳しい感染対策をするのもやむを得ないのではないかと考えています。
また、来年も参加します。
ゆうくん さん 2022年12月5日 13時33分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加しました。1時間前の到着で駐車場はギリギリ停めることができました。ゼッケン、参加賞などは事前送付でスムーズ、運営も特に問題はないと思います。サクッと走っておわり、それだけの大会。ゲストランナーの小鴨さんがいたはずなんですが、全くわかりませんでした。振舞いも、ブースもでてません。完走証もWebなので、当日貰えるものは水だけです。ハーフ以上の大会ならそれでも貴重な練習になるかな、と思いますが、、田舎道を10km走るだけの大会にお金払うことはもうないかな、と思いました。
tomop8 さん 2022年12月4日 23時28分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.6点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |