大会情報

第10回 山形まるごとマラソン

開催日:
2023年10月1日 (日)
開催地:
山形県(山形市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,3kmファミリー

  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

81.2

(現在の評価数183人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    98
  • 友達・同僚と楽しめる
    122
  • 記録が狙える
    74
  • 初心者向き
    67
  • シリアスランナー向き
    24
  • 自然満喫
    72
  • 観光名所とセット
    127
  • おもてなし
    125

みんなのレポート

評価者:183人

気持ち良く走れました

出場種目:ハーフマラソン

スタート時の混雑等のストレス少なく、前半は周囲の流れに上手く乗れ、後半の下りでリズム良く走ることができた。
大会運営、配布物も分かりやすく、次回以降も参加したい大会。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月31日 22時28分

詳細を見る

0

総じて満足度が高い

出場種目:ハーフマラソン

◯コースは山形市内の名所が網羅されており、楽しめます。ただ、登りが長く苦しい箇所もあり。

◯エイドはとても充実しています。勝手エイドもそれなりに多い

◯走ったあとの芋煮(山形の郷土料理)が抜群に美味しい!

総合評価:
85.0点

escrimer2010 さん 2024年1月18日 21時33分

詳細を見る

0

山形の数少ないシティマラソン

出場種目:ハーフマラソン

地元開催で地元から声援を受けられる唯一の大会。やっぱり知っている人がいるのは力になりますね。七日町大通りから正面に見える文翔館が圧巻!馬見ヶ崎川沿いの風光明媚な景色を眺めながら一気に下りを加速!毎年出たいと思う大会ですね。

総合評価:
96.0点

さすらいのアスリート さん 2024年1月17日 14時20分

詳細を見る

0

山形市 初上陸~♪

出場種目:ハーフマラソン

昨年、長井マラソンに参加して以来の山形県、
山形の町は初めてでした。

前日は雨にも降られましたが
あちこち観光を楽しみ、
その幾つもの観光スポットがコースになっていて、
山形の町を本当にまるごと楽しめる大会だなぁと実感しました。

当日はお天気にも恵まれ、
ほとんど山形駅からずっと続く登りに苦しみながらも
登りきって折り返したら
ひたすら下りのコース、
気持ち良くゴールできました。

総合評価:
100.0点

はすみん さん 2023年12月26日 19時25分

詳細を見る

0

みちのくの大会でお勧め!

出場種目:ハーフマラソン

連続出場達成中!
山形市内及びスポットを走れて最高です。
芋煮坂はきついですが、走ってみると良い記録が出るコースです。
後半の下り多めのコースでタイムを縮めるのが勝負です!

総合評価:
100.0点

トッチ さん 2023年12月9日 9時49分

詳細を見る

0

楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

runnetに大会写真今年はアップされてなかったし、10回記念大会なのにTシャツとかもらえるわけでもなく参加料の割にパッとしない感じでした。
大会自体はいつも通り楽しかったです。芋煮も美味しくいただきました。

総合評価:
72.8点

かっぴぃ さん 2023年11月13日 22時25分

詳細を見る

0

加齢とともに芋煮坂のきつさを感じるようになりました

出場種目:ハーフマラソン

50歳、第2回大会から参加しています。当時はあまりきつさを感じなかった12km過ぎからの芋煮坂ですが、今年は壁がそそり立っているように感じました。最初の3kmがほぼ平坦なので、実力以上のペースで突っ込んで入ってしまったのが、後半の失速につながってしまいました。本当にしっかりとトレーニングを積んだ人が攻略できるコースだと、改めて感じました。
どなたかも書いていましたが、生ビールを売る店がないのが残念。あと、ランナー振る舞い芋煮の、具が少なかったのが残念でした。

総合評価:
94.0点

のりすけおぢさん さん 2023年11月11日 17時25分

詳細を見る

0

暑い大会

出場種目:ハーフマラソン

気温が高くて夏並みだった。
沿道の皆さん応援ありがとうございました。

参加人数が昨年より増えたせいか、スタートごの渋滞があった。Dグループで号砲から、スタート地点まで3分くらいかかった。ウェーブスタートが必要。

総合評価:
74.5点

ks さん 2023年11月7日 17時23分

詳細を見る

0

市街地コース

出場種目:ハーフマラソン

数ある山形のマラソン大会の中でも希少な市街地をコースとしたレースです。

総合評価:
90.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月5日 20時23分

詳細を見る

0

芋煮ができていなかった・生がなかった

出場種目:ハーフマラソン

3kmの部に参加した家族の感想ですが、8:15スタート、走り終えてもふるまいの芋煮はできておらず、提供は9:30になるということでした。
その後の予定が詰まっていたので、家族は泣く泣く芋煮を諦め会場を離れました。とても残念だったと言っています。

また、会場の飲食ブースに、生ビールを出してくれるお店がなく、楽しみにしていたのでとても残念でした。仕方ないので近所のコンビニで買い込んで仲間と乾杯しました(笑)。
ブースの方に聞いたら、数日気温が低かったのでビールはおかないことにしたとのことでした。(がっくり。)ぜひ来年は完走後の生ビールを満喫させてください!

総合評価:
96.5点

がんちゃん さん 2023年10月29日 6時57分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上